【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
E-500+ZUIKO14-54で初めて一眼デジ購入しました。購入まで他機種も含めてかなり迷いましたが…
で、早速なのですが次に購入するレンズを検討しています。というか、すぐには購入出来ないかもしれないんで、妄想しています。
自宅でペットや子供の撮影するのに向いているオススメのレンズを皆様にお伺いしたいです。よろしくお願いします。
書込番号:4761796
0点

14-54で十分ではないかと思いますが,あえて言うなら50mmMacroや35mmMacroでしょうか? お子様がお有りなら,将来的には50-200mmが活躍すると思いますが... 次に購入なさるのは,ご自宅ということで,フラッシュなどはどうでしょうか? いや,やっぱりこれはご自分の責任でお決めになるしかないですね。 ここが楽しいところだと思います。
書込番号:4761838
0点

>自宅でペットや子供の撮影するのに向いている…<
お持ちの 14-54mmで室内でなら大丈夫です(^^
次は 望遠ズームのED 50-200mm F2.8-3.5が有ると便利ですよ。
書込番号:4761854
0点

すみません かぶりましたね m(__)m
書込番号:4761857
0点

ちょっと贅沢に50ミリ・・・これボケ味が綺麗で
ピントがあってるところは素晴らしくシャープ。
僕も50ミリマクロに一票。リーズナブルに綺麗な写真
なら円形絞りでボケが綺麗な35ミリマクロ。スナップに最適ですよ。
書込番号:4761894
0点

皆様お返事ありがとうございます。
そうですか!まずは14-54で充分いけそうですか。もっと明るいレンズのほうが良いのかなぁ…と漠然と思ってました。まずは今の組み合わせでドンドン撮ってみようと思います。
50-200は子供の運動会とか発表会用に欲しいんですが、チト高い(>_<)
50Macro、35Macroはその次のステップでしょうか。
初めての一眼なもんでチョット舞い上がってまして、折角だからレンズ交換して使わなきゃ!みたいな気分もあったりして…
書込番号:4762504
0点

一眼レフの醍醐味はレンズ交換にあります。
実は私も最初は我慢してセットレンズしか使っていませんでした。
でも45-150を最初に買ったときはびっくり!!なんと〜美しい
〜〜 舞い上がりますよ。(笑)お金に余裕があるのなら
安い望遠、あるいは35ミリマクロとりあえず買っておくのも
良いかも。絶対に感動しますって!いつ買っても逃げはしませんが
お子さんのかわいい瞬間は逃げていきます。
一枚でも多く撮りたいですよね?
35ミリ素晴らしいレンズですよ。個人的には45-150(90-300)
もかなりリーズナブル!防塵防滴じゃない分お値段かなり安めで
実売19000円ぐらいかな。僕はだいぶ前に2万ちょいでゲット。
35ミリのほうは2万円台半ば。5万円でかなり感動できれば
どこか旅行に行くより貴重な経験できることうけあいです!
書込番号:4762525
0点

私も35mmMacroをお薦めします。小さくて軽いし、スナップにマクロ撮影にたいへん重宝すると思いますよ。コストパフォーマンスの非常に高いよいレンズだと思います。
書込番号:4762623
0点

とりあえず40−150mmでしょうか。
撮影の幅が広がるかと。
その後、お子さんをとるなら
少々奮発して50mmマクロをお勧めします。
これを使って子供の寝顔とか可愛い瞬間を撮ると
オリンパスにして良かったと思いますよ。
50mmマクロは買って損の無いレンズなので
絶対お勧めです。
書込番号:4762872
0点

僕は35ミリマクロ+FL−36(5万円強)か、
50ミリマクロ(6万円弱)が良いと思います。
書込番号:4763404
0点

touch@つけ麺さん、おはようございます。
皆さんがお勧めの35mmか50mmが良いかもですね。
でも室内と言う事であれば、やはりED50mmMacroF2.0でしょうか.....。
明るいし性能も35より上ですし(価格から言ってこれは当然ですが、勿論35も優秀なレンズです)...。
私も両方使っていますが、室内では50mm>35mmです。^^
書込番号:4764084
0点

→自宅でペットや子供の撮影するのに向いているオススメのレンズを皆様にお伺いしたいです。
この部分に関して何が一番適していて、使いやすいかと問われれば、お手持ちの14-54mmF2.8-3.5だと思います。
皆さんオススメのマクロ、わからないでもないですが、板親さんの質問内容に答えるならば、あえてそのために必要と思うほどではないと思います。
オススメとしては、今お持ちのレンズに外付けフラッシュの、FL-36を組み合わせてはどうでしょうか?天井バウンス等も出来て、値段も2万円くらいです。
書込番号:4764571
0点

沢山のお返事ありがとうございます。
それぞれ魅力的なレンズ…みんな買ってしまいたい!ってのがホンネです。E-500購入からまだ4日目ですが、今まで使っていたデジカメに比べたらかなり室内でも綺麗に撮れます。高感度でのノイズも私にはほとんど気になりません。
それと外付けフラッシュFL-36をすすめてくださる方々のご意見も参考にさせていただきます。私はE-500に限らず内蔵フラッシュしか使った事ないんですが、どうも不自然な写りになる事が多くて…だったらISO上げて撮ったほうが良いんじゃないかって思ってました。実はその辺も高感度ノイズが少ない一眼デジ購入に至るきっかけだったりします。それだけではないですが。外付けフラッシュをうまく使いこなすのも撮影の幅が広がってイイんでしょうね!
書込番号:4764901
0点

14-54ユーザーですが、先日、初めて人間を撮りました。
改めて14-54の明るさ、描写力、切れなどの良さを感じたのですが、
そのときに欲しいなと思ったのが、レフ板です。
光の加減でこうも表情が変わるものかと、今更ながら驚きました。
室内であれば窓際で逆光、半逆光のシチュエーションも多いかと思います。
まずはレフ板を使ってみてはいかがでしょう?
書込番号:4767699
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-500 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/08 10:25:10 |
![]() ![]() |
6 | 2022/04/07 20:37:34 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/26 8:28:50 |
![]() ![]() |
7 | 2015/03/15 16:53:01 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/24 10:41:02 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/13 1:16:12 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/03 20:55:10 |
![]() ![]() |
19 | 2013/04/20 8:11:17 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/18 14:20:43 |
![]() ![]() |
12 | 2013/01/16 15:51:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





