『DSユーザーの方にお聞きしたいのですが・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

『DSユーザーの方にお聞きしたいのですが・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット

スレ主 まあchinさん

DSのシャッター音についてはどのように思われますか?
人それぞれ感じ方は違うと思いますが、D70の音と比べると軽い感じがして、それが軽やか?と言うのか、重みがないと言うのか?どうお感じになりますか?

書込番号:3604386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/12/08 21:47(1年以上前)

こんばんは。発売前に東京お台場のライブショーで触ってきたときには、
安っぽいイメージなど感じませんでしたが、*istDと比べるとどうなのかな?
この辺はユーザーでないんで、分かりません。^^;

書込番号:3604458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/12/08 22:17(1年以上前)

DSユーザーです
実は発売前「DSのシャッター音はDよりも軽いらしい」と聞き、内心ちょっとがっかりだったのですが
11月18日、発売日の一日前に実はゲットし、次の日には仕事で400カットだか、とにかくかなりの数を撮ったのですが
いつの間に音の違いを気にしていない自分がいました、以上

ではつまらないので・・・
気になって今少し試してみたのですが、なんと言うか・・・
「カシャン、ガシャン」という感じ、ある意味オーソドックオーソドック
個人的にはistDは「ガシャキーン、ガシャキーン」というかっこよすぎる音に聞こえ
kissDは「パカン、パカン」プラスチック音に、
20Dは「タ、タ、タ、タ、タ、タ、タタン」←連写音です とマシンガンを打ち鳴らしている感じだと思っていました
あくまでも個人的な感じです Dほどではないですけれども好きですよ
違うッちゃ違うけれども撮影中はいちいち気にしていないかな

書込番号:3604612

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/12/08 22:20(1年以上前)

最近は「ずしゃずしゃ」という感じの軽い音に感じます
スローシャッター時は少し安っぽい気はしますがそれはまあ、、ねえ。
そこらへんはistD兄貴に譲らないと(゚-゚)
D70のパタンパタンというのも嫌いじゃないですね。

でもこないだの中古カメラ即売会で色々銀塩機触ってきて歯切れの良い適度な重い音に少ししびれました。このクラス、結構そこらへんの音のチューニングも売れ行きに影響を与える気がしてきました。格好から入るというか。

書込番号:3604630

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあchinさん

2004/12/08 22:33(1年以上前)

みなさんありがとうございます。そうですよね、結局気にいってしまえば、あばたもえくぼではありませんが・・・BUSUは3日で慣れるとも言いますし、撮影を始めたらそんな事気にならないかもしれませんね・・

近々、キタムラに行って交渉して見ます。

書込番号:3604704

ナイスクチコミ!0


老眼進行中さん

2004/12/08 23:56(1年以上前)

「**は3日で飽きる、**は3日で慣れる」でしたかね(^^;)。
 パッと見の印象(シャッター音とか)より、本質的な心根の良さ(扱いやすさ等?)が大事だ、という古人の教えですね。
 *ist-DSのシャッター音は、銀塩最高級機のMS-Zとかには負けますが、kissよりは、ちょっとだけ良いのでは? と思います。
 私自身は、*ist-DSの所有者というより、「しもべ」みたいになってますが...

書込番号:3605327

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあchinさん

2004/12/09 00:16(1年以上前)

老眼進行中 さん ありがとうございます。
これでほぼDSに確定しそうです。

書込番号:3605465

ナイスクチコミ!0


Dent*istさん

2004/12/09 11:54(1年以上前)

シャッター音で機種を選ぶというのは
クルマ選びで「エンジン音」を気にする、あるいは
「ドア開閉の音」を気にするのと同じような感覚なのでしょうね。

別段、それが写りにどう影響するかとかはないでしょうから。

もちろんエンジン音などと同様、「官能的な音」であるに
越したことはないんでしょうが。

書込番号:3606892

ナイスクチコミ!0


年明け買う予定さん

2004/12/09 12:21(1年以上前)

私は長年EOSの安いフィルム一眼レフを使ってきたので、逆に「パカン、パカン」というプラがモルトを叩く音に慣れてしまって、D70の「パシャッ、パシャッ」という機械音がわざとらしく感じられますw
 古いASAHI PENTAXを引っ張り出して確かめたらistDSは音がよく似てますよ。使っているうちに慣れるんじゃないかな。

書込番号:3606971

ナイスクチコミ!0


SONYMAN7さん

2004/12/09 15:53(1年以上前)

確かにシャッター音は、*istDが最高ですが、*istDsの音も良い方だと思います。

個人的な現在の一眼のシャッター音の好みは
*istD > E300 >> *istDs > D70 > kissD でしょうか。

上位2機種は、これぞカメラって音ですね。

書込番号:3607640

ナイスクチコミ!0


ccboyさん

2004/12/09 18:55(1年以上前)

コンデジA1からのステップアップでDSにしました。
銀鉛はアルファ9xi、その前はペンタックスのLXでした。
シャッター音そのものはA1がいいです(笑)
他のデジイチは使っていないので分かりませんが、
手持ちの時より三脚につけた時の音が気になります。
結構派手な「ガシャン」という感じの音で軽快な音ではないですね。
柔な三脚だと「今のはブレたんと違う?」と感じてしまいます。

書込番号:3608234

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあchinさん

2004/12/09 21:07(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>シャッター音で機種を選ぶというのは
>クルマ選びで「エンジン音」を気にする、あるいは
>「ドア開閉の音」を気にするのと同じような感覚なのでしょうね。

Dent*ist さん
まさにその通りです。

書込番号:3608727

ナイスクチコミ!0


むく犬さん

2004/12/09 22:10(1年以上前)

シャッター音といえば
子供の行事の際などは
「シャッター音が小さい」ことを希望しますが
屋外でスナップを撮るときなどは
「その気にさせる音」が欲しかったりします。(笑)

シーンに応じてシャッター音が切りかえられると大変うれしいです。
(もちろん、一眼タイプのシャッター音はメカニカルなので
ケータイのように簡単に変えられない ことは承知なのですが)

書込番号:3609063

ナイスクチコミ!0


Dent*istさん

2004/12/09 22:38(1年以上前)

シャッター音はそれほど気にしたことがありませんでした。
今までペンタのESII、superA、MZ-5と中級機ばかり使い継いで
きましたが、*istDSが一番気に入っています。
(シャッター音じゃなくて、写真を撮る機械という意味で)
MZ-5は愛着が湧かないので今回の*istDS購入時に
下取りに出してしまいました。

本質は「如何に楽しく写真が撮れるか」だと思います。
シャッター音は味付けみたいなモノですね。

書込番号:3609248

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあchinさん

2004/12/09 23:39(1年以上前)

>本質は「如何に楽しく写真が撮れるか」だと思います。
>シャッター音は味付けみたいなモノですね。

そうなんですよね。実は先日ヨドバシに行ってistDSとD70とE-300を色々触ってみたのですが、一眼の経験はあるもののistDSのコンパクトさは仮に長時間の撮影になっても無理なくこなせてしまえるくらいでしたね。
グリップを持った感じも一番しっくりきましたし・・・・
今使っているFZ2と同じSDカードを使っているので、これで決心つきました。みなさんありがとうございました。

書込番号:3609636

ナイスクチコミ!0


peonyさん

2004/12/10 09:55(1年以上前)

ペンタックスの一眼は銀塩カメラも含めて、全てシャッターボタン
系統に不満がありますね。
つまりシャッターボタン押してるのに切れない場合が多い。
それにストロークも重いしね。
シャッターチャンスを逃してしまうよ。
メーカーサイドはこのこと知っているのかどうかわからないけど。

書込番号:3610888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/12/10 12:55(1年以上前)

シャッターのフィーリングについては個人の趣味?感覚?もあるので一概に
「悪い」というのは難しいですね.

SFX-Nはちょっと壊れ気味でシャッターフィール悪かったですが,他のPENTAX
一眼(Z-1,Z-20,*istD)については特に不満はないです.

慣れてないせいか,手持ちのEOS55にはどこか違和感があったり・・・

やっぱり趣味ですよね(^^;

キヤノンのEOS1系なんかはサービスで調整してもらえるらしいですけど,やっぱり
プロ機材の特権でしょうね〜

書込番号:3611387

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング