


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット
先週、この機種をレンズキット込みで購入しました。その後シグマ70-300のレンズを購入しフラッシュを考えていますがなにぶんデジ一初めてなものでなにもわかりません、皆さんがどのようなものをお使いか教えていただければ参考にしたいのですが、用途は普通に家の中や結婚式などの少し広めでの場所などが主な場所になると思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:6182143
0点

簡単に言いますと、現状ではAF540FGZとAF360FGZになります。
あと、発売時期は未定ですがAF200FGという小型のストロボが
出ます。(私はこれを買うつもりです)
マニュアルでよければ、X接点さえついていれば、どこのメーカーの
ストロボでも大丈夫です。
書込番号:6182235
0点

山大好き313さん
こんばんは
K10DはP-TTLですので、P-TTL対応のフラッシュでないとオートで使えません。
TTL対応の物はフル発光になりますので、外光オートやマニュアルでの使用になってしまいます。
現在P-TTLに対応しているのは純正のAF540FGZとAF360FGZ
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/accessory/index35_st.html
それからシグマのED-500になります。
http://www.sigma-photo.co.jp/flash/flash_500_super.htm
シグマはワイアレスなどに制限にがありますので、
純正がお勧めです。
540と360の大きな違いは光量の大きさの他
横に首を振れませんので縦位置でのバウンスが出来ません。
360の方がコンパクトでお安いのですけど。
kingiさんご紹介のように近々小型のAF200FGというものも出る予定になっています。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2007/200708.html
大きさが苦にならなければAF540FGZの方が先々いいと思います。
書込番号:6182296
0点

山大好き313さん,こんばんは。
わたしもレンズキットで購入しました。シグマ70-300のレンズもっております。そして,フラッシュは AF540FGZ を所持です。
少々凝り性である自分の性格と,以前,横に首振りができないストロボを所有していて,ちょっと不満を感じたからというのが,その理由です。
山大好き313さんのお悩みは,優先順位をどうするかの問題ではないかと拝察いたします。
1.性能優先(予算は何とか頑張る)
ならば,何と言っても AF540FGZ です。これ以上のものは,
現在ないのですから。
2.予算優先(安くあげないといけない)
となると,パラダイスの怪人さんが紹介されている AF360FGZ
だろうと思います。
私の場合は,AF540FGZ を購入して良かったと思っています。増殖していくレンズと比べたら,なかなか買い換えないストロボについては,最初から良いものを買っておいたほうがいいのでは,というのが私の考え方です。
書込番号:6182501
0点

kingiさん、パラダイス怪人さん、もっこすタロウさん、早速の返信ありがとうございました、大変参考になりました。近いうちに購入することになると思います。もう1つ質問があります、ガイドナンバーの数字は何を表しているのですか?具体的に教えていただきたいのですが、
書込番号:6183156
0点

山大好き313様、こんばんわ。
ストロボをお考えでしたら、とにかく皆さんがお勧めのAF540FGZを買う事をお勧めします。絶対に大は小を兼ねますし「ちょっと荷物になるかな?」という時には、内臓ストロボがありますから…。
ガイドナンバーは、単純に言いますと…大きい方が遠くまで光が届きます(出力が大きい)。
ただ、最近のストロボは…光の広がり(照射角)がズームで変えられますので、最望遠側での「ガイドナンバー」しか仕様に書かれていないモノが多いと思います。ですので…単に数字だけで考えるのは、注意が必要です。
昔は、ストロボは照射角も固定(35mmの画角程度)で、光量も変えられなかったので、カメラの絞りで適正露出を決めるしかありませんでした。その時に「計算式」の基準となる光の量が「ガイドナンバー」というモノです。
「ガイドナンバー」÷「被写体までの距離」=「絞り値」という計算が必要になった訳です。
話は戻りますが、とにかくガイドナンバーが大きいものを選ぶ事。それも「照射角35mm(35mmフィルム換算画角で)・ISO100」の時にどれくらいのガイドナンバーがあるのか?…を、調べる事が…一番大事な事ですね。AF540FGZもGN54となってますが、照射角35mm時にはGN38程度だったと思います(クリップオンタイプのストロボでは最大級です)。
それはそうと…AF540FGZでしたら、何も考え無くても…買ってOKですから、難しく考えないで下さいね。
書込番号:6183418
0点

abcdefさん適切なるアドバイス有難うございました。前々から数字の大きいほうが光量が大きいことは薄々感じてはいましたが内容的なものはわかりませんでした、お勧めの方に偏っていきました。有難うございました。
書込番号:6184338
0点

今晩は、ストロボですが外光オートの有る製品はどこのメーカーでも使えます。
書込番号:6186431
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





