『Pentium4XE3.4G初レポ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 EE クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 2月 3日

  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOX

『Pentium4XE3.4G初レポ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Pentium4XE3.4G初レポ

2004/05/16 12:40(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOX

スレ主 初物好きさん

きのう、3ヵ月待ってやっと届きましたので簡単なレポートです。
随分待たされたのと、intelのアナウンスで3.4GからCPUの
基台製造プロセスが6層から8層に変わるとあったのでステッピングi
dがかわったのかなぁ…と思ってましたが、残念、3.2Gと全く同じ
「5」でした。
この3.4GがNorthwoodでのXE最終形ということでひとつ
記念にと思って購入しましたが、税込み12万はちょっとキツイです。
まず定格で軽く廻してみましたが、アイドリング時の発熱は思った程で
はないようです。
Prescottの3.2Gとほぼ同じ103Wの消費電力にと空冷ではとても追いつくまいと、簡単な自作水冷を準備して臨みましたが、ち
ょっと肩透かしです。
でも、ちょっとでも負荷をかけると、ディレイなく一気に温度が上がっ
てくる感じです。
キューブみたいな小さな筐体で、連続的なエンコード作業をやらせるの
はキツイかもしれません。
さて、どこまで廻るでしょうかぁ…。
結果、コア電圧1.70Vかけてスーパーπが通る限界が4182M
(FSB246M)で、31秒でした。
4250M(FSB250M)までは廻ると思ってたのでガッカリで
す。

XEの3.2Gを純空冷で4009Mまで廻して31秒を出した人がい
ましたが、それと同じということでこれまた残念な結果です。
もっとも3.2GはCPU倍率が3.4Gの17倍と比べ16倍なのでメモリクロックが高く取れるということと、手持ちのメモリがボロなの
で最低速設定でこの数字です。
純空冷でスーパーπが30秒を切る初めての石なのかもしれません。
全く安定して常用できるのは、4116M(FSB242M)くらいで
す。まる一日エンコード作業に使いましたが、ほぼ満足のいく結果です
ノーマルなNorthwoodをクロックアップして4G超で使ってた
時と比べると、確かに数値的には数パーセント速くなってる程度ですが
体感的には、CPU稼働率が100パーセントなった時のモタツキが減
ったような印象です。
しかし、その数パーセントのパフォーマンス向上のために倍以上のお金
をかけられるか…といわれれば、確かにその通りです。。。(^^;)




書込番号:2813811

ナイスクチコミ!0


返信する
mephistoさん
クチコミ投稿数:72件

2004/05/24 02:16(1年以上前)

う〜ん、数パーセントの処理速度向上ですか…
確かに数パーセントのためだけに倍以上の資金を投入できるかといわれれば、ちょっと考えてしまうところですね。
当方でしたら、この資金をグラボにまわしてしまうと思いますけど…(笑)

書込番号:2843138

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最安情報 2 2004/09/10 23:56:25
Pentium4XE3.4G初レポ 1 2004/05/24 2:16:03
Intelプロセッサナンバー 11 2004/04/01 12:47:01
Intel、「プロセッサナンバー」の詳細 10 2004/05/15 12:23:43
良さそう 8 2004/03/17 23:56:28

「インテル > Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 37件)

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 2月 3日

Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング