『SATAとPATA』のクチコミ掲示板

2003年 8月18日 登録

HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)の価格比較
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のスペック・仕様
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のレビュー
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のクチコミ
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)の画像・動画
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のピックアップリスト
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のオークション

HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月18日

  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)の価格比較
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のスペック・仕様
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のレビュー
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のクチコミ
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)の画像・動画
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のピックアップリスト
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)

『SATAとPATA』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)を新規書き込みHDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SATAとPATA

2005/04/04 17:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)

クチコミ投稿数:17件

HDDが壊れたので再度購入することになりました。
このモデルのシリアルATAかパラレルATAかで迷ってます。
質問なのですがシリアルATAはパラレルATAと比較して騒音はどうでしょうか?
また、転送速度が150MBpsだそうですが体感できるほど変わりますか?
よろしくお願いします。

書込番号:4141760

ナイスクチコミ!0


返信する
PapManさん
クチコミ投稿数:48件

2005/04/04 18:11(1年以上前)

騒音->
個人差・環境差・個体差によるため、なんともいえません。
両方使っている身としては、さほど違いはないとしかいえません。

速度->
若干SATAの方が早いですが、体感できるほどではないです。

価格差も殆ど無いので、M/Bの空きチャネルと相談のうえで購入するのがよろしいかと。
もし、SATAIIに対応しているM/Bであれば、
まだ高め&出荷数も少ないですが、T7K250も選択肢に加えてみてはどうでしょう?

書込番号:4141827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/04/04 22:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
現在使っているマザーはASUSのP4P800VMでシリアルATA150対応です。
Uにはおそらく対応していないのでこのモデルの購入を考えています。
PATAの空きチャンネルはCD-R(DMA33)とDVD-R(DMA66)で2チャンネル使っています。この2つをマスタースレーブに設定すれば1チャンネルでできるのですが速度や品質に疑問がのこります。
やはりSATA×1、プライマリ×1、セカンダリ×1にすべきでしょうか?
また、SATAですがPATAの信号をシリアルに変換して出力しているのですか??
その辺が気になって購入に至りません。
よろしくお願いします。

書込番号:4142481

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2005/04/04 22:41(1年以上前)

>SATA×1、プライマリ×1、セカンダリ×1
光学ドライブは独立させたほうが、「比較的」無難なので、理想的では
あるのですが。
ただ、ICH5の場合、電源ON時やスタンバイ復帰時にS-ATAのHDを見失う
ということがありますので。この辺は、マザーの方の掲示板で過去ログ
の確認をされたほうが良いと思います。
ちなみに、P4G-800Vでは、その現象が改善されませんでした。P4P800と
P4P800SE系では、問題ないです。

>また、SATAですがPATAの信号をシリアルに変換して出力しているので
>すか?
このHDに関してはそうです。ただ、実質的なHDの速度は、I/Fのより低い
ですので。この辺は性能には影響ありません。

書込番号:4142533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/04/05 18:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ページを検索しているとオンザフライで書き込む場合、1チャンネルに2つのドライブがあると焼きミスがでるようなのでPATAの空きは0ということになりました。
したがってSATAの選択をせざるを得ない状態です。ただ、これの場合、パラレルをシリアルに変換するそうなので疑問がのこります。
変換=劣化(不具合が発生)というイメージがありまして、変換なしのSATAのHDDはないのでしょうか?
ATAカードを増設してPATAポートを増やすという手も考えましたがこちらも変換を要するようで微妙です。
よろしくお願いします。

書込番号:4144186

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2005/04/05 18:57(1年以上前)

SAT2規格のSerial HDDは変換Chipを介さない、NativeなSerial HDDです。
Maxtor/Seagate/HGSTから発売されてます。
ただしお持ちのM/BはSATA2の提供する新機能(NCQなど)にはControllerが対応しておらず、その機能は堪能できません。
また変換Chip(ほとんど全てMarvell製?)の出来が良くて、あまりNativeなのとの差はないようです。

ほとんどのSATA2 HDDはP4P800VMに使えるとは思いますけど、時に例外はあります。
Maxtorの16MB Cacheものは注意かな。。。

書込番号:4144251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/04/05 22:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
メインボードが完全に対応していないようなのでSATAUはあきらめます。
また、SATAも変換に疑問を感じるのでこれもやめることにします。
したがってPATAのモデルを買うことにしました。
PapManさん、KAZU0002さん、saltさん、本当に参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:4144667

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2005/04/05 23:57(1年以上前)

S-ATA2のHDは、S-ATA1のHDとして問題なく使えますので。別にこれを選択
肢からはずす必要は無いです。
ただ、新世代HDのICH5での動作実績が無い為、用心はしたほうが良いで
しょうが。

あと。オンザフライそんなに必要ですか?。書き込み品位の観点からも、
HDにバッファするやり方のほうが良いと思いますが。

書込番号:4145065

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HGST > HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
128GBしか認識しません。。。。 2 2006/05/03 16:21:37
HD増設に必要なケーブルは何でしょうか? 9 2005/12/11 16:14:38
どっちが高速? 2 2005/12/18 2:32:35
インスト出来ません; 4 2005/10/16 16:16:12
表示されない・・・ 4 2005/12/04 23:05:06
発熱に関して 13 2005/09/20 8:36:31
まずまず。 2 2005/09/10 12:46:41
PE800ultraでの使用は? 2 2005/07/30 16:21:52
認識しません・・・ 6 2005/08/03 12:26:01
消耗品とは重々承知だけど、、、 夏だな夏。 6 2005/07/21 19:44:37

「HGST > HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)」のクチコミを見る(全 512件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)
HGST

HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月18日

HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング