


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)


今日、このハードディスクを購入しました。ハードディスクは寿命があるのでしょうか?
そうなるとデータとかメディアに移動しないといけなくなってしまいます。一生使えるとは
思っていませんが、皆さんはデータは全てメディアに保存されていますでしょうか?
それと交換した際、気になったのがこのハードディスクは取付の際、こすり傷を付けて
しまい下地(銀色)が見えてしまいました。こんなもんでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:4089306
0点

HDDであれ何であれ寿命はあります。
私は3.5インチHDDが壊れたことはありませんが2.5インチが突然死したことがあります。
また、他の方の報告を見ても初期不良かもしれないと思われる数週間で壊れるとかいうケースもあるようです。
確実に何年は大丈夫と言えるものではありません。
大切なデータはメディアや他のHDDにバックアップを取るべきでしょう。
またこすり傷の件ですが、3.5インチベイにすれて出来たものならそんなものだと思ってください。
書込番号:4089356
0点

HDDは消耗品だと思ったほうがいいですよ。
そうすると壊れた時のショックが少なくて済みます……
まあ壊れる時も、ファイルアクセスが遅くなったり、変な音がしたり、前兆がある時もあります。突然使えなくなることもありますが。
大量のデータをバックアップしなければいけない場合は、RAID-1等を利用するのもいいかもしれません。
書込番号:4089533
0点



2005/03/18 22:27(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。ハードディスクに付く傷はしかたないのですね。
寿命もあるのですね。それと、普通はマスター・スレーブとありますが、ケーブルセレクトが
標準になっています。このままで良いのでしょうか?早速OSを入れましたが、Iドライブに
認識されてしまいCドライブはデータドライブになってしまいました。IドライブからCドライブ
に変更する事は可能でしょうか?ちなみにOSはXPを使用しています。お手数ですが、
よろしくお願いします。
書込番号:4089996
0点



2005/03/18 22:36(1年以上前)
それと、もう一つお聞きしたいのですが、内蔵ハードディスクを外付けに出来るケースみたいなのが
売っているのでしょうか?出来れば2台以上搭載出来るタイプが欲しいのですが・・・IEEE1394
で転送出来るのを探しています。もし、ご存知でしたら、教えてください。お願い致します。
書込番号:4090051
0点

Cドライブにするには……
OSを入れたいHDD以外のHDDやUSB機器を一旦全て外してから、OSを再インストールするのが最も簡単です。
HDDが使えてるのなら、ケーブルセレクトでも大丈夫です。
書込番号:4090096
0点

> IドライブからCドライブに変更する事は可能でしょうか?
コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→管理ツール→コンピュータの管理 を起動。
「コンピュータの管理」の中で「ディスクの管理」を選択。
ディスク、ドライブなど表示されるので、右クリック→「ドライブ文字とパスの変更」。で出来ないんですかね?
当然のことながら、ドライブレターを変えたらリンク切れが起こる場合があります。
システムドライブがC以外のものに自動設定されるってのはあまりお目にかかりませんけど。プライマリマスタになっていないのでは?
> 内蔵ハードディスクを外付けに出来るケース
カカクコムに「外付ストレージケース」というカテゴリがあります。覗いてみました?
私は過去4台くらい3.5インチHDD壊してます。さすがに懲りたので今はバックアップ専用HDDを確保しています。
書込番号:4090135
0点

自己レス。
> 「ドライブ文字とパスの変更」。で
ブートドライブはさすがに出来ないんですね、失礼しました。再インストをオススメします。HDDの接続もチェックの上で。
書込番号:4090159
0点

MBRの位置をシステムパーティションに変えておかないと不便ですし、そもそもシステムパーティションって移動しても大丈夫なの……?
やった事無いんで確証は無いですけどOS入れ直すほうが無難な気がします。いや、ホント自信はないですけどね。
書込番号:4090185
0点



2005/03/19 18:44(1年以上前)
レスありがとうございます。やはりドライブ変更は出来ませんでした。処理としては別ドライブの接続を
外し、ドライブを単独にし、再インストでCドライブとして認識されました。それと一つ気になったのですが、
XPの表示画面で電源を切る左側のスタンバイが表示されていません。これはバイオスから設定なんでしょうか?
電源ツールも見たのですが、特別な事はしていません。バイオスからの設定だと、どの辺になるのでしょうか?
いろいろと勉強になり助かります。皆様のアドバイスをお待ちしております。よろしくお願い致します。
書込番号:4093565
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/04/30 19:30:14 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/08 22:12:02 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/04 19:56:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/03 16:42:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/08/24 15:51:54 |
![]() ![]() |
8 | 2005/08/23 23:41:49 |
![]() ![]() |
9 | 2005/07/31 22:24:09 |
![]() ![]() |
13 | 2005/07/28 0:16:11 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/09 0:55:49 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/25 21:02:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





