『バラVだんだん遅くなってくる』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST380023A (80GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST380023A (80GB U100 7200)の価格比較
  • ST380023A (80GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380023A (80GB U100 7200)のレビュー
  • ST380023A (80GB U100 7200)のクチコミ
  • ST380023A (80GB U100 7200)の画像・動画
  • ST380023A (80GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380023A (80GB U100 7200)のオークション

ST380023A (80GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • ST380023A (80GB U100 7200)の価格比較
  • ST380023A (80GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380023A (80GB U100 7200)のレビュー
  • ST380023A (80GB U100 7200)のクチコミ
  • ST380023A (80GB U100 7200)の画像・動画
  • ST380023A (80GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380023A (80GB U100 7200)のオークション

『バラVだんだん遅くなってくる』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST380023A (80GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380023A (80GB U100 7200)を新規書き込みST380023A (80GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バラVだんだん遅くなってくる

2002/12/30 10:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380023A (80GB U100 7200)

ST380023Aを購入したのですが、電源を入れて20〜30分ぐらい経ったころから、
アクセスがやたらと遅くなってきます。
電源を入れてすぐの状態ではHDBENCH3.30でだいたい
Read 40000 / Write 38000 / Copy 5000
程度なのですが、時間が経つと
Read 40000 / Write 4000 / Copy 500
くらいになって、エクスプローラ開くだけで待たされることがあります。
同じPCの同じプライマリにつないでいるバラ4 80Gではそんなことはありません。
他のPCにこの問題のバラ5をつないだ場合でも同じ現象が起こります。
しかし、HDDのエラー(不良セクタなど)が起こってはいません。

ドライブの不良なんでしょうか?
認識しないとか、異音とか、もっと思いっきり変な症状が起こっていれば
買ったところで交換してもらえるのでしょうけど、
症状が微妙なだけに私自身不良かどうか判別しにくいのです。
こんな症状を経験した人はいますか?

書込番号:1174349

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/12/30 22:19(1年以上前)

俺も同じ物もってるけどそんなことないな、ハードディスクが熱持ってるなんてことない?
HDベンチの値は、時々とんでもなく高い数値出したり低くなったりするのであまり気にしないほいがいいよ。
エクスプローラ開く時に待たされるとのことですが、何か常駐ソフトが悪さしてるんじゃない?

書込番号:1175864

ナイスクチコミ!0


マーレンさん

2003/01/08 00:59(1年以上前)

私も、MM2さんと同じように時間経過によって速度が落ちているように感じました。

HDBENCHで計測してみたところ、
起動直後 Read 35000 / Write 17000 / Copy 4000
少し経過 Read 3500 / Write 3500 / Copy 2000
とものすごい事になっています。

もしや、と思い確認してみると
起動直後はUltraDMAモードで動いているのですが、
しばらくすると勝手にPIOモードに切り替わっている様子。
これは仕様なのでしょうか?それとも私の設定ミス・・・?
どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか。

書込番号:1197569

ナイスクチコミ!0


vaboomさん

2003/01/12 14:54(1年以上前)

私は使用しているHDDが違いますが、参考までに掲載しようとおもいます。IBM180GXPの60GBですが、起動直後はread,writeともに50MBを超え、copyは4MBくらいですが、起動5時間後だと、read46MB,Write38MB, Copy 2.4MBに性能が低下します。結構気になりますね。熱と関係ありそうですけど、詳しくないのでよくわかりません。

書込番号:1209593

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM2さん

2003/01/13 12:50(1年以上前)

マーレンさん、皆さんこんにちは。

ウチのでは、起動直後も時間が経ったあともUltraDMAで認識されています。
が、遅くなります。

よく見ていると何かファイルの書き込み動作を行ったとき、
HDDのランプが少し付きっぱなしでアクセス音がしません。
0.5秒くらいすると「カリッ」と音がして書き込んでいるようです。
何か書き込みが起こるたびに0.5秒くらいのウェイトが入るようなので
Win2Kのインストールに1時間半くらい、
SP3入れるの2時間くらい、
調子が悪い状態でのWindows起動に7〜8分以上かかってました。
許せる範疇を越えているので
ムリ言ってショップで交換してもらいました>バラ4に。
バラ4の方が静かだし、もう1台使っているのもバラ4で調子いいので。

書込番号:1212486

ナイスクチコミ!0


マーレンさん

2003/01/22 19:49(1年以上前)

みなさんこんにちわ、その後の報告をさせていただきますね。
私の使用しているマザーボードがUltraATA66までしか対応してないのが原因の様です。
それなら上位互換でUltraDMA66で転送できそうなものなのですが、
上に書いたような状況になってしまうようです。

現在、ATA100のPCI拡張カードをつなぎ、そこからブートさせていますが、
Read 39000 / Write 27000 /Copy 10000
で安定しています。
MM2さんのようにバラ4に交換してもらった方が良かったかもなぁ。
と少し思いつつも現在使用を続けています。

書込番号:1238695

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST380023A (80GB U100 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
3 2004/10/11 19:05:25
速度がおかしいです 6 2003/09/14 23:06:16
突然未フォーマットに。 9 2003/08/01 19:40:56
質問 8 2003/06/30 21:17:53
HDD増設について 8 2003/06/25 10:22:43
速度が上がりません。 3 2003/06/02 0:37:16
質問ですが・・・ 3 2003/04/01 22:52:41
80GBハードディスク認識できません 5 2003/03/31 22:38:20
わかりません 2 2003/03/29 17:09:03
後付けファン 7 2003/03/23 20:49:28

「SEAGATE > ST380023A (80GB U100 7200)」のクチコミを見る(全 238件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST380023A (80GB U100 7200)
SEAGATE

ST380023A (80GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

ST380023A (80GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング