『遅延書き込みエラー』のクチコミ掲示板

2006年 4月28日 登録

ST3500630AS (500G SATA300 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 ST3500630AS (500G SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3500630AS (500G SATA300 7200)の価格比較
  • ST3500630AS (500G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST3500630AS (500G SATA300 7200)のレビュー
  • ST3500630AS (500G SATA300 7200)のクチコミ
  • ST3500630AS (500G SATA300 7200)の画像・動画
  • ST3500630AS (500G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST3500630AS (500G SATA300 7200)のオークション

ST3500630AS (500G SATA300 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月28日

  • ST3500630AS (500G SATA300 7200)の価格比較
  • ST3500630AS (500G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST3500630AS (500G SATA300 7200)のレビュー
  • ST3500630AS (500G SATA300 7200)のクチコミ
  • ST3500630AS (500G SATA300 7200)の画像・動画
  • ST3500630AS (500G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST3500630AS (500G SATA300 7200)のオークション

『遅延書き込みエラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST3500630AS (500G SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3500630AS (500G SATA300 7200)を新規書き込みST3500630AS (500G SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

遅延書き込みエラー

2007/12/29 00:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500630AS (500G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:4件

買ったばかりのHDD(ST3500630AS)へファイルの移動を行っていたところ、
「遅延書き込みデータの紛失」が生じました。
以前にも同じエラーを経験したことはありますが、
それは今にも壊れそうなHDDを使っていたときに、そのHDD上で起こっていたので、
遅延書き込みエラーはHDDの老朽化から来るものだろうと思っていました。
今回、買ったばかりの新品でこのようなエラーが発生し、かなり狼狽しています。
同じような症状が(新品のときに)起こった方はおられませんか?

ちなみに、データの流れは、
「外付けHDD→デスクトップPC→外付けHDD(これが問題の新しいHDD)」です。

データ送り元のHDDはまだ新しいものですが、
デスクトップPCのOSをインストールしているHDDはかなり老朽化しています。
これも何か関係があるでしょうか?

ただ、外付けではなく、内臓として使うようにしてからは、
そのようなエラーは一切起こっていません。
(外付けのときに起きたエラーも一度だけです。外付けは不安なので、すぐに内臓にしました。)

欠陥商品なのか、それとも気にすることのない症状なのか・・・
ご存知の方がおられましたら、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7175588

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/29 00:53(1年以上前)

外付けHDDってメーカー製の外付けHDD使ってたの?
それともケースと合わせて用意して自作外付けHDD?

後者なら変換チップがいかれてるだけじゃ?(まぁどっちでも起こるけど前者なら可能性は低いね)
内蔵にしたら起こらないならチップ不良の可能性が結構高め

書込番号:7175659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/29 01:26(1年以上前)

タミフルくんさん こんにちは。

>買ったばかりのHDD(ST3500630AS)へファイルの移動を行っていたところ、
 「遅延書き込みデータの紛失」が生じました。
>ちなみに、データの流れは、
 「外付けHDD→デスクトップPC→外付けHDD(これが問題の新しいHDD)」です。

PC環境や仕様、具体的な周辺機器の接続状況(接続仕様)がわかりませんが
かなり無理があるデータ転送ですね。

Birdeagleさんが仰るように、外付HDD(USB?)の変換チップや
お使いのPC仕様によってはHDDの性能以外に、他の機器間のデータ転送が間に合わないことも
考えられますね。


書込番号:7175797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/29 14:46(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。

仕様が抜けておりました。申し訳ございません。
・データ送り元の外付けは、メーカー製のケース(HDDが4つ入るタイプのもの)です。
 HDDは接続方式がIDEで、転送速度は遅いものです
 (ただ、USBで接続するので速度は関係ないでしょうか)。
・データ送り先の外付け(問題となっているHDD)は、ケースはなく、コードのみのタイプのもので接続しました。
 (ただし、熱処理に関しては、HDDの上下面にコバンザメのようにファンを当てておりますので、
 熱によってHDDの誤作動が起こったとは考えられません。)


Birdeagleさんがおっしゃるように、変換チップがだめでそのようなエラーが出たのであれば、
私も原因が分かってすっきりするのですが、その変換チップを使って同様のエラーが生じたことは今までありません。
(使用状況も「外付けA→PC→外付けB」というようなデータの流れです。)
ただ内臓に切り替えてからエラーがないので(といってもそのHDDはまだ二日間しか使っていませんが)、
接続部分に問題があるとしか考えられませんよね・・・。

今の段階では、Birdeagleさんの
>「内蔵にしたら起こらないならチップ不良の可能性が結構高め」
SHIROUTO_SHIKOUさんの
>「かなり無理があるデータ転送ですね。」
の二つの合併症状ということになりますでしょうか。

とりあえずはHDDの初期不良の心配はしなくていいでしょうか?

書込番号:7177662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/30 01:39(1年以上前)

タミフルくんさん こんにちは。

外付HDDは全てUSB接続なんですね。
お使いのPC仕様がわかりませんが、USBはかなりCPUを使いますね。
またファイルコピーや移動等のHDDアクセス自体もタスクマネージャを見られたらわかりますが、結構メモリやCPUを使っています。

>とりあえずはHDDの初期不良の心配はしなくていいでしょうか?

ご心配なら、PCケース内で通常接続(IDE?)でもうしばらく使用されて
問題なければやはり全体の環境でしょうか?
ただどこがボトルネック?若しくは不具合の原因になってるか?突き止めるのに
時間がかかりそうですね。

書込番号:7180396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/31 02:04(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、ありがとうございます。

>またファイルコピーや移動等のHDDアクセス自体もタスクマネージャを見られたらわかりますが、結構メモリやCPUを使っています。

これを見て思い出したのですが、そういえば遅延書き込みエラーが起きたときに、
動画を再生しながら、ファイルの移動を行っていました。
ファイルの移動に関係ないHDD(送り元・送り先以外のHDD)にある動画だったので、
ファイルの移動に支障をきたすことはないだろうと思っていました。
これも関係しているかもしれませんね・・・。

何はともあれ、遅延書き込みエラーは必ずしもHDD上の欠陥から来るエラーではなく、
PCの負荷状態などからも起こりうる(軽度?の)エラーなんですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:7184833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/01/07 14:20(1年以上前)

SATAを外付けでUSB接続されているのは勿体ないですね。
出来れば、外付けケースをeSATAタイプに換え、
PC側からeSATAで引き出せるようにしたら、幾分改善出来るのでは?

書込番号:7216082

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST3500630AS (500G SATA300 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDDアクセス速度が遅い 0 2008/10/13 12:56:56
DELL Inspiron530付属でした 1 2009/01/25 20:20:08
ガリガリ音 2 2008/04/12 23:12:42
FDD並みのアクセス音が消えました! 0 2008/01/16 0:10:45
遅延書き込みエラー 6 2008/01/07 14:20:22
保証を受けるには 3 2008/01/31 23:52:32
音について 7 2008/04/12 23:03:25
参考までに購入後のレポートです。 2 2007/09/20 17:36:48
HDのフォーマット時間について 6 2007/09/16 20:47:41
DELL製PCに搭載可能でしょうか 4 2007/07/29 14:31:56

「SEAGATE > ST3500630AS (500G SATA300 7200)」のクチコミを見る(全 67件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST3500630AS (500G SATA300 7200)
SEAGATE

ST3500630AS (500G SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 4月28日

ST3500630AS (500G SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング