『ツインバンク VS DDR333』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce 415D NV7-133Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV7-133Rの価格比較
  • NV7-133Rのスペック・仕様
  • NV7-133Rのレビュー
  • NV7-133Rのクチコミ
  • NV7-133Rの画像・動画
  • NV7-133Rのピックアップリスト
  • NV7-133Rのオークション

NV7-133RABIT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月13日

  • NV7-133Rの価格比較
  • NV7-133Rのスペック・仕様
  • NV7-133Rのレビュー
  • NV7-133Rのクチコミ
  • NV7-133Rの画像・動画
  • NV7-133Rのピックアップリスト
  • NV7-133Rのオークション

『ツインバンク VS DDR333』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV7-133R」のクチコミ掲示板に
NV7-133Rを新規書き込みNV7-133Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ツインバンク VS DDR333

2002/04/25 01:08(1年以上前)


マザーボード > ABIT > NV7-133R

スレ主 ほーむえでぃしょんさん

ツインバンクメモリアーキテクチャ・・・。
単刀直入に、DDR333とどちらが速いのか?
という点で買おうかどうか悩んでいます。
環境によって異なるとは思いますが・・・。
(1600+を使おうと思ってます。)

いろいろとネットで調べていたのですが、KT333が最近出揃ったばかりなので、まだnForceとの比較情報がまだ見つかりませんでした。

そこで、ベンチマークなどの結果をできれば、教えて頂ければ・・・。と思い書き込みをしました。
心優しいどなたか、暇つぶし程度にかまってやってください。
たぶん、日本で3人ぐらいは気になっているかと・・・。

書込番号:674756

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2002/04/25 04:24(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
参考になれば・・・
http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/0320/index.html

書込番号:674952

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2002/04/25 22:50(1年以上前)

ついでに↓がnForceのやつです。

http://www.dospara.co.jp/review/new/2001/1127/index.html

条件からいくとnForceがやや強しってとこかな?
自分もnForce使ってますがKT266Aと比べると、データがスムーズに流れるのが感じ取れるかな?程度です。
プロミスのRAIDチップとRADEONの相性がでているようです。
G/BにRADEONを考えておられるのならいい選択かもしれませんね。

追伸
私で2人目ですね?この後多分10人くらいはカキコがあるのではないでしょうかね?

書込番号:676203

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほーむえでぃしょんさん

2002/04/26 10:36(1年以上前)

ハタ坊さん、Y氏の隣人さん
早速の書き込みありがとうございます。
意外とメジャーなサイトにありましたね・・・。すいません。
いやはや、これで日本で3人になれました・・・。

いろいろ調べれば調べるほど、いじりがいのあるマザーだな。といった感じですね。メモリの挿す場所で速度が大きく変わったりするようですし。ドライバ関係がやはり気難しいようですね。

書込番号:676912

ナイスクチコミ!0


maotakuさん

2002/04/28 17:51(1年以上前)

昨日、組みあがりました。
下記構成でスーパーπ:71秒、3DMark2001SE:8814でした。
 CPU:1800+
 ビデオ:RADEON8500
 メモリー:256MB2枚

これで日本で4人になりましたね。

書込番号:681074

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほーむえでぃしょんさん

2002/04/30 19:55(1年以上前)

今日までに分かった事。420/415

ハイパートランスポート
NorthBridgeとSouthBridgeのやりとりゲキハヤ。
800MBpsだそうな・・・。今のところ最速なのでは・・・?

今回話題のツインバンクメモリアーキテクチャ
2つのメモリチャンネルを使用して、理論値でDDR266の二倍の最大帯域を実現することが可能。
DDR333 2,7GBps 
nForce 4,2GBps
RDRAM  3,2GBps (PC800)
ってRIMMより凄いやん!
しかし、実のところ最大帯域について何も知らない私です。

加えて、ATA133と100のベンチマークの差がほとんどない事や、
DDR266の方がDDR333より安い(同じ容量で2枚となると話は別だが・・・・。)事。
今のところ、137GB以上のHDDをつなぐ必要性を感じない事。
いじりがいのある事。
以上を考えて、このマザーに行き着きました。

さてさて、RADEON8500搭載でベンチマークで高得点が狙える事も分かったので、ゴールデンウィークにいっちょいきますか!
maotaku さん ありがとうございます。

書込番号:685601

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/05/01 15:45(1年以上前)

ほーむえでぃしょんさん、こんにちは。
3,2GBps等ですが、何の測定結果か判りませんが、
Bps=バイト/s
bps=ビット/s
どちらかな?(せっかくなんで、この場にて・・・)

書込番号:687279

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほーむえでぃしょんさん

2002/05/05 22:56(1年以上前)

計測結果というわけではなく、理論値だそうです。
情報源は雑誌です。

いずれも、Bpsと書いてあったので、バイト/秒という事だそうです。

書込番号:696017

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ABIT > NV7-133R」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
キーボードが 3 2003/02/12 17:09:30
USB2.0が使えません 10 2003/02/04 23:06:54
NV7-133R のSCSI エラー 2 2003/01/12 15:03:17
デジタル入力について 0 2002/11/15 4:24:30
CPUファンが停まります 8 2003/01/01 19:51:29
格安にて購入 0 2002/10/29 10:01:56
BIOS更新後のVcoreについて 3 2002/10/26 12:10:28
困っています 8 2002/10/15 2:48:52
ツインバンクメモリーについて 3 2002/09/29 3:47:35
教えて下さい 8 2002/10/15 10:47:22

「ABIT > NV7-133R」のクチコミを見る(全 249件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV7-133R
ABIT

NV7-133R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月13日

NV7-133Rをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング