『相性について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT333 AK77-333のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK77-333の価格比較
  • AK77-333のスペック・仕様
  • AK77-333のレビュー
  • AK77-333のクチコミ
  • AK77-333の画像・動画
  • AK77-333のピックアップリスト
  • AK77-333のオークション

AK77-333AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月27日

  • AK77-333の価格比較
  • AK77-333のスペック・仕様
  • AK77-333のレビュー
  • AK77-333のクチコミ
  • AK77-333の画像・動画
  • AK77-333のピックアップリスト
  • AK77-333のオークション

『相性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AK77-333」のクチコミ掲示板に
AK77-333を新規書き込みAK77-333をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

相性について

2003/04/07 23:32(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 syuuheiさん

自作初心者です。
AK77-333で相性等の問題はあるのでしょうか?
最小構成で組んだのですが、画面には何も写らず……

CPU AthlonXP 1800+
VGA Albatron geforce2 mx400L64
メモリ DDR-SDRAM256 century pc2700
電源 SNE SRP-TOP3704
モニタ EIZO T766

ファンは回るのですが、音も何も鳴りません。
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:1468949

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/07 23:46(1年以上前)

syuuhei さんこんばんわ

まず、最小限構成で、マザーボードのジャンパーピン、またはディップスイッチがありましたら、CPUクロックがFSB133になっていることを確認して、グラフィックボード、CPU、メモリ、マウス、キーボードだけの構成で、電源ケーブルを抜いて、COMSクリアーを行ってから、電源を入れてBIOS画面が見れますでしょうか?

書込番号:1469017

ナイスクチコミ!0


hyuuheiさん

2003/04/08 21:53(1年以上前)

電源コードを抜いた状態でATX電源コネクタを抜いたところ、火花が散りました。
どうやらマーザーボードが死んだようです。

この場合、CPU、メモリ、VGAも死んだと考えてよろしいのでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いします。

書込番号:1471588

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/08 23:59(1年以上前)

hyuuheiさん  こんばんは。えらい事ですね。触らずそのまま全部 お店に持っていった方が良いでしょう。
 下記の方法もありますが傷をひろげるかも。 
 ACコードを抜きケースから基板を出して ケースからのSW等はそのままに ダンボール等絶縁物でマザー 裏面を保護。 ボタン電池を外し最小構成(マザー、CPU、MEMORY、VideoCard,PS/2キーボード、マウス)に してボタン電池も取り付け ACコード挿し電源オン。

電源単体テスト方法 (14ピンと13又は15ピンを繋ぐ)
   http://homepage2.nifty.com/~amaki/sei/cont20-20.htm

最後の手段
 マザーだけ から 順に CPU、MEMORY、KBD、マウス、、、と1つずつ追加してビープ音、BIOS出るか試す。 作業時 ACコンセントの抜き差し忘れずに。

念のため断り書き。危ないと思ったら 実行しないでください。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)


書込番号:1472160

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/04/09 00:01(1年以上前)

それは、一つ一つ検証しなければわからないでしょうね。
電源コンセントを抜いてから、PCの電源ボタンを2−3度押し、電源Unitの電気を抜いてからコネクターを抜き差ししましょう。
電源Unitのコンデンサーに少し電気が蓄電されてますから。

書込番号:1472166

ナイスクチコミ!0


hyuuheiさん

2003/04/09 01:08(1年以上前)

あも様、BRD様、salt様、アドバイスありがとうございます。
私個人ではどうにもならなさそうなので、サポートセンターで動作確認をしてもらおうと思います。

書込番号:1472417

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AK77-333」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
倍率変更について 3 2004/02/26 12:10:25
マザー故障 9 2004/01/20 16:01:27
初期Bios対応CPUについて 4 2003/05/01 12:50:26
AGP×8の効果 1 2003/04/17 13:14:14
FSB133にならないんですが・・・ 9 2003/04/22 14:49:16
Wake On Modem 5 2003/04/18 18:48:48
相性について 5 2003/04/09 1:08:44
USB接続のHDDの電源について 6 2003/03/21 12:19:30
クロックアップ 5 2003/03/17 20:34:47
BIOS1.16 3 2003/03/16 22:58:43

「AOPEN > AK77-333」のクチコミを見る(全 975件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AK77-333
AOPEN

AK77-333

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月27日

AK77-333をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング