





今回初めて自作をしてみました。
CPU : Duron 1200
ビデオカード : Aopen MX400Plus64
電源 : 300W
メモリ : DDR256*1
とりあえずはコレだけで動かしましたが、電源は入るものの、ダイオードは赤いまま(本当は点滅する?)モニターには何も映りません。ジャンパーは特に触っていません。
知識と経験のある皆様、どうぞ手伝って下さい。
書込番号:644702
0点


2002/04/07 23:02(1年以上前)
ダイオードってどこのやつですか?
もっと詳しく書きましょう。
とりあえず、マザーとケースがショートしてないか、ビデオカードがちゃんと奥までささってるか確認してみましょう。
書込番号:644725
0点


2002/04/07 23:20(1年以上前)
CPUのファンは回っていますか?
ダイオードとは、マザーボード上のですか、PCの筐体前面のやつですか?
FDドライブとハードディスクはつけていませんか?
キーボードとマウスもつけていませんね?
電源が入ったと判断された根拠は?
電源は何ワットの設定になっていますか?
あれこれいろいろたっぷりとお書きください。
書込番号:644757
0点


2002/04/08 20:16(1年以上前)
もし、HDDランプがつく、CPUファンも動くけど、後はなにもってな状況になっているのであれば、ATX電源をボタン長押しでOFFにして、再度電源を投入してみてください。
もし立ち上がらないようだと、これを2,3回繰り返します。
そうすると、立ち上がるかもしれません。
僕のは、これで立ち上がります。
なぜ、うまく立ち上がらないのかはわからないのですが、とりあえずこうすると立ち上がるという不安定きわまりないです。
(オーバークロックする前から)
たぶん、電源関係の要求がATXの規格よりも厳しいのでは?と感じています。
書込番号:646075
0点



2002/04/08 22:36(1年以上前)
皆さんお返事ありがとうございます。
どうやらまだまだ状況の説明が足りなかったようですね。
ダイオードというのはマザーボード上のもので、それによってマザーに電源が入ったかどうかを判断できるものだそうです。
今日はHDだけを付けてやってみましたが症状は同じです。
症状のほうも詳しく説明させていただくと、電源を入れると、まず筐体の電源ダイオードが点灯し(電源を入れる前から赤く点灯していますが)、マザーのも点灯します。CPUのファンは回っています。HDも回っているようです。スピーカーはつないでも音が出ないようです(接続方法も変えてみましたが)。
>けん10さん SlotAさん
ご指摘の方法、確認しましたが問題ないようです。説明不足で申し訳なかったです。
>あbcdさん
そちらの方法を試させていただきましたが、どうやらダメのようでした。電源の可能性もありそうですね
とりあえず今日購入したショップの方に筐体ごと持って行きました。ところが「マザーの初期不良のチェック」だけ頼んだのにシステムのチェックまでしだして(ビデオカードや電源、モニターを変えて試験)、結局今日は「お預かり」。返却時に¥4000取られるそうです…どこもこんなものでしょうか?
とりあえずは今日の報告でした。一応最後まで報告させていただきます。
書込番号:646372
0点


2002/04/08 22:58(1年以上前)
マザーだけの検証を頼んだだけなら、全ての検証は勝手に向こうがやったことで、それに対する代金は請求されても払う義務はないでしょう。
文句言った方がいいんじゃないでしょうか・・
書込番号:646434
0点


2002/04/10 17:55(1年以上前)
いやそれでいいと思います。
値段も明快に4,000円と、言ってるじゃない。
周りのものからひとつずつつぶしていく、確実な方法です。
車持ってますか?
車が調子悪くなった時の修理でも、ひとつひとつ、つぶして原因を究明、部品など交換する。
プロの仕事ですから、まかせましょう。
動かないより、動いたほうがいいにきまってます。
書込番号:649357
0点



2002/04/11 21:03(1年以上前)
本日マザーが戻ってまいりました。
結局マザーの初期不良だったこともあって、お金はかかりませんでした。電源も不安がある、という話だったので言われるがまま、400Wの電源を購入。
しかし自宅に持って帰ってきてから、電源を入れてみると長いビープ音の連続で何も映りません。スピーカーから音が出るだけ良くなったのですが…症状はほぼ一緒です。
やはり初心者には自作は難しいのかなぁ…どうにも自信がなくなってきました。もう少し自力でいじってみます
書込番号:651388
0点


2002/04/11 22:08(1年以上前)
それは、大問題だ。
はっきりいって、PL法もしくは詐欺行為にひっかかります。(怒り)
一応メモリーがちゃんと刺さってるか、VGAが刺さってるか、マザーがショートしてないか、最小構成で確認してください。
とてもまともなショップではない。いかれてる。
書込番号:651500
0点



2002/04/11 23:31(1年以上前)
>ツアラーVさん
レス、ありがとうございます。
うーん、他にショップもないのでなかなか難しい状況ですねぇ。とりあえずメモリとビデオは挿し直しましたが一緒でした。挿したり、外したり、CMOSクリアしたりしましたが、どうもダメです…
マザーのショートとはどこに注目したらいいのですか??一応絶縁用のワッシャを挟んで固定はしています。
1,2秒のビープ音はメモリエラー関係のようですねぇ。2枚手元にあって、別のマザーでは2枚とも起動するのですけど…うーん、ショップで起動テストはした、って話なんだけどなぁ。もうどうしていいか…
書込番号:651673
0点


2002/04/12 10:38(1年以上前)
ショートで見るとこは、後は、背面コネクターとケースのあたり。
マザーの裏、マザーをはずして点検したいところですが、事情が事情ですので、ちょっとこのままで。
メモリーは、2枚ともアウトですか、スロットの位置かえてもだめですか。
VGAは、変えてみましたか。
やるだけやったら、後はショップに直行。
ビープー音がでるだけで、変わりませんとのことをはっきり言ったほうがいいです。強引にでもみてもらいましょう。
あと少しアドバイスを。マザー、メモリーVGA、電源etcすべての部品の隅に、ちょっと白マジックかなにかで(わからないよう)マーキングをする。
修理完了後、その場で確認。
本当に交換されてるか、確認できます。
めげずにがんばってください。
書込番号:652286
0点



2002/04/13 18:17(1年以上前)
結局症状は同じ。「うごかねぇぞ」と店に持って行きました。お店のほうで電源も店にある何種類かを試したそうですが、症状は同じ。不思議なことに店での動作確認だとBIOSまで行くそうです。それはこの後本体ごと取りに行くので確認してきます。
こうなると後はケースなのかなぁ??ケースから外して試す必要もありそうですねぇ。
さらにアホなことにCPU焼いてしまった様で…電源を入れてからファンの電源の挿し忘れに気づき、5,6秒で香ばしい香り…あー!!!
結局完成品買ったほうが…という結論になってしまいそうですねぇ。まずは店頭確認、それからケースを外してみます
書込番号:654443
0点



2002/04/13 20:17(1年以上前)
やはりケースから外すと動くようです。ケースに乗せるとビープ音がして画面に何も映らない、と。こうなってしまうと「ケースとのショート」というものなんでしょうか??
ご存知の方、それが何なのか、どう対処したらよいのか教えていただけませんか??初めて聞いたこと、初めての症状なので分からないです。結局1.2Gは無駄死にだったのか…
書込番号:654594
0点



2002/04/13 22:19(1年以上前)
検索にはうまいこと引っかかりませんねぇ…調べ方が悪いのかなぁ??
とりあえず明日ケースを新調して、早いところ決着をつけてしまおうかなぁ…
書込番号:654814
0点


2002/04/14 09:36(1年以上前)
おはようございます。
ケースにつけると鳴る。
間違いないですね、ここが原因です。
でもショートしてるとこが、わからないということですね。
ひとつ気になるとこがあります。
最初に組んだとき、電源を入れてないのに、電源LEDが点灯したとありますが、ケースのスイッチ関係のショートかもしれないです。
ほかのケースがあれば、確認できます。
原因が、ほぼ確定段階にはいりました。
もう少しがんばりましょう。
書込番号:655572
0点


2002/04/14 14:08(1年以上前)
もうひとつ、ふたつ、ケースの背面のコネクター類のカバーこれをはずしてみる。(すかすかになるけど)
それと、マザーの裏にも、絶縁ワッシャーをかます。
それと電源取り付け部に絶縁ワッシャーをかます。
最後の手は、ケース交換といった具合です。
ケースは、マザーボードベースが引き出せて中が広く作業がしやすいものを。
書込番号:655938
0点



2002/04/14 22:06(1年以上前)
発見しました!!
マザーの裏に飛び出たピンと、6画レンチが接触してるではないですか!!しかも無駄な6画…まさかこんな結果か??まさにそれでした。BIOS画面を始めてみた感動…BIOSって特にいじらなくてもいいですよね?英語&専門用語なんで意味不明…
こんなつまらない結果で申し訳ないです!!部品だけに原因を限定していたので、全く気づきませんでした。本当にご迷惑をおかけしました。
レスを下さった皆さん、特に何度もアドバイスと励ましの言葉を下さったツアラーVさん、ありがとうございました。コレに懲りずに…次回自作するかは微妙ですね(苦笑)
書込番号:656705
0点


2002/04/15 12:02(1年以上前)
おー直りましたか。
いやーよかったよかった。
これで一安心、AMDワールドをご堪能あれ??
ん、?前のマシンもAMDだったりして、だったらもう存分に堪能してますね(笑顔)Duron堪能あれー。
書込番号:657421
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK77-333」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/02/26 12:10:25 |
![]() ![]() |
9 | 2004/01/20 16:01:27 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/01 12:50:26 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/17 13:14:14 |
![]() ![]() |
9 | 2003/04/22 14:49:16 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/18 18:48:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/09 1:08:44 |
![]() ![]() |
6 | 2003/03/21 12:19:30 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/17 20:34:47 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/16 22:58:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





