



マザーボード > AOPEN > AK77-8X Max


IDE3でHDDを安定して使っている方いますか?
IDE3にHDDを増設して使うためだけにこのマザーを選んだのに
認識させるのにつっかかり、やっと使えるようになったと思ったら
移したMPEGデータが起動する度に消えていく・・・
あと、IDE3を使うと休止状態にできないのですが仕様の範囲になるのかな?
CPU:AthlonXP 2500+
メモリ:DDR SDRAM 512MB(PC2700)×2
VGA:G550 32MB
HDD:IDE1 バラ4 60GB←これは正常
IDE3 バラ5120GB(ST3120023A)
バラ5120GB(ST3120024A)
電源:320w
OSはWindowsXP HOME
皆さんのお知恵を拝借。
書込番号:1453451
0点


2003/04/03 12:45(1年以上前)
IDEにHDD2台有りますが、1台にしても同じですか。
書込番号:1454427
0点



2003/04/03 15:08(1年以上前)
同じです。もともとデータの入ったのを1つ増設したのですが、
それが、ぼろぼろデータが消えていくのでデータをあきらめフォーマット
その後、このマザーのために買ったHDDも付けフォーマット、40Gほどの
データをそれぞれのHDDに入れ、その場では問題なかったのですが再起動
するとデータが消えてる、消えてるデータもHDDごとに違うので、データ
やHDDに問題があるとは思えないのですが・・・。
あと、ケーブルも換えてみたりしたんですが変わりません。
書込番号:1454692
0点


2003/04/03 17:51(1年以上前)
遅延書き込みエラーってでませんか? チップキャッシュでキャッシュ分喪失してませんか プロパティで遅延書き込みおこなわないにしましょう
書込番号:1454991
0点



2003/04/03 21:29(1年以上前)
「書き込みキャッシュを有効にする」のチェック項目のことでしょうか?
IDE1のHDDにはありましたがIDE3の2つのHDDにはチェック項目がりません
(タブはありましたが)一応はずしてみます。
書込番号:1455589
0点


2003/04/03 21:50(1年以上前)
このドライバを試してみては?
http://www.promise.com/support/download/download2_eng.asp?productId=97&category=driver&os=0
書込番号:1455663
0点



2003/04/04 12:13(1年以上前)
ありがとうございます。このドライバーで6回起動しましたが新たに
データが消えることはありませんでした。ただ相変わらず起動に10分以上
かかり英語でよくわかりませんがHDDをチェックしているようです。
ノートンでも23AのHDDは「物理的特性が読み込めない」とかエラーがでて
チェックできなくなりヤバイみたいです。ただ100G以上データを失った
今となってはHDDの増設自体、必要なくなったので構成を戻すか、安定だけを
願って組み替えます。お騒がせしました、情報ありがとうございます。
書込番号:1457410
0点


2003/04/14 01:50(1年以上前)
私もIDE3に保存したデータがよく損失します。
ファイル名は残っているのですがサイズが0バイトになっています。
また起動時に同じようにXPのロゴが出た後、IDE3に接続してあるHDDのDISKチェックが頻繁に行われます・・・
HDDが原因だと思い交換したのですが今日これをみてまったく同じ
症状でしたのでやはりIDE3で接続している事が原因だったみたいですね・・。
書込番号:1487910
0点


2003/04/23 02:38(1年以上前)
MXですか?
書込番号:1514775
0点


2003/04/23 23:33(1年以上前)
そのとおりです それが原因なのでしょうか???
書込番号:1517105
0点


2003/04/29 18:40(1年以上前)
ビデオキャプチャのためにHDDを買いIDE3につないで使おうと計画いるのですが、さなだむしさんやなおちん・・さん方のIDE3を使うとデータが無くなってしまうという書き込みを見てものすごく不安になりました。
もしかしてこのマザーボードではIDE3は正常に使えないのでしょうか?どうか正常に使用できている方がおられたら教えてください。
書込番号:1534080
0点


2003/05/02 00:36(1年以上前)
ウィリアムテルさん 今日は、今年1月にこのM/B購入して使っていますが、IDE3シーゲート40G接続しています 問題なく使えていますよ。
書込番号:1541314
0点


2003/05/07 23:59(1年以上前)
KENSAN1号さん情報をありがとうございます。あと返事が送れてすみません。
これからIDE3を使ってみようと思います。
でもなぜさなだむしさんはIDE3が正常に使えないのでしょうね?
AOpenのFAQsのページでもIDE3にはCDROMが使えないと書いてありますし、IDE3に何か問題があったらいやですね。
書込番号:1558184
0点


2003/05/08 02:15(1年以上前)
ウィリアムテルさん、こんにちは、IDE3は、HDDのみの使用みたいです
使用する時は、M/B付属のフロッピーよりシリアルATAドライバー入れてください でないとOSが、認識しません。
書込番号:1558607
0点


2003/05/11 02:19(1年以上前)
>、M/B付属のフロッピーよりシリアルATAドライバー入れてください でないとOSが、認識しません。
そうだったのですかまったく知りませんでした。。あとで増設したときに「認識しないぞ」と大騒ぎしているところでした。どうもご親切に教えていただきありがとうございます。
ところでATA133はMaxtorからしか出ておらず、他社のものはATA100なのですが、このマザーとこのマザーに付属していたIDEケーブルでATA133のHDDを使えばATA133の能力を発揮することができるものなのでしょうか。
書込番号:1566681
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK77-8X Max」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2012/10/20 15:40:47 |
![]() ![]() |
10 | 2004/04/01 23:32:29 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/08 11:15:53 |
![]() ![]() |
5 | 2003/10/19 21:17:43 |
![]() ![]() |
10 | 2003/06/06 11:38:51 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/08 22:46:07 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/07 1:11:41 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/06 20:42:43 |
![]() ![]() |
7 | 2003/05/04 20:01:57 |
![]() ![]() |
7 | 2003/05/07 20:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





