『今こそウィン2000?と思ったのに・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815E AX3S ProIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX3S ProIIの価格比較
  • AX3S ProIIのスペック・仕様
  • AX3S ProIIのレビュー
  • AX3S ProIIのクチコミ
  • AX3S ProIIの画像・動画
  • AX3S ProIIのピックアップリスト
  • AX3S ProIIのオークション

AX3S ProIIAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 8日

  • AX3S ProIIの価格比較
  • AX3S ProIIのスペック・仕様
  • AX3S ProIIのレビュー
  • AX3S ProIIのクチコミ
  • AX3S ProIIの画像・動画
  • AX3S ProIIのピックアップリスト
  • AX3S ProIIのオークション

『今こそウィン2000?と思ったのに・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX3S ProII」のクチコミ掲示板に
AX3S ProIIを新規書き込みAX3S ProIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今こそウィン2000?と思ったのに・・・

2001/10/26 13:38(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S ProII

スレ主 調べても試してもダメダメさん

AX3SproU関東版です。MEで使ってましたが、1ヶ月前に2000に切り替えました。動いてたんですが、問題がたった一つ。
PCI接続の不明なデバイス、が出現し、本当に何だかわかりません。
PCIに接続しているのはLANカードのみ、これは既に正常に認識され、表示されています。オンボードの何かに違いない、と思い探してみても、VGAは認識済み、サウンド、ゲームポートも認識済み、他に何か考えられるものってあるのでしょうか?こんなんでも、安定して動いていたのですが、2つ目のUSBに違いないってんで、USBホストコントローラーのドライバを強引にインストールしたら、BIOSでUSBをOFFにしないと起動できなくなっちゃいました。で、起動しても、上記のインストールで出来上がったUSBホストコントローラーを削除したり無効にしようとすると、フリーズしてしまい、タスクマネージャーも起動しませんので、リセットしちゃってます。当然、USBは使えてません。
現状が、こんな説明になってるかどうか怪しい文章で伝わるかどうかですが、どんな情報でもいただけたら、非常に助かります。
ちなみに、MEでは、不明なものは認識されてませんでした。2000にした直後、USBホストコントローラーは、ハブとセットで2セット認識されており、その他に”不明”が1つでした。今は、BIOSでUSBを切った状態で、1セット表示されています。質問するのに必要な情報が抜けていた場合、また書き込みますので、どうかよろしくお願いいたします。。。

書込番号:345276

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 調べても試してもダメダメさん

2001/10/26 14:04(1年以上前)

自分で読み直してもわけわからん、と思いましたので、質問を明確にしたいと思います。
HDDが空っぽの状態から、このマザーとディスプレイ、PS2接続のマウスとキーボード、メモリー、PENV866、FDD、CD-RW&DVDコンボドライブ、VGAとサウンドはオンボード、のシステムでWIN2000をインストールした場合。自分でドライバをインストールしないと正しく認識されないのは、どんなものがありますか?VGAとサウンドとディスプレイ以外に。検討のつく方、いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします。

書込番号:345303

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/26 14:30(1年以上前)

Intelのチップセットの設定情報ファイルは読み込ませましたでしょうか。

書込番号:345317

ナイスクチコミ!0


スレ主 調べても試してもダメダメさん

2001/10/26 15:59(1年以上前)

きこりさん、こんにちは。「Install AX3S Pro II Intel INF Driver」というのは選択してインストールしましたが、これの事でしょうか?

書込番号:345384

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/26 16:02(1年以上前)

AOpenのことは知らないのですが、Intelからチップセットの設定情報のファイルが出ています。
もしかしたら、同一の内容なのかもしれませんけど。

書込番号:345387

ナイスクチコミ!0


スレ主 調べても試してもダメダメさん

2001/10/26 22:31(1年以上前)

きこりさん、本当にどうもありがとうございました。アドバイスしていただいたおかげで、全て正常に認識させる事ができました!
トラブった後に処した手順もかいときますね。
BIOSでUSBを切った状態で、SAFEモードで起動して、問題のデバイスを削除する。デバイスマネージャーを更新し、PCI接続の不明なデバイスを再度出現させる。ここまでで、元の状態に戻ってます。
intelのHPで、Intel(R) チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリィティ をダウンロードして、実行。その後何度か、半自動的に再起動と複数のデバイスを再認識を繰り返す。これで完了でした。?なデバイスはなくなりました。
前に認識されていたデバイス全ては覚えておらず、結局どれが?だったのかはよくわかんないです・・・。ディスクドライブマネージャの一種も含まれていたような気がします。
ついでに、Intel(R) アプリケーション・アクセラレータもインストールしました。
今、すこぶる快適に動いております。Intel(R) チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリィティ については、MBの付属CDに収録しといて欲しかったと思うのは、わがままかもしれないですが、正直な感想です。
きこりさん、本当にありがとうございました。神様のような方ですね。。。

書込番号:345746

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AX3S ProII」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AX3S ProII
AOPEN

AX3S ProII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 8日

AX3S ProIIをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング