





こんにちは。
今回AX4G Proで自作にチャレンジしました。
お金を少しでも浮かせようとバルクメモリ(PC2100 256MB CL2.5)を2枚購入して使っているのですが、Windows2000で時々青い画面になってハングアップします。
そこでここを見て、Memtest86というものをダウンロードして実行してみたのですが、2枚差しているとTest #5あたりで画面表示が乱れハングアップしてしまいます。1枚ずつテストしてみると全部パスするようなのですが…。
これは内蔵グラフィックを使ってるせいなのでしょうか?
それからBIOSの設定か何かで回避する方法はありませんか?
やっぱメモリを1枚外して使うのがよいのでしょうか?
悩んでいます。どなたかアドバイスいただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:779570
0点


2002/06/19 10:42(1年以上前)
> 2枚差しているとTest #5あたりで画面表示が乱れハングアップしてしまいます。
2枚差しだと私も全く同じ症状でした。
ちなみにビデオカード挿して、内蔵グラフィックをキャンセルすると
画面表示は乱れずにハングしました(^^;
メモリ関連の設定、緩めてもダメでした。
書込番号:780441
0点



2002/06/20 08:02(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
内蔵グラフィックの利用有無は関係ないんですね。(^^;
メモリ関連の設定を緩めるというのもやってみました。
どうやらメモリをDDR200に設定すると安定するみたいです。
ちょっとパフォーマンスが落ちますが、様子を見つつ購入店に相談したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:782149
0点


2002/06/21 01:38(1年以上前)
私も512*2枚で不安定動作だったものをDDR200にして安定動作しております。
ところで負荷のかけ方にもよりますが、512*1枚(DDR266)と512*2枚(DDR200)ではどちらが適しているのでしょう?
1.IEを5〜6画面
2.CD−R書き込み作業
3.DV編集
Win2000です、どなたか宜しくお願いします。
書込番号:783690
0点


2002/06/21 09:42(1年以上前)
DDR266から200にしても実用上で困るほどパフォーマンスが落ちるとは思いませんがどうでしょう?
私なら2枚挿しを選択すると思います。メモリ余らせるよりはね(^^;
そんな私のメモリはDDR200に設定してもダメだったんですよね・・・くやしい(^^;
書込番号:784013
0点


2002/06/23 12:31(1年以上前)
人三化七 さんレスありがとうございます。
やはり2枚差しですね!
ところで、AX4G-PROってこれだけメモリーの相性問題が続発しているのにAopenはどー考えてるんでしょう?
BIOSとかで修正効く問題なんでしょうか?(DDR333対応も「売り」のはずなのに、皆DDRを1ランク下げて使ってる状態・・・・)
書込番号:788216
0点



2002/06/24 07:31(1年以上前)
その後です。(^^;
私もしばらくRPSさん同様DDR200にして使用していましたが、やはりDDR266で動かないのは損した気分なので購入店に持ち込み、調査してもらいました。
結果、メモリを他のチップが載ったものに交換してもらい、無事DDR266でMemtest86もパスするようになりました。
元のメモリも他のマザーボードでは問題なく動くそうで、結局相性の問題だったようです。
ちょっとメモリに関してシビアなマザーボードのようですね。
書込番号:790096
0点


2002/07/22 10:48(1年以上前)
今となっては誰も見ないであろう、その後です(^^;
BIOSを1.04にすると2枚差しでも、Memtestで全くエラーが出なくなりました。
寝かせていたメモリがようやく役に立ちます。めでたし、めでたし。
あくまで私の手持ちのメモリではたまたま成功したというだけなので、ご参考程度に。
書込番号:846594
0点


2002/07/23 10:08(1年以上前)
人三化七 さんちゃんと見ましたよ!(それとご指導ありがとうございました)
せっかくなんでもっと新しい掲示板にレスしたらどーです
私も1.04にしてから512*2枚認識しました
皆さん安いバルク品狙いですから、(バルクでも)メーカー名等教えてあげたほうが!(まーロットにもよりますけど、めくら打ちするよりは・・・・)
書込番号:848577
0点


2002/07/25 13:08(1年以上前)
指導なんて大それた事をした覚えはありませんが(^^;
なんだか1.04評判悪いみたいだし、無責任に勧められないから新規発言は避けたいなぁと(^^;
メモリのトラブル以外は、全く問題なく安定して使えてるんですけどね。私の場合。
まぁ電源は私なりに張り込んでEnermaxにしたのが吉だったのかも。
ちなみにメモリのチップはNANYAだっと思います。(PC2100 256MB CL2 *2)
書込番号:852720
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4G Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 2015/10/31 16:23:52 |
![]() ![]() |
11 | 2006/12/31 15:03:54 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/03 22:53:19 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/12 1:20:40 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/04 0:35:33 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/30 2:20:36 |
![]() ![]() |
9 | 2004/10/28 21:42:45 |
![]() ![]() |
6 | 2004/10/18 4:18:54 |
![]() ![]() |
7 | 2004/06/12 3:23:15 |
![]() ![]() |
15 | 2004/07/13 15:23:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





