はじめまして。情報をお待ちしています。
マザーのフロントオーディオコネクタにケース前面用ケーブルを接続するとケースリア面のスピーカー端子が使えなくなります。
これって正常なのでしょうか?
また、メモリ関係でも問題を抱えています。PC2700 512MB
を利用していますが、(BIOSの設定も)あいしょうが悪く稀に
青い画面にテクノロジーインフォメイションってのが出ます。
買った店で相性補償を利用してメーカーサイトで動作補償済みのチップナンバーに近いナンバー(近いから大丈夫だっ言ってた…)に交換してもらったがやっぱりだめでした。そこで、動作確認済みのメモリの入手方法を知っている方からの情報をお待ちしています。
書込番号:808567
0点
2002/07/03 04:39(1年以上前)
このM/B以外でも同社のボードで「オンボードサウンドが使えない」という書き込みが何件かあり、原因はフロントオーディオコネクタを使っていたからでした。
どうやらAOpenのM/Bは共通して、フロントオーディオコネクタを使うとリアは使えなくなるようです。
書込番号:808593
0点
2002/07/03 15:18(1年以上前)
動作確認済みのメモリ?
秋葉原ならクレバリーと俺コンというショップ売っていますよ。
俺コン
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/shop/at/orekon.html
クレバリー
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/shop/at/crevery.html
Apacer製のメモリー使っていますが今は安定しています。
メモリーのチップはSAMSUNGです。
書込番号:809191
0点
2002/07/04 15:52(1年以上前)
はめまして。理想郷さんの
>どうやらAOpenのM/Bは共通して、フロントオーディオコネクタを使うと
リアは使えなくなるようです。
を拝見しまして、一昨日OSをインストールしたばかりのPCで試して見たところ、フロントオーディオコネクタもリアのスピーカー端子も両方とも音が出ました。ちなみにケースはAOpen H500Aです、AOpen製のケースだから使えるのでしょうか?初心者なので理由は分かりませんが、両方の端子が使える物もあるようです。
書込番号:810976
0点
2002/07/04 17:09(1年以上前)
>ワン! さん
なるほど、両方使える場合もある、と…。( ..)φメモメモ
書込番号:811100
0点
2002/07/06 01:03(1年以上前)
自分の場合も最初PC2700(CL2.5)512MBでインストールしたのですが、いきなりシャットダウンするなど不具合が多発したため、PC2100(CL2)256MBに変えたところ安定しました。BIOSがアップデートされると使えるようになるんですかね、しばらく待ちたいと思います。
書込番号:814120
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4G Pro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 28 | 2015/10/31 16:23:52 | |
| 11 | 2006/12/31 15:03:54 | |
| 3 | 2005/01/03 22:53:19 | |
| 4 | 2005/03/12 1:20:40 | |
| 4 | 2004/11/04 0:35:33 | |
| 0 | 2004/10/30 2:20:36 | |
| 9 | 2004/10/28 21:42:45 | |
| 6 | 2004/10/18 4:18:54 | |
| 7 | 2004/06/12 3:23:15 | |
| 15 | 2004/07/13 15:23:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







