『このM/Bは・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket370 チップセット:VIA/PLE133T MX36LE-UNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX36LE-UNの価格比較
  • MX36LE-UNのスペック・仕様
  • MX36LE-UNのレビュー
  • MX36LE-UNのクチコミ
  • MX36LE-UNの画像・動画
  • MX36LE-UNのピックアップリスト
  • MX36LE-UNのオークション

MX36LE-UNAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月12日

  • MX36LE-UNの価格比較
  • MX36LE-UNのスペック・仕様
  • MX36LE-UNのレビュー
  • MX36LE-UNのクチコミ
  • MX36LE-UNの画像・動画
  • MX36LE-UNのピックアップリスト
  • MX36LE-UNのオークション

『このM/Bは・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「MX36LE-UN」のクチコミ掲示板に
MX36LE-UNを新規書き込みMX36LE-UNをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このM/Bは・・・

2002/07/17 15:53(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX36LE-UN

スレ主 いまだ370さん

このM/Bは使いものにならないくらい内臓VGAが遅いです。 通常のウィンドウでもだれる傾向がありせっかく高クロックのCPUがつくのに何の意味もありません。 630Tを使用したASUSのM/Bのほうがはるかに速くて使いやすいですね。 VGAカードを積んでもブックタイプならAGPレスですからロープロのPCIという恐ろしく割高なビデオカードを買うことになりますし。 さらに休止状態から復帰できない。 これはAopenのM/Bは多いですよね。 Aopenはsocket7時代から使っているので嫌いではありませんが今回のこのM/B購入は大失敗でした。 チップセット133Tには気をつけましょう。 VGAにかなりの割りきりが必要です。

書込番号:837139

ナイスクチコミ!0


返信する
ななし。。。さん

2002/07/18 12:32(1年以上前)

マザーのオンボードVGAなんてあてにしちゃだめですよ。
基本的にはおまけなんだし。
自分はセレロン1.3Gをのせてサブマシンとして
放置状態で使っているので気にはなりませんが。
メインマシンにしようという方は要注意といえば要注意ですね。
でも、CPU負荷率100%でメモリ非同期設定(PCIx4)CL2-すべてTurbo設定
で1週間安定しているので、結構いいと思いますよ。

書込番号:838867

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2002/07/18 20:26(1年以上前)

事務系の仕事しかしない人には、これでも十分すぎるかと。

書込番号:839548

ナイスクチコミ!0


スレ主 いまだ370さん

2002/07/19 20:18(1年以上前)

マイクロでAGPレスなのにGカードを増設するという人はまずいないでしょう。 オールインワンで使用する時は内臓VGAがもっとも体感を左右します。 3DゲームをやるわけじゃありませんがこのVGAはビジネスアプリでもきつい、ウィンドウを開くスピードでさえ完全に一世代前のものです。 この値段で期待はしてませんでしたがほぼ同じ値段の630系とくらべてあまりに遅いのでこれから買う方は注意した方がいいですよ。 630T系のマイクロはTNTやSAVAGEクラスのスピードが出ます。 同じ値段で同じような仕様なら133Tはやっぱり進められませんね。 このVGAで満足できるのならむしろテュアラインがいりません。 ビジネスなら700Mあれば十分でしょうし、高クロックを使うグラフィックや動画では完全に役不足。 M/Bとしての安定性は問題ありませんけど、メリットの大きい休止ができないようでは疑問ですね。 自分が使っているから良いマザーというのは問題外です。 くらべてから書きましょう。 ちなみに私は自作200台以上経験者で、いろいろ見てきたつもりです。 特定のメーカー非難する気はありません。

書込番号:841418

ナイスクチコミ!0


ななし。。。さん

2002/07/20 20:53(1年以上前)

UD(*1)廃人の自分にとってはいいマザー。
これを買った基準は
・安い
・LAN,VGAオンボード
・テュアライン
の3点で放置が原則ですから(w
UDについてはこちら
http://members.ud.com/home.htm

書込番号:843525

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > MX36LE-UN」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
起動しなくなっちゃった。 13 2003/05/16 1:20:56
キーボードなしでの起動 8 2003/05/05 17:48:08
キャプチャ 1 2003/05/02 23:39:22
グラフィックカード 3 2003/04/26 14:36:50
40G→120G 9 2004/06/10 22:25:11
こんちわ、初歩的な質問です。 8 2003/05/14 22:38:56
MX36CEについて? 13 2003/04/02 12:44:18
MicroATXマザーをATXケースに 5 2003/03/15 8:46:17
ビデオカードを買おうと思っているのですが 4 2003/03/16 15:06:08
Media Player9での再生時 0 2003/02/27 0:46:58

「AOPEN > MX36LE-UN」のクチコミを見る(全 266件)

この製品の最安価格を見る

MX36LE-UN
AOPEN

MX36LE-UN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月12日

MX36LE-UNをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング