『Silent Tek』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865G MX4SG-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX4SG-Nの価格比較
  • MX4SG-Nのスペック・仕様
  • MX4SG-Nのレビュー
  • MX4SG-Nのクチコミ
  • MX4SG-Nの画像・動画
  • MX4SG-Nのピックアップリスト
  • MX4SG-Nのオークション

MX4SG-NAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 9日

  • MX4SG-Nの価格比較
  • MX4SG-Nのスペック・仕様
  • MX4SG-Nのレビュー
  • MX4SG-Nのクチコミ
  • MX4SG-Nの画像・動画
  • MX4SG-Nのピックアップリスト
  • MX4SG-Nのオークション

『Silent Tek』 のクチコミ掲示板

RSS


「MX4SG-N」のクチコミ掲示板に
MX4SG-Nを新規書き込みMX4SG-Nをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Silent Tek

2003/07/01 02:56(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4SG-N

スレ主 M−ATX専科さん

ホームページを見るとSilent Tek非対応になっているようですね。しかしながら、搭載しているという雑誌もありました。Silent Tekは他社MB搭載のファンコントロールに比べ、非常に優れていると思います。そこで、購入者の方に質問なのですが、この機能は搭載されているのでしょうか。

書込番号:1718369

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/07/01 08:55(1年以上前)

http://download.aopen.com.tw/downloads/userdownload_List.asp?Publish=Yes&RecNo=6474&Model=MX4SG-N

ダウンロード出来るぐらいだから対応してるんじゃない?
実際に使ってるわけじゃないから責任持たないけど。

書込番号:1718634

ナイスクチコミ!0


スレ主 M−ATX専科さん

2003/07/01 23:22(1年以上前)

MIFさんありがとうございます。本当ですね。公式HPの製品紹介をみると、機能の中に入っていないのですが、対応アプリケーションでDLできるようになっているのですね。後は、ショップで確認を取ってから購入することにします。

書込番号:1720421

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2003/07/02 17:52(1年以上前)

もう見てないかな とりあえず使えるよ。
あとBIOSの方でも細かく調整できますよ。

書込番号:1722271

ナイスクチコミ!0


スレ主 M−ATX専科さん

2003/07/02 21:15(1年以上前)

くにさん、見てます。ありがとうございます。週末に購入したいと思います。しかし、Fan Controlなんて、M−ATXだって需要は高いはずなのに、他のメーカーはぜんぜん搭載してませんね。M−ATXは機能の省略が多すぎます。最近やっと、ATXに近い機能を持っているMB増えましたね。MSIのオーバークロックとかIEEE、光入出力ブラケットとk・・・

書込番号:1722786

ナイスクチコミ!0


goaheadさん

2003/07/16 01:10(1年以上前)

M−ATX専科さん
その後、Silent Tekは使えてますでしょうか?動作するなら購入を考えているのでお教えください。またSilent Tek2がでていますがいずれDLできるのですかね?

書込番号:1765016

ナイスクチコミ!0


ロックだぜさん

2003/07/17 03:13(1年以上前)

俺もSilent Tekの動作に興味があります。Silent TekのMultiple Level Controlが使えれば最高なんですけど。また、制御できるファンの数を教えてください。まだHPにSilent Tekのロゴがないようですけど、そのうちに正式なサポートになればいいですね。

書込番号:1768403

ナイスクチコミ!0


五郎ですぅ!さん

2003/07/18 17:35(1年以上前)

AOpenのファンとして、お答えします。
2003年6月の新しいBIOSをインストールして時点で、Silent Tekが有効となります。これで騒音ともおさらばできます・
 皆さん。このボード使ってみてくださいな。

書込番号:1772737

ナイスクチコミ!0


M-ATX専科さん

2003/08/04 14:51(1年以上前)

遅スレで申し訳ありませんが、Silent Tekの使用状況を書きます。
まず、初期のBIOS添付のCDによるアプリでは走りません。HPから最新版をDLします。
そうすると、Silent Tekは一応動きます。
しかし、CPU、Systemとも表示されている回転数に全く落ちずフル回転の
ままです。2chの書き込みを見ても他のMBで似たような状況の方もいっらっしゃるようです。FANはいくつかのメーカーのものに換えても同じで
した。
どうやら、アプリは走るが、ハード的に対応していないようです。
メーカーに電話して、結果を書き込みますが、ちゃんと動いている
という方がいればご一報ください。

書込番号:1825898

ナイスクチコミ!0


M-ATX専科さん

2003/08/04 15:11(1年以上前)

今、サポートの方に電話しました。どうやらWINBOND製を前提に設計されたため、Super IOがITE製のマザーでは全て同様の不具合がでており、制御できていないという回答をもらいました。
つまり、このマザーでは、現在Silent Tekは有効に機能しないそうです。
現在、ユーティリティーの方を改良中とのことです。
Silent Tekを目的にこの製品を買おうとしている方は少し待ったほうが
いいかもしれません。

書込番号:1825934

ナイスクチコミ!0


amego1さん

2003/08/05 21:02(1年以上前)

AopenのFAQには7月29日付でこのように出ていたので期待していたのですが。
Q1:Silent Tekユーティリティが使用出来ない。
A: 添付のBonusPackCDに収録しているSilent Tek/Hardware Monitor Utilityが正常に動作しない場合がございます。お手数ですがDOWNLOADセンターより最新版をダウンロードしてご使用ください。
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/mx4sgn.htm
なんだかがっかりですね。
どうもこのマザーボードは、誇大広告じゃないかと疑いたくなってしまいます。
EzWinFlash BIOS、1MHz Stepping CPU Overclockingも使えないんじゃないでしょうか。私の勘違いかなあ。

書込番号:1829626

ナイスクチコミ!0


M-ATX専科さん

2003/08/06 21:08(1年以上前)

amegoさん。オーバークロックはわかりませんが、EzWinFlash BIOSは確かに現在公表されているBIOSは対応していませんよね。ただ、次のBIOSは対応版がでてくる可能性はあると思います。
書かれているとおり、誇大広告のような気はしますが、今のところ相性など出ずに快適に使用出来ていますし、サポートに気軽に電話できる点、このMBに満足しています。Silent Tek問題は、このMBだけでなく、ITE製 IOコントロールチップ使用の製品全てに関して同様の問題が生じているため、いずれ改善されると信じてます。これをこのまま放置するようだと、少なくとも、日本における自作ユーザーの信頼を失うことをAOPENの日本支社は分かっているとはずですから。

書込番号:1832300

ナイスクチコミ!0


けつーさん

2003/11/05 12:26(1年以上前)

その後、このマザーボートで「Silent Tek(U)」の対応は可能となったのでしょうか?
目的は、勿論ファンコントロール&電圧モニタねっ。

書込番号:2095370

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > MX4SG-N」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そろそろ交換したいんですが。 4 2006/11/15 19:24:26
ビデオカードについて 5 2006/11/05 16:01:54
Wake on キーボード? 0 2005/03/13 20:54:31
Wake on LAN 1 2005/03/02 12:58:19
SATAが認識しない。 5 2004/12/11 22:14:06
POSTスクリーンについて。 2 2004/11/24 21:05:45
わからないけどなんか変です 5 2004/11/09 22:07:41
誰かご指導ください! 4 2004/07/30 23:40:14
光学ドライブ SATA‐IDE変換アダプタ 0 2004/07/20 9:06:47
起動に失敗します 7 2004/09/10 7:39:51

「AOPEN > MX4SG-N」のクチコミを見る(全 282件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MX4SG-N
AOPEN

MX4SG-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 9日

MX4SG-Nをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング