




つい最近こちらで質問させて頂いたtomtom2005です
その節はお世話になりました
今回やっとS-ATAを起動ディスクとして使えるようになったのですが
物凄く遅いんです・・・
で、デバイスマネージャで確認してみると
プライマリIDEチャネルが「PIO」モードになっていました
そこで自分なりに検索し
デバイスマネージャのプライマリIDEを削除してみると
再起動後に転送モードがウルトラDMAモード5に変わりました
ですが数時間その状態で使用していると
いつの間にかPIOモードに戻ってしまうのです
これはHDDが悪いのか、マザーボードに原因があるのかすら判らず
こちらの掲示板に質問させて頂きました
何度も申し訳ないのですが、お教え頂きたいのです
環境
OS:windowsXP
CPU:pen4 2.8c
M/B:AX4SPE-UL
S-ATA:6B250S0(Combined Mode Primary Master)
IDE:ST3160021A(P-ATA)(Secondary Master)
DVR-ABN4(Secondary Slave)
PIOモードになるのはプライマリIDEのみです
S-ATAなのにDMAモード5で良いのかどうかも判りません
もしかして別に設定しないといけない所があるのでしょうか?
どうか宜しくお願い致します
書込番号:3962898
0点

PIO病、おとろしい、、、ググッて見ました、私のレスもありました。(笑
幾つかご覧になって下さい。
とても良いHPあります。(文月さん。)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLC,GGLC:1970-01,GGLC:ja&q=PIO%E7%97%85
多分このM/BもAopen仕様でICH5/5Rに繋いだSerial HDDを起動DriveにするならBIOS設定がたとえEnhanced ModeでもIDE Primary or SecondaryのMaster/Slaveとも使えなくなるはずです。
どちらかが潰れてしまう。
ですから今の使い方はやむを得ないと思います。
またSerial HDDはEnhanced Mode/Combined(Compatible/Legacy)Mode共にSerial HDDはParallel HDDに化けますから(Emulateする)そのDriverはatapi.sys以外ではあり得ません。(単機使用の場合)
ですからUDMA5で良いと思います。
また同じ理由で(Driverがatapi.sys)XPのSP具合ではBig Drive対策が必要です。
SP1aならどちらかのPatchを。
SP2なら一応はなんの対策も要りません。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;331958
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=812415
別に光学DriveとHDDとを同じChannelにつないでてもOKですけど、そのMaster/Slaveを変えてみるとか。
またBIOSでEnhanced Modeにしてみるとか。
(Serialが3rd Master等と認識されます。)
(BIOS設定時にCMOS Clear等を行うと、DefaultではParallel HDDが起動の上位に来ます、ご注意を。多分よくご存じかと思いますけど、時にこれについてのスレが立ちます。)
書込番号:3963786
0点



2005/02/21 03:22(1年以上前)
saltさん
ご返答ありがとうございます
XPのSP2ですから、そのあたりは問題無いと思います
PIO病ですか・・・病気だったんですねぇw
今回初めてのSATAの導入だったので
ATA100の転送速度とは知りませんでした
OSを早く起動出来ると思い今回購入したんですが
とんだ勘違いでした(=_=;
購入してまだ5日なんですが
データを転送中いきなり10秒程ビジー状態になったり
データが破損したりと不具合が幾つか出ていました
S-ATAからP-ATAに転送するとそうなるのかなぁと思ってたんですが
もしかしてHDDの初期不良なんでしょうか?
一応saltさんに教えていただいたサイトを幾つか確認し
レジストリでHDDの転送エラーを無視してPIOに落とさない方法を試し
なんとかDMAを維持出来るようにはなったのですが
上にも書いたようにデータ転送中にいきなり止まったり
TVを録画してる途中に止まったりで
根本的な解決には至っていないようです
HDDの保証期間が明日までなので
一度お店に持って行って点検して貰おうと思います
お店に持って行って初期不良では無かった場合
また改めて悩む事にします
板違いの質問なのに親切にお答えを頂きまして
どうもご丁寧にありがとうございました
書込番号:3965294
0点



2005/02/23 00:31(1年以上前)
HDDがお店から戻ってきました
初期不良で交換してくれるかと思ったんですが
どうも6B250S0はintel製チップセットと相性問題が出てるそうです
HDDの検査の結果は問題無しとの事で交換もしてもらえませんでした
結局友人がIDEの250GのHDDを持ってるとの事で
交換してもらいました
今回初めてHDDの相性と言うのにぶつかりました
今までHDDにも相性があるという事を知らなかったので
良い勉強になりました
saltさん、どうもご親切にお答え頂いてありがとうございました
また何か判らない事があればご教授頂く事があるかも知れませんが
その節はまた宜しく願います
書込番号:3974318
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4SPE-UL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/07/07 4:12:53 |
![]() ![]() |
7 | 2007/07/01 11:31:11 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/31 22:24:04 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/28 15:26:38 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/23 0:31:26 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/26 23:40:46 |
![]() ![]() |
13 | 2005/02/19 11:12:05 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/02 10:34:27 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/30 20:28:47 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/30 10:49:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





