『安定性はいかがですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:ULI/M1695+M1567 939Dual-SATA2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 939Dual-SATA2の価格比較
  • 939Dual-SATA2のスペック・仕様
  • 939Dual-SATA2のレビュー
  • 939Dual-SATA2のクチコミ
  • 939Dual-SATA2の画像・動画
  • 939Dual-SATA2のピックアップリスト
  • 939Dual-SATA2のオークション

939Dual-SATA2ASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月 5日

  • 939Dual-SATA2の価格比較
  • 939Dual-SATA2のスペック・仕様
  • 939Dual-SATA2のレビュー
  • 939Dual-SATA2のクチコミ
  • 939Dual-SATA2の画像・動画
  • 939Dual-SATA2のピックアップリスト
  • 939Dual-SATA2のオークション

『安定性はいかがですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「939Dual-SATA2」のクチコミ掲示板に
939Dual-SATA2を新規書き込み939Dual-SATA2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安定性はいかがですか?

2005/10/23 05:47(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 939Dual-SATA2

クチコミ投稿数:6463件

皆様、おはようございます。

そろそろサブPCもAthlonXPから脱却して、64に乗り換えようと思っています。現在メインPCにソケット754の3400+を使っており、サブPCはXP2600+を使っています。いずれもVGAはAGP接続のものを使用しているので、流用はAGPのVGAになります。

それで、今回は評判のいいこの製品を候補に上げています。
メモリはサムソン純正のPC3200の512MBメモリをデュアルで使う予定です。
サブPCなので出来るだけ予算は抑えたいと思い、このMBにたどりつきました。 ULiというチップセットを使用するのは初めてなのですが、安定性はいかがなものでしょう?
オンラインネットゲームの利用で丸一日繋ぎっぱなしとかあります。
みたところチップセットはヒートシンクのようですが、夏場はいかがだったでしょうか?
これからのシーズンは、とりあえず大丈夫かと思いますが、ご意見参考までにお聞かせください。

MBとCPU以外は全て流用(HDDは新規にするかもしれません)で、OSはXP使用予定です。CPUは、これまた予算の関係で64 3000+の予定です。

書込番号:4523213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/10/23 05:50(1年以上前)

ケースはオウルテックのミドルタワーです。
現在は排気ファン1のみです。

書込番号:4523216

ナイスクチコミ!0


1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/10/24 00:16(1年以上前)

バウハン さん こんばんわ

このマザー売れた割に、ここに顔を出される方が少ないのが残念ですね。

私の環境で、安定性に限って言えばOS動作上は全く問題有りません。
但し、例のMemtest #8問題も有りますし、チィップセットが若いだけに
まだまだ顔を出さない虫が潜む可能性も有ります。
BIOSにしても、全てを制御しきれていない感が強いし、ASRockが本腰を
入れて開発しているかも疑問です。
※既出ですが、最新BIOSでVcore変更不能になったり、Hyper-Threadingが
  デフォルトでEnableだったりします。

コンデンサにより3ランクの格付も有りますし、「駄目なら買い換えればいいや」
位の感覚でのチョイスで丁度良いと思います。
絶対的な安定性を求めるのであれば、現時点ではお勧めしません、メジャー
を選んだ方がサポートも情報も豊富です。


チップセット温度は、NorthがかなりHOTです、エアフロー微量・自然対流に
近い状態でヒートシンク触感65〜70℃(一瞬しか触れません)、この状態では
パンク寸前、充分に風を当てれば全く問題ない温度に下がります。(周囲温度25℃)
排気ファン1機のみであれば12cmが欲しいところです。

書込番号:4525284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/10/24 17:23(1年以上前)

1800.comさん、レスありがとうございます。

>売れた割に、ここに顔を出される方が少ないのが残念ですね。

やっぱり、それなりの知識を持った人が購入して、そこそこなにかあっても自己解決(消化)出来ている証拠で、特別問題なしということでしょうか?(^^


チップセットには汎用のヒートシンクとファンをつけたほうがよさそうですね。現在使用中のギガバイトのMBもチップセットファンが五月蝿かったので汎用のファンと取り替えています。
残念ながらケースファンは8-9cmファン2基搭載仕様のため12cmは取り付けできません。

サブPCですので静音重視なのであまり多くのファンを搭載するつもりでもないので、他のMBも含めて再度検討したいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:4526346

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > 939Dual-SATA2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SATA II ポートって Port Multiplier 対応だったんですね。 0 2008/05/14 2:10:13
CMOSクリアの手順 5 2008/01/28 23:16:38
Bios更新で、flash.exeは必要ですか? 9 2008/01/28 23:21:12
初めての相性? 4 2008/01/15 23:07:54
チップのヒートシンク 2 2007/03/14 15:32:46
メモリー4枚刺し 2 2007/03/02 12:47:43
CPUのクロックがおかしいのですが・・・ 10 2007/02/19 18:39:50
SATAUを起動ドライブ 3 2007/02/16 19:02:58
Vista用のドライバー 2 2007/02/12 12:35:53
CPUクーラー 10 2007/02/12 0:32:19

「ASRock > 939Dual-SATA2」のクチコミを見る(全 448件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

939Dual-SATA2
ASRock

939Dual-SATA2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月 5日

939Dual-SATA2をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング