『初自作しようと思うのでアドバイスお願いします・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/PT880Pro/Ultra+VT8237A 775Dual-VSTAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTAASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月25日

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

『初自作しようと思うのでアドバイスお願いします・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

クチコミ投稿数:2件

オンラインゲーム用に自作PCを作ろうと思います。
主にやるゲームは「コルムオンライン」です。

構成
M/B:775Dual-VSTAかP4M900T-M
CPU:pentium4 631か641
メモリ:JETRAM DDR2-6671G×1
グラボ:EN7900GS/2DHT/256M
PCケース:XClio A380-BK
電源 :GOORIKI-P-450A

こんな感じの構成にしようと思ってます。
これは変えたほうがいい!!ってのがあれば教えてください><
予算はできるだけ安くしたいのでww

書込番号:6164015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/03/26 21:25(1年以上前)

ヘンタイマザーの使い方間違えてるな。┐(´ー`)┌

詳細は後ほど

書込番号:6164101

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/26 21:46(1年以上前)

なんで775Dual-VSTAでDDR2???
不思議だ・・・

このマザーを使うのは根っからの変態かDDRメモリを流用する場合のみだと思ったんだけどなぁ

書込番号:6164206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/26 22:33(1年以上前)

お、さすが。

わかってる(^^

すでにPC自作経験ある人が安価にパワーアップしたいときに生きるのがヘンタイMB。

自作初心者を自負する人が安いだけの理由で選ぶものでは無いと思う。ギガバイトあたりの中から安価なマザーを選んだほうがいいだろう。


Pen4に7900GSつけるくらいなら、C2D E4300にX1300XTあたりのほうが高速じゃないか?ゲームの動作環境でグラボ性能はさほどいらないようだから、CPU強化したほうがゲーム自体は快適になるはず。
Pen4 641 1万円 + GF7900GS 2.5万円=3.5万円
E4300 2.3万円+ X1300XT 1.2万円=3.5万円

4/22以降ならE4300が1.7万円くらいになるしね。
Pen4選ぶ理由はどこにもない。

メモリもPC5300でもいいしね。まぁ、1GBを1枚というのは不可解だが、、、(^^;


もしくは先に値下げになるAthlon64のほうがいいかもね。Pen4選ぶよりはだいぶマシだよ。


>根っからの変態かDDRメモリを流用する場合

てか、一言多いぞ!バカモノ。
まぁ、俺はこのマザー使っては無いがなw

書込番号:6164447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/26 23:11(1年以上前)

説明不足ですいません^^:
メモリはP4M900T-M用に設定してます><

書込番号:6164690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2007/03/27 00:16(1年以上前)

オリゴンさん …

わかってないって…

バウハンさんが言いたいのは、メモリーの問題じゃなくって、ヘンタイマザーの使い方と言うか、ヘンタイマザーの存在価値と言うか…

新規にシステムを組むのなら、このマザーはまったく意味ないよ。

DDRのメモリーや、旧タイプのシステムを持っている方が、バージョンアップを移行する過渡期に暫定的に使って、初めて活きるマザーだと思う。

と言う事で、ではでは。

書込番号:6165087

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/27 00:44(1年以上前)

オリゴンさん  こんばんは。 
http://www.corum.jp/Start/pc.asp

ゲーム全くしないのでよく分かりませんが、自作は何をしても自由です。
ご予算に見合う機器構成をいろいろ組み合わせて見てください。

書込番号:6165212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/27 10:35(1年以上前)

まあ確かになにをしても自由なんですけどね。
新規でDDR2やPCI-EXグラボを購入されるならわざわざPCI-EX4x
動作のこのマザーにしなくてもネイティブで16x動作のマザー
を考えたほうがいいですよというみなさんからのアドバイス
だと思いますよ。このマザーDDR2もメーカー選ぶようですし・・
メモリーがシングル動作になりますがPCI-EX16xをいかすならP4M900T-Mのほうがいいかも

書込番号:6166113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 775Dual-VSTAのオーナー775Dual-VSTAの満足度5

2007/03/28 13:16(1年以上前)

組み立てて、経験を積んだ方がイイんじゃないの?

アドバイス

そして「なんでこんなことにお金をつぎ込んだのか」と激しく後悔するのが強者への近道。
相性が悪いのかなんなのかわからず、結局ほとんどのパーツを買い直して自分で検証するしかなくなる。

失敗したくないなら、ショップの組み立てキットがおすすめ。
自分でパーツを選ぶと何らかの不満が残るもの。

ちなみに僕はこのMBを使ってます。
サウンドデバイスをたまに認識しないから、サウンドカードを差してます。CPUはceleronを使っていたけど、今はC2D。グラボは玄人志向RD92SE-LA128Cを流用していたけど今は玄人志向のRX1300-E256H/HS。メモリはPC3200を流用512の2枚差し。

このMBを買った理由は、パーツ流用と、その頃はまだまだ未知のMBだったから♪

書込番号:6170244

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > 775Dual-VSTA」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

775Dual-VSTA
ASRock

775Dual-VSTA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月25日

775Dual-VSTAをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング