『スタンバイ時にFANを停止させる方法は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/865G+ICH5 775i65Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 775i65Gの価格比較
  • 775i65Gのスペック・仕様
  • 775i65Gのレビュー
  • 775i65Gのクチコミ
  • 775i65Gの画像・動画
  • 775i65Gのピックアップリスト
  • 775i65Gのオークション

775i65GASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 8月15日

  • 775i65Gの価格比較
  • 775i65Gのスペック・仕様
  • 775i65Gのレビュー
  • 775i65Gのクチコミ
  • 775i65Gの画像・動画
  • 775i65Gのピックアップリスト
  • 775i65Gのオークション

『スタンバイ時にFANを停止させる方法は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「775i65G」のクチコミ掲示板に
775i65Gを新規書き込み775i65Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

スタンバイ時にFANを停止させる方法は?

2007/06/02 01:00(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775i65G

クチコミ投稿数:33件

OS(WinXP)をスタンバイ状態にしても、背面につけたFANが停止しないのですが、このボードの場合は仕方ないのでしょうか?
どなたかFANを停止させることができている方がいらっしゃいましたら方法をお教え下さい。

書込番号:6394523

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/02 01:52(1年以上前)

BIOSセットアップに入り、Advanced→ACPI Configuration内のSuspend to RAMをAuto(もしくはEnabled)に設定してみてください。
http://journal.mycom.co.jp/column/scramble/011/

書込番号:6394673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/06/02 21:58(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。が教えて頂いた設定は既に実施済みなのです。この設定でmovemen様はFANが停止できていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:6397031

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/02 22:16(1年以上前)

私はこのマザーを使っていないので、確認出来ません。
当方が使っているマザーですと、BIOS設定にSuspend Modeの設定項があり、ここをAuto、もしくはS3 onlyに設定して置けばファンは停止します。
http://e-words.jp/w/E382B5E382B9E3839AE383B3E38389E383BBE38388E382A5E383BBE383A9E383A0.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0523/hot202.htm

書込番号:6397102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2007/06/03 00:24(1年以上前)

電源オプションで休止状態を有効に出来ますか。
ACPIステータスがS3以上なら止まるはずですから。休止はS4。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/hibernation/hibernation.html

書込番号:6397609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/06/03 18:30(1年以上前)

電源オプションで休止状態は有効にできます。
がシャットダウン時に休止状態を選択すると、画面上は休止状態に遷移しその後画面も消えるのですが、FANは停止しません。(電源ランプも点灯したまま)
その後、電源SW長押しすると、ようやくFANが停止し電源ランプ消灯し、この状態でようやく休止状態となります。
スタンバイ時、休止時ともに何が原因でこのような事象となるのか???の状態です。

書込番号:6399720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/06/05 01:12(1年以上前)

追加情報ですが、ケースを開けた状態で確認したところ、スタンバイ時には背面ファンに加えてCPUファンも動作しておりました。
皆様にお教え頂いたページの情報を見ると、S3の状態では両方とも停止しているものだと思うのですが。。

書込番号:6404741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2007/06/05 02:10(1年以上前)

M/Bに何か拡張カードを挿していませんか?
このM/Bがスタンバイに対応しているとしても、使用している拡張カードの中にスタンバイに非対応の物があると、正常に機能出来ない可能性があります。
もし何か使用しているなら、一旦全部外してひとつずつ取り付けながら確認して見てはどうでしょう。

書込番号:6404845

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/05 06:15(1年以上前)

駄目であれば、自称とらぶるメーカーさんもおっしゃっていますが、何かが邪魔していると思われる。
>ACPI動作が不安定、PCの電源が切れない、スタンバイから正常復帰しない
>よく聞かれるトラブルですが、ACPIはマザーボードのBIOS、各種デバイスのドライバ、そしてOSが対応していないと正常に動作しません
http://journal.mycom.co.jp/column/scramble/009/
>この他にも使用するパーツでは、「ビデオカードは完全にACPIに対応していること」「ACPIに準拠しないレガシーI/Fや機器は使用しないこと」など、STRを実現するためには細かい規則があります。規則に従わないと、ほぼ間違いなくSTRは誤動作することになり、多くのトラブルを引き起こすことにもなりかねません
http://journal.mycom.co.jp/column/scramble/011/

当方の環境においても、ビデオカード(7900GTX)のドライバを入れない状態ですと、電源オプションに休止状態タブは表示されませんし。

オンボードデバイスのドライバ、及び動作上必須となるカード類のドライバが全て適用されているか確認。
問題がありそうな増設カード類は外す。
この状態で検証してみてください。
可能であれば、最小構成で問題が生じないか確認してみてください。

書込番号:6404973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/06/06 00:43(1年以上前)

増設カードなどは特につけていません。
で、今日いろいろ検索してみたところこのボードはスタンバイ/休止時にFANが停止しないという掲載がいくつか見当たりました。
#メーカHP上は「ACPI 1.1 Compriance」とあるのですが。。。
安価なボードなので仕方ないのかもしれません。いつかBIOSが対応してくれるのを期待したいと思います。
いろいろアドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:6407737

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

775i65G
ASRock

775i65G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 8月15日

775i65Gをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング