『Deluxeとの違い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8Xの価格比較
  • A7N8Xのスペック・仕様
  • A7N8Xのレビュー
  • A7N8Xのクチコミ
  • A7N8Xの画像・動画
  • A7N8Xのピックアップリスト
  • A7N8Xのオークション

A7N8XASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年12月13日

  • A7N8Xの価格比較
  • A7N8Xのスペック・仕様
  • A7N8Xのレビュー
  • A7N8Xのクチコミ
  • A7N8Xの画像・動画
  • A7N8Xのピックアップリスト
  • A7N8Xのオークション

『Deluxeとの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7N8X」のクチコミ掲示板に
A7N8Xを新規書き込みA7N8Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

Deluxeとの違い

2003/02/14 01:14(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X

スレ主 YTSE JAMさん

みなさん、こん○○わ。
ちょっとお聞きしたいのですが、このマザボにはDeluxe版なるものが存在しますが、どのような点が異なるんですか?
私が見た感じでは全く同じように見えるんですが?
初心者ゆえご指導の程宜しくお願いします。

書込番号:1306023

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/02/14 01:25(1年以上前)

書き込み1292707もご参考ください。

書込番号:1306054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/14 07:47(1年以上前)

僕がこの掲示板で「A7N8Xコテコテ」と呼んでいる代物ですね。
上から見ると殆ど同じでも横から見ると大違いです。

書込番号:1306385

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2003/02/14 11:54(1年以上前)

http://www.asus.com/mb/socketa/a7n8x/overview.htm
この中にDeluxe Modelと記入してるので、違いが解ると思うのですが?

salt さんへ
ざっと見たので見つけられなかったのかも知れませんが、書き込み1292707には違いが記入してなかったように見受けられますよ。

書込番号:1306712

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2003/02/14 12:04(1年以上前)

salt さんすいません。良く見たらありました。
salt さんがレスした書き込み番号1298649に違いを記入してましたね。

書込番号:1306724

ナイスクチコミ!0


スレ主 YTSE JAMさん

2003/02/14 18:53(1年以上前)

皆さん、すばやいレス本当にありがとうございます。
私は↓このサイトを見て「A7N8X」の購入を考えたのです。
http://www.unitycorp.co.jp/products/socket_a/detail/ath_xp/a7n8x/a7n8x.html
http://www1.kcn.ne.jp/~ultra3/newhard/a7n8x.htm
シリアルATAにIEEE1394が魅力的だったので「これだ!」と思いました。
それに私みたいなド素人にはCOP2という機能も頼りになりますし。
どこにもデラックスなんて文字はないので、てっきり「A7N8X」にこの全ての機能が標準で付いてるものだと思いました。
ところが「価格.com」を見るとデラックスなるものがあることを知り、
「ふ〜ん」と軽く流していたのですが、k_taniyanさんが貼って下さった直リンサイトの日本語版を見付け「どーゆーことだー!!!」と思い、皆さんへお尋ねした次第であります。
今はデラックス版の方に心が傾いています。
が!これは私の悪い癖なんですが表の方の評価が気になるんです。
「A7N8X]はかなり評判良いですがデラックスの方は誰が見てもイマイチ、ですよね?
皆さんはこの結果をどう思いますか?
私がなぜこんなにも慎重かと言いますと、私が住んでる所にはPCパーツを売ってる店が1軒もありません。
それで飛行機で那覇まで行って買い集めるしかないんです。
もちろん通販も利用しますが。
それに自作も初めてでかなり不安が・・・・。
取り敢えず、分からない事があったら自分で調べる様にして、それで分からなかった場合、こちらを利用させて頂いております。
皆さんにしてみれば愚問かもしれませんが、なにとぞ宜しくお願いします。
もし気分を害された方、申し訳ありません。無視して頂いて結構です。

書込番号:1307515

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2003/02/14 19:49(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021109/ni_i_m4.html#a7n8xd
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021214/ni_i_m4.html
この二つが解かりやすいですね。(もう関係ないかな?)

ここの評価は誰でも書き込み出来るので、余りあてにしない方が良いかも知れませんね。
それともSATAがそれほど良くないので、評価が悪いのかも?
私はA7N8X(廉価版)を購入しATA133ボードを取り付け、HDD単体で4台取り付けています。

近くにパソコンショップが無いとの事なので、マザー・メモリ・グラボは同じショップで購入する方が良いと思いますよ。
やはり初期不良とか相性が発生した時に、購入したショップに相談しないといけない場合が有るので。

書込番号:1307627

ナイスクチコミ!0


スレ主 YTSE JAMさん

2003/02/15 00:46(1年以上前)

>k_taniyanさん
レスありがとうございます。
しかも直リンまで貼って頂いて・・・・。
しかし私のスキルではILINKとSATAがあるかないかの違いしか分かりません。
k_taniyanさんはATA133ボードを付けたとの事ですが、このマザボは最初からATA133じゃありませんでしたっけ?
もしかしてまた私の勉強不足を露呈してしまったかな?
あ、ひょっとしてデラックスの方がATA133なのかな?
すいません、また馬鹿っぷりを露呈してしまいました。

書込番号:1308555

ナイスクチコミ!0


スレ主 YTSE JAMさん

2003/02/15 00:51(1年以上前)

夢屋の市さんのご意見もお伺いしたいです。
宜しくお願いします。
もちろん、他に何か情報のある方でも結構ですよ。
って何で俺、エラソーに言ってるんだろ。
本当に皆さん申し訳ありません。

書込番号:1308577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/15 08:02(1年以上前)

k_taniyan さん はスタンダード版ですね。
もともとのIDEポートは2個(4台接続可)
HDD4台+光学ドライブではIDEポートが足りなくなります。
それで、ATAカードを増設させたわけです。

Deluxeですと、IDEポート2個(4台)とSATAポート2個(2台)ですので
4台のHDDのうち1〜2台をSATA接続にすればATAカードの増設なしに
全て接続する事ができます。

但し、ATA-SATA変換コネクタはATAカードと価格が変わらない、
というオチもあります。

個人的にコテコテで一番ありがたい昨日はDualLANですね。
そのうちドルビープロロジックなんちゃらも使ってみたいですが。

書込番号:1309117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/15 08:02(1年以上前)

機能、です。

書込番号:1309118

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2003/02/15 13:04(1年以上前)

夢屋の市  さん変わりに説明させてすいません。

私は光学ドライブ2台とキャプチャ用にHDDを6台取り付けているので、オンボードRAID搭載のマザーを購入しています。
そこで今回A7N8XデラックスとA7N8X廉価版どちらを購入するかどうか悩んだのですが、デラックスに付いている機能は、私には必要無かったので廉価版にしました。

SATAではHDD2台しか取り付け出来ないので、ATA133ボードをPCIに別途取り付けてHDDを4台接続しました。
それにIEEE1394ボードも持っているし、自作機は1台だけなのでDualLANも必要ないので。

YTSE JAM さんは書き込み番号で、検索と言う事を知らない見たいなので、salt さんが教えてくれた書き込み番号で検索すれば、2つのマザーの違いは解かるのですが、一様書いておくと事にします。

A7N8X廉価版は、デラックスからシリアルATAとIEEE1394とギガビットLANを省いた物なので、これらの機能が必要かどうかで、どちらかを購入すれば良いと思いますよ。

書込番号:1309747

ナイスクチコミ!0


スレ主 YTSE JAMさん

2003/02/15 14:45(1年以上前)

>夢屋の市さん
>k_taniyanさん
丁寧なレスありがとうございます。
やっと「A7N8X」とデラックスの違いに確信が持てました。
これでデラックスの方に決まりかけた途端、友人からASUSはスキルのある人向けだから止めなさい、と言われてしまいました。
そこで友人が薦めてくれたのはGIGABYTEの「GA−7VAX」です。
確かに今までフェニックスBIOSしか使った事のない私にはASUSのBIOSは設定項目が多くてチンプンカンプンになる可能性大です。
もー少し悩んでみます。
皆様、親切丁寧なレスありがとうございました。
心から感謝いたします。

書込番号:1309960

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2003/02/15 20:54(1年以上前)

ASUSもGIGAもBIOSの設定は基本的には同じですよ。
私はGIGAのマザーを3枚変えて来て、今回ASUSのA7N8Xに変えましたが、BIOSの設定に悩みませんでしたよ。
一時期GA-7VAXPも持ってましたしね。

それにGA-7VAX(KT400)よりは、A7N8X(nForce2)の方が最新マザーなのとFSB400に対応出来そうなので、A7N8Xの方が私はお薦めしますよ。
それと今だったらGA-7VAXPウルトラが、A7N8Xデラックスの対抗版ですよ。

書込番号:1310875

ナイスクチコミ!0


スレ主 YTSE JAMさん

2003/02/17 08:40(1年以上前)

書込番号:1315736

ナイスクチコミ!0


スレ主 YTSE JAMさん

2003/02/17 08:55(1年以上前)

↑は間違いです(スイマセン)

>k_taniyanさん
レスありがとうございます。
そうですか〜「A7N8X]の方が新しいんですね。
それにAthlon3000+にも対応してるみたいだし。(私の勘違い?)
ここは「A7N8X DELUXE」に決めようかな?
しかしメモリとの相性が心配・・・・。
初期不良や相性などの問題が起きた場合、郵送しなきゃいけないのが痛いです。
ここは店の人とよく相談して買った方が良さそうですね。
取り合えず頑張ってみたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:1315748

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2003/02/17 11:32(1年以上前)

nForce2の最大のウリは、メモリ転送容量がデュアルなので、同容量のメモリを2枚購入しましょう。
それと少し高くても相性問題が出にくい、サムスンメモリを購入しましょう。
私はサムスンメモリを取り付けていますが、特に不具合は出てませんよ。

http://www.1-s.co.jp/sales/
ここなんかお薦めですよ。

書込番号:1315947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/17 12:19(1年以上前)

まぁSTではDualの効果はイマイチ把握しづらいですが
それでもシングルでもメモリ周りは速い部類に入りますからね。

書込番号:1316039

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2003/02/17 14:17(1年以上前)

GA-7VAXPとA7N8XをHDBENCHで比較した時に、2倍を期待しましたが約1.3倍ぐらいしか差がありませんでした。
FSB333のCPUが2.7GBしか出ないので、PC2700のメモリシングルでOKと言う事になりますかね。
でもメモリ転送容量が多いと何かの恩恵は受けられるでしょうが。

書込番号:1316271

ナイスクチコミ!0


初めてのアスロンさん

2003/02/17 22:29(1年以上前)

少し気になることが話題に上ったので割り込みで失礼ですが質問させてもらいます。
このマザーボードはDualDDR400となっていますが、DDR333でも同様にDUALとして使用できるのでしょうか?
本当に基礎的な質問ですがお願いします

書込番号:1317558

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2003/02/18 00:33(1年以上前)

DDR333でもDDR266でもDUAL動作すると思いますよ。
しかし面白い解釈をしてますね。(失礼)

書込番号:1318108

ナイスクチコミ!0


はじアスさん

2003/02/18 11:12(1年以上前)

自分の知識不足をさらしてしまい恥ずかしいです・・・。
こんな簡単な質問に答えていただきありがとうございます。
ではニューマシンはこれかこれのデラックスにしようかと思います。

書込番号:1318895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/18 13:04(1年以上前)

k_taniyan さん
DDR200とPC3500はどうでしょう?(笑
あとPC3000なんてのもありましたね

書込番号:1319126

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2003/02/18 13:19(1年以上前)

夢屋の市  さんともあろう人が意地悪質問しますか。(笑)
私が実際に確認したのは、PC2100とPC2700しかHDBENCH比較してないので、その他のメモリは解りません。

では逆に確か夢屋の市  さんはPC3200のメモリを持っていたと思うので、PC3200はDUAL動作しますか?

書込番号:1319159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/18 13:55(1年以上前)

166MHzで起動しない腐れに何を期待しましょうか(笑)

書込番号:1319246

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7N8X」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Driverなどは、どこからダウンロードしたらいいですか? 2 2007/10/18 12:51:54
起動画面が立ち上がりません。 5 2005/08/31 14:16:36
壊れました 0 2005/08/07 0:07:29
強制シャットダウンの原因は? 6 2005/07/18 23:45:12
ビッグドライブについて 3 2005/02/25 14:04:34
Geode NX1750 @ 14W 6 2005/02/19 0:40:37
PC上級者 3 2005/01/29 1:11:37
LANコネクタから強烈な異音がします。 3 2005/01/29 1:05:41
AGPのグラフィックボードは必須なの 8 2005/01/17 8:27:34
質問? 3 2005/01/07 17:27:02

「ASUS > A7N8X」のクチコミを見る(全 1507件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7N8X
ASUS

A7N8X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年12月13日

A7N8Xをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング