『Sound Storm・・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8X DELUXEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

A7N8X DELUXEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 8日

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

『Sound Storm・・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7N8X DELUXE」のクチコミ掲示板に
A7N8X DELUXEを新規書き込みA7N8X DELUXEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Sound Storm・・・・

2003/02/24 15:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

A7N8X DELUXEでノートラブルでWinXPインストール完了まで行けたのですが、
サウンドがまったく再生されません。
デバイスマネージャー上ではIRQの競合なども起きていないようでしたが
取りあえずBIOS上で試しにLANポートx2、パラレルポート、
ゲームポートなど、全てをDisabledにしても変わりませんでした。
nForce2のコントロールパネルからスピーカーの設定をしてみても
改善しません。が、スピーカーの出力(?)のレベルメーターを
見ると、左右のスピーカーの出力レベルが動いています。
もう3日程バイオスのバージョンを変えてみたりドライバーを入れ替え
たりと試行錯誤しているのですが、そろそろ自分で考えられる改善策が
出尽くしてしまい、御知恵を拝借できればと思い書き込ませて
頂きました。

現在の構成は

AthronXP2600+
WinXP Pro SP1
DirectX 8.1
RADEON 9700PRO
Memory: KING MAX PC2700 256 x 2
電源 EnerMax 600W
BIOS Version 1002
nForce Driver ASUSの NForce2 all in one version 1.16
スピーカーはONKYOの2スピーカー(アナログ)です。

よろしくお願いします。

書込番号:1337111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/24 15:56(1年以上前)

スピーカー端子にヘッドホンを繋いでも音は聞こえませんか?

書込番号:1337125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/02/24 15:58(1年以上前)

デバマネ上でサウンド関連の所に、!や?はでていませんか。
出ていれば手動でDriverを入れましょう。

書込番号:1337131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/02/24 16:00(1年以上前)

後、せっかく9700Pro使ってるんならDirectX9入れないのかな。

書込番号:1337137

ナイスクチコミ!0


スレ主 ._.さん

2003/02/24 17:28(1年以上前)

>>夢屋の市 さん
一応我が家にあるスピーカー3種類全てと、ヘッドフォンを試しましたが
駄目でした。

>>EPoX びっきー改!さん
デバイスマネージャー上、特に!や?の付いている所はありません。
念のため、デバイス1つ1つのプロパティーからドライバーを手動で
上書きを試しましたが、現在のドライバーより適したドライバーは
見つかりませんと出ます。(ドライバーのバージョンを確認しても
最新の物が入っています。)
それと、DirectX9ですがサウンドに躓いて入れていませんでしたが、
今入れました (笑

書込番号:1337334

ナイスクチコミ!0


ぴろりきんさん

2003/02/25 11:38(1年以上前)

全く同じ症状で困ってます。._.さんと構成もほぼ同じ、試したこともほぼ同じです。(笑)
デバイスマネージャ上では全て正しくセットアップされているように見えます。
ボード上のフロントパネル用のジャンパからフロントパネルのスピーカ端子につないでいるほうではヘッドフォンで聞けますので、ドライバは正しくインストールされていると思います。
状況から考えて背面端子の初期不良を疑ってますが、何かほかに原因と対処策があるのなら私も知りたいです。

書込番号:1339694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/25 12:52(1年以上前)

>ぴろりきん さん
フロント側端子とリア側端子は排他利用なので
貴方の場合は全く正常です。

書込番号:1339847

ナイスクチコミ!0


スレ主 ._.さん

2003/02/26 00:47(1年以上前)

我が家のSound Stormからは相変わらず音が出ませんが・・・(笑
色々調べている時に取ったメモで試してはいないのですが
参考までに。

::|.|

: = ジャンパー無し
| = ジャンパー
. = ピン1本

フロントパネルのスピーカー端子への配線を接続すると
裏からの出力への戻しをしないと音が出なくなる様です。
で、我が家のケースにはフロントパネルの端子が
付いていないので、ジャンパーの接続だけコピペして
あって、どの部分だか忘れてしまったのですが(笑)
上記の様にジャンパーを挿すとバックパネルの端子が
使える様です。ご参考までに。

PS
NVIDIAのNICへLANケーブルを差し込んでも
差込口に付いているLEDが点灯せず、ケーブル
を繋いでも繋がっていないと言うエラーが
おきる事が判明・・・
不良品でしょうか?(笑

書込番号:1341907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/26 08:43(1年以上前)

>._.さん

かも・・・
初期ロットは3COMの方にトラブルあったみたいですけどね。
うちは幸い両夫使えています。

書込番号:1342406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/02/26 14:34(1年以上前)

デジタル出力のSPDIFのほうは確認できます?
あと、ライン入力やマイクなどは大丈夫なんですか?
これがだめなら背面端子の不良である可能性は高いですね。

書込番号:1343055

ナイスクチコミ!0


ひまになったさん

2003/08/21 07:15(1年以上前)

いまさらですが・・・
._. さん解決しましたか?

自分も同じようなことになっちゃいました(⊃д`)
以前はちゃんと出来てたのに〜
CPUを1700+から2500+にのせかえのためにPCを組みなおしたら
オンボードのサウンドデバイスが認識されなくなりました!
原因はわかりません、Biosいじってないし
意味わかりません!とりあえずドライバだけ入れても
nForceのオーディオパネルみたいのが文字化けしてるし
起動しようとすると何かが初期化できませんでした
みたいなエラーが出ます!

直せていましたら助けていただけませんか?

今は仕方なくサウンドカードから音を出してます!

書込番号:1874328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/08/21 07:35(1年以上前)

文字化け対策

マスターシード等にあるnF2Driver Ver1.14に入ってる、
AudioUtlフォルダのnvcpl.cplを%sysdir%にコピーして上書きすればいい。

書込番号:1874346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/08/21 07:42(1年以上前)

OSがXPの場合はnvcpl.cpl→sscpl.cplです。

書込番号:1874357

ナイスクチコミ!0


ひまになったさん

2003/08/22 10:01(1年以上前)

EPoX びっきー改!さんレスありがとうです!
文字化けしてるのはコントロールパネルにあるアイコンで
それを開こうとすると
「NVIDIA オーディオドライバの初期化に失敗しました!インストールしなおして再実行してください。」とエラーが出ます。

一応おかしくなった理由として思い当たる節が・・・
マザーをケースへマウントするときに台ねじのとがったとこで
傷つけてしまっていてそれが怪しいと思うんですが、
これでは助けを求めようがないですよね
それにそんなんでおかしくなるのがそこだけとも考えにくいし
だからソフトウェア的なものでおかしくなってるのかと思い
直っている方がいるのなら、前例とかがあるのなら
助けを請おうかと・・・

書込番号:1876366

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7N8X DELUXE」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7N8X DELUXE
ASUS

A7N8X DELUXE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 8日

A7N8X DELUXEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング