『起動が遅いのは仕様ですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8X DELUXEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

A7N8X DELUXEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 8日

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

『起動が遅いのは仕様ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7N8X DELUXE」のクチコミ掲示板に
A7N8X DELUXEを新規書き込みA7N8X DELUXEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

起動が遅いのは仕様ですか?

2003/10/06 23:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 MMR32-P10(自宅)さん

A7N8X-Dを以下の環境で使用しています。
起動が遅い、意外これといって問題はありません。
起動BIOS画面からが特に遅いです。
これは、異常でしょうか?
K7N-DELTA-Lも使用していますが、こんなに遅くありません。
ご教示お願いいたします。
環境
CPU:Athlon2500+@2800+
メモリ:2700 256MBX2(バルク:モゼル)
電源:ドスパラ400W
HDD:バラW 40GB
光学ドライブ:CD−ROM
VideoCard NVidia Riva TNT2 Model 64
OS:WIN2K
K7N-DELTA-Lとの差
VideoCard G-450
メモリ:Lei 2700 512MBX2
電源:エナマックス350W
光学ドライブ:DVD−ROM
OS:WIN2K,98SE
こちらは、WIN2K時において、WMPで音楽CDをかけると、
音飛びひずみが酷い。
CDPlayerでは、問題なし。
98SEでは、WPMで、オーディオデバイスが認識できない。
CDPlayerでは、問題なし。
アドバイスよろしくお願いいたします。
MMR32-P10でした。
PS 購入ショップのスタッフには、付属のデバイスが多く、N-FORCEは
PCIが、たこだからではとのコメントです。
この板の採点も悪いので、A7N8Xに乗り換えようか検討中です。

書込番号:2006949

ナイスクチコミ!0


返信する
たまげたさん

2003/10/06 23:56(1年以上前)

>起動BIOS画面からが特に遅いです。
あくまで 参考です。
A7N8X−DX
XP2500+>@166X12.5
ナンヤ純正 PC2700(512M)X2
ATI ラデ 8500(128M)
IBM180GXP 60GX2 ストライプ(S−IDE変換)+IBM180GXP 120G
リコーMP9200A 富士通MO(640M) ミツミFDD 7in1カードリーダー
ヤマハ744音源ボード PCIモデム 
WIN2K SP4
この構成で 常駐ソフトも完全に立ち上がるまで(8個) 約59秒ですね。

書込番号:2007123

ナイスクチコミ!0


たまげたさん

2003/10/07 00:07(1年以上前)

切れてしまいました。追加
使わない デバイスは BIOSで 切っておく。

書込番号:2007156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2003/10/07 00:20(1年以上前)

見た所HDD1台かと思いましたが、オンボードレイド切ってますか?

書込番号:2007207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2003/10/07 03:15(1年以上前)

S-ATAをMBのジャンパーでOFFにしてしまいましょう。(BIOSには無いです。)
POST後のHDD検索&情報表示をしなくなり多少は早くなります。

書込番号:2007542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/10/07 22:01(1年以上前)

OSの起動に問題があるとすれば、まだ試していないのでしたら
以下のページを参考に試してみてはどうでしょうか。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1003
当然、自己責任にはなりますが。

書込番号:2009205

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMR32-P10(自宅)さん

2003/10/07 23:36(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
STAは、ジャンパーでカットしています。
HDDは、1個です。
DigitalWIND さん アドバイスを検討したいと思います。
実は、BIOS、ドライバーを更新すれば、解決するかな?
と思い、確認したところドライバーは、更新されておず、バイオスのみ
更新されていました。
C1003からC1006へアップしたところ、2回目の再起動で画面が真っ黒。
メモリーがNGとのこと。
1枚刺しでやっと、OK。シングルチャンネル2枚刺しでOK。
指す場所を1-3→2-3にして、デュアルチャンネル2枚刺しで何とか、復旧。
なかなか、手ごわい板(初期型 PCB2.00 一応FSB400対応板)です。
慎重に対応したいと、考えています。

MMR32-P10でした。
今後とも、よろしくお願いいたします。
(ログオンまで、約2分くらいかかります。起動すれば、サクサク動くのですが。)

書込番号:2009642

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7N8X DELUXE」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7N8X DELUXE
ASUS

A7N8X DELUXE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 8日

A7N8X DELUXEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング