





A7V133(RAID・saund有)で2台目の自作を作っているのですがBIOSを設定して立ち上げると
『Ultra100 BIOS is not instailed because there are no drives attached』と表示され止まってしまいます。RAIDは組んでいません。マザーのIDE1のマスターにHD1台、IDE2のマスターにDVD、スレーブにCDRWを付けています。BIOS上では全て認識はしています。RAIDを設定するジャンパピン(JP13・JP14)の設定もATA100になっています(確認の為RAIDの設定も試しました)。FDにディスク入れてもCD入れても読込むけど反応しません。もう2週間位悩んでいるのですがどなたか解決方法わかる方いませんでしょうか?
マザー:A7V133(リビジョン1.05・BIOSバージョン1004)
CPU:アスロン1600+
メモリ:ノーブランドPC100CL2(128M×2枚)
HD:maxtor96147H6(61.4G)
CO-RW
DVDROM
書込番号:515139
0点


2002/02/05 11:45(1年以上前)
BIOSでRAID設定がONになってる可能性あり
デフォルトロードし余分な設定は元に戻してみてください
書込番号:515264
0点

ジャンパは無いようですね。失礼しました。
BIOSに入れるようですのでマニュアルP80あたりを試してみては?
書込番号:515277
0点


2002/02/05 12:37(1年以上前)
Promiseジャンパー(JP13,14)はATAとRAID0,1の切替えだけです。
チップを無効にするには、BIOSで
Onboard Boot Device Select [Disable]
SCSI/ATA 100 Boot Sequence [どちらでも]
Load Onboard ATA Bios [Disable]
とすればいいはずです。
ちなみに、あるRevで、シルクとマニュアルが間違っていたそうです。
最新マニュアルは↓
ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/socka/kt133a/a7v133/a7v133-105.pdf
また、RAIDを使用する際、
BIOSを1005以上を使ってほしいと、Asusのサポートからmailがありました
ことを付け加えておきます。
以上、ご参考にしてください。
書込番号:515331
0点



2002/02/05 14:49(1年以上前)
色々な意見ありがとうございます、早速試してみたいと思います。又うまくできなかったらお願いしますm(__)m
書込番号:515479
0点


2002/02/05 17:26(1年以上前)
BootデバイスがSCSIとかオンボードATA100とかになってるだけじゃないんでしょうか?
ちゃんとブートデバイスの順番合ってます?
書込番号:515769
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7V133」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/04/26 23:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/27 21:12:58 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/21 16:21:49 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/28 22:05:51 |
![]() ![]() |
8 | 2003/12/18 22:00:39 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/24 23:37:42 |
![]() ![]() |
4 | 2003/01/24 20:53:02 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/13 18:24:12 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/13 16:31:39 |
![]() ![]() |
6 | 2002/12/03 19:28:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





