『助けてください!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815E CUSL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CUSL2の価格比較
  • CUSL2のスペック・仕様
  • CUSL2のレビュー
  • CUSL2のクチコミ
  • CUSL2の画像・動画
  • CUSL2のピックアップリスト
  • CUSL2のオークション

CUSL2ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月10日

  • CUSL2の価格比較
  • CUSL2のスペック・仕様
  • CUSL2のレビュー
  • CUSL2のクチコミ
  • CUSL2の画像・動画
  • CUSL2のピックアップリスト
  • CUSL2のオークション

『助けてください!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「CUSL2」のクチコミ掲示板に
CUSL2を新規書き込みCUSL2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

助けてください!!

2001/07/20 03:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2

スレ主 木村 秀さん

こんにちわ。一ヶ月ほど前にパソコンを自作した、初心者です。
何とか組み上げ比較的順調に使用していたのですが、いきなり電源を押しても
何も言わなくなりました。(ファンも回らず、何の音もせず)箱を開けてチェックしたところ、MBの緑のLEDは点灯していました。
ケースの電源スイッチとの接続でも悪いのかと、POWER LEDやPOWER SWITCHなどのケーブルを抜き差しして、しばらくしたら急に電源が入りました。しかし5分後、勝手にSLEEPモード?(ケースのPOWER LEDが点滅)になり、その5分後、何もしていないのにまた勝手に、立ち上がりました。それから1時間使用しましたが今のところ、問題ありません。しかし、怖くて電源が切れません。また何も言わなくなってしまうのではないかと。。こうゆう原因はMBにあるのでしょうか?CPUは触ってもそれほど熱くありません。

原因は全くわからないのですが、思い当たるのは
 1.1週間前ぐらいに一度だけ、WINDOWSを読む前のところで止まって、
   画面が黒くなった。立ち上げ直したら問題なかった

 2.使用中に時々ASUS PC Probeが立ち上がって、CPUファンの警告を
   した。( 0数回点滅してから、回転数4300ぐらいが表示された)
 
 3.REAL Playerを終了しますと言うようなメッセージがよく出ていた

ぐらいしか思いつきません。まだ買ったばっかりで私にとっては大金をははたいたので、まだまだがんばって欲しいですし、近くにパソコンに詳しい人が
いないので、困っています。どなたか、原因と思われることや、解決方法など
知っておりましたら教えてください。ASUS PC ProbeのCPUファンの警告らしきものはどういう意味なのでしょうか?何か対処をしなきゃいけないということなのでしょうか?この件についても、教えてください。

なお、もしまた電源が入らなくなってしまった場合、このページもなかなか見れなくなってしまうので、返答がすぐ、できなくなるかもしれません。その際はご了承下さい。
なお、自作機の構成は
 MB: CUSL2
 CPU: V866 133Mhz FC-PGA
HD: Maxtor
メモリ: PC133 SDRAM CL3
 CD-R/RW: AOpen CRW-1232Pro
サウンド:XWave 7000pro
OS:  Win Me OEM

です。初心者ですが、詳しい方のご意見、よろしくお願いします。

書込番号:227553

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/20 03:21(1年以上前)

木村 秀さんこんばんわ
マザーボードや構成デバイスには問題ないように思われます。
まず、接続されています、ケーブル類やスイッチの位置が間違いないようでしたら、マザーボードのケースとのショートなども考えられます。
あとはこちらなども、参考になさってはどうでしょうか?

http://www6.milkcafe.to/~torim/jisaku/problem.htm#

パソコンが全く動かない系

書込番号:227556

ナイスクチコミ!0


スレ主 木村 秀さん

2001/07/20 03:49(1年以上前)

あもさん。こんな夜遅くにお返事ありがとうございます。
とりあえず、今も我がPCは生きているので(まだ電源を落としてないが)
教えていただいたページを参考に対策を考えます。

書込番号:227569

ナイスクチコミ!0


スレ主 木村 秀さん

2001/07/20 04:09(1年以上前)

電源問題発生から2時間あまり、再起動してみたのですが、

真っ青の画面で
「エラーが発生しました、続けるには次の操作をして下さい。・・・・
 エラー:0D:0000:00000000」

と画面一面に出ました。そういえば以前からこのエラーがよく出ていたのですが、これはどんなエラーの時に出るのでしょうか?
この画面が出たとき、以前はSafeモードで立ち上げたりしてたのですが、
あまり意味がないようなので、通常通りに立ち上げ、そのまま使用していました。何か対処しなければいけないのでしょうか。

わかる方がいましたら、教えてください。

書込番号:227574

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/07/20 04:34(1年以上前)

ノートン入れとるかの?入れとったらアンインストール。外してたらごめん。

書込番号:227585

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/07/20 07:26(1年以上前)

Windows2000にしてみては?

書込番号:227643

ナイスクチコミ!0


スレ主 木村 秀さん

2001/07/20 13:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。ぷちしんしさん、ノートンって何ですか?
無知ですみません。教えてください。
あと、ちょっと思い出したのですが、電源が入らなくなった前日の夜、すごい雷雨で雷がかなりのものだったのですが、これも何か原因の1つになったりするのでしょうか。ちなみにその日は使っていて特に問題なく、普通に終了しました。

書込番号:227886

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > CUSL2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
RAMの最大積載量 2 2008/10/08 16:22:58
ATA133のHDへの交換は? 3 2006/07/22 8:32:59
このCPUはCUSL2に使用できますか? 10 2006/06/27 19:29:03
BIOS UPDATE 9 2004/11/24 3:03:38
HDDを認識しない 22 2002/12/24 15:02:04
わからなくなりました 8 2002/12/02 12:51:38
CPUクロックの設定 7 2004/03/25 12:51:34
突然・・・・・・ 2 2002/08/04 9:59:54
電源との相性 2 2002/07/23 22:14:31
HDを認識しないときが・・・ 7 2002/07/16 16:14:09

「ASUS > CUSL2」のクチコミを見る(全 1145件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CUSL2
ASUS

CUSL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月10日

CUSL2をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング