『P4P800-E DeluxeにEnermax3台討ち死に』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

『P4P800-E DeluxeにEnermax3台討ち死に』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

P4P800-E DeluxeにEnermax3台討ち死に

2004/03/16 02:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

M B:Asus P4P800-E Deluxe
CPU:Pen4 3GHz
Mem:PC3200 512X2
VGA:Radeon 9500Pro
P W:Enermax @EG465P-VE(最初の組み合わせ)A365P-VE(手持ち分)
B465P-VE2(今回の件で新規購入)
のBASICな組み合わせで起動不能でした。
ファン等は回っているのですがPOST画面にまで
たどり着きませんでした。
PEN42.53GHz,PC2700、GeFORCE4 44OOTIと順繰り
に変更しても症状は同様でした。
UNITYにて交換確認を取りSHOPに持ち込み念のためにと
チェックしてもらうと何事もなくBOOT-UP。
それでも交換してくれるというので早速テストしてみると、
同様の症状。これまで15,6台のPCを組み上げましたが
こんなことは初めての経験です。
最終的にビデオカード、電源に問題があるのではと
泣く泣くRadeon 9600XTとBを新規購入、
結局それでも症状は改善せず。
残された方法は唯一つ。電源投入方法をいろいろ試して
みました。すると、見事起動に成功おかげでBIOSもver.1002に
アップできましたが基本的に症状は変わりません。
でも、起動してしまえばこちらのもので見慣れたXPの
画面がでています。「システムはCPUテストに失敗しました」という
英語のメッセージにもすっかりなれてしまいました。
ところで、起動の秘技とは、起動に失敗した状態で
数分放置し、その後、2,3回、SW ONを繰り返すと
我がマシーンは起動してくれます(暖気の必要なPCなんて?)。
BIOS書き換え等緊急避難的に試してみる価値はあると思います。
しかし解決のために、これから先どうしようかと悩んでいます。
口コミをしっかりチェックするしかありませんかね?



書込番号:2590495

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/16 07:01(1年以上前)

Qookieさん おはようさん。ココで聞き集めた物ですが、、、
電源系のトラブルの症例と推測される原因と対策
http://takaman.jp/psu_trouble_shooting.html
寒い日にPCの電源が入らない原因に付いての実験
http://homepage1.nifty.com/dousan/metrical-lab/PowerSupply/Power.htm

私のホームページの お役立ちリンク集 に ”最初の組み立て方法” も書いておきました。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
      ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:2590710

ナイスクチコミ!0


MOTINさん

2004/03/16 20:19(1年以上前)

私のところでは 465P-VE2 で問題なく動いているけどな〜
正式な型番は EG465P-VE2(FMA) になっていますが同じですよね?

マザー購入時のBIOSはver.1001だったと思います。今はVer.1002に
アップしましたが。

構成もPen4 3.2GHz以外同じですし。。サウンドカード等取り付けて
いますが。。

書込番号:2592527

ナイスクチコミ!0


スレ主 Qookieさん

2004/03/16 22:47(1年以上前)

アイコン間違えました。
ところで、Enermaxの型番は(A)djustableなしの(FM)です。
電源を疑ったにもかかわらず、同じEnermaxを選んだのは
大チョンボと反省していますが、+12Vが@20AからB33Aに
SPECが変更になっていたからです。
本日で約10日、苦闘し、秘技(?)で綱渡りをしながら4日
何とか耐えていますがそろそろ決断をしようかと思っています。
電源orMB?
MB交換の方が、確実のような気がしますが如何なものでしょうか?

書込番号:2593242

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/17 00:39(1年以上前)

この手は?  今、2台の電源がありますね。 ケース内の電源をマザーと C: HDDへ。 外部の電源から 他のHDD、CDD、FDD、ファンなどへ。
2台の同期は 市販品もありますが 外部電源のオンオフを手動で。
私のホームページから 電源単体テスト方法へLINKしてます。

不可を2台に分散してもダメなら マザー?

面倒でしたら  パスを。

書込番号:2593857

ナイスクチコミ!0


スレ主 Qookieさん

2004/03/17 01:28(1年以上前)

BRDさん 
アドバイス、ありがとうございます。
しかし、CPU,MEM,VGA,KEYBOARDでの基本構成で立ち上がらない
ので、電源容量とかの問題ではないと思うのですが?
@はM B:ASUSTEK P4S8X
  CPU:PEN4 2.53
MEM:PC2700 512MBX2
VGA:RADEON 9500PRO
H D:120GBX3
DVD:2台(DVD-RAM)
  VCB:CANOPUS DV STORM2 FOR DVD
の構成で約1年問題なく使用していた電源です。
悶々!

書込番号:2594020

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/17 01:40(1年以上前)

ですね! HDD 1台、 memory1枚、DVD無し、ケースファンあれば外してケース解放。

後は いつもの、、、 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+、エラーあれば

memory交換。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。

自作は 難しい。

書込番号:2594059

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/03/17 01:51(1年以上前)

私はマザボの会社を変えた方がいいと思いますけど。

ASUS製マザボの電源回路+コンセントの電圧が低下気味+ENERMAXの特性

の複合要因で80WクラスのCPUが起動できないという症状では?

書込番号:2594090

ナイスクチコミ!0


スレ主 Qookieさん

2004/03/18 00:12(1年以上前)

あぽぽ さんの忠告に従がい、新しいMBを今すぐ探すように
私の心のなかにいる悪魔が囁いています。
BRDさん、度重なる助言ありがとうございました。悪魔が私をこんな風に
唆しています。”BRDさんのアドバイス、とっくの昔に試してみたんだろう?迷ってないで早くPower Supplyでも、MBでも買ってしまいなよ”と。
決断しました、PCの迷路に迷い込むことに。
それにしても、忌々しい、AUSTEK!

書込番号:2597470

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/18 01:47(1年以上前)

物置が一部屋いるくらいに部品が溜まってきそうです。 ぼちぼち 楽しんで下さい。

書込番号:2597853

ナイスクチコミ!0


スレ主 Qookieさん

2004/03/26 00:21(1年以上前)

暖気をして立ち上げるという変則運転をしていましたが
やはり気になり、SS-400FBを購入、今、あっさり起動したところです。
ENERMAX465P-VEU、RADEON9600XTが結局無駄になった形ですが
良い勉強になりました。
FANが1つということで、冷却関係にやや不安がありますが
暖機運転なしで、CTRL+ESCで一発起動というのは、当たり前ですが
気分が良いものです。
私のP4P800-E Deluxeに関しては、Enermaxは相性不良であった
との結論で宜しいのでしょうね(3台とも駄目だったので)?
いずれにしても、BRDさんはじめ、皆さんに色々アドバイスいただき
本当にありがとうございました。

書込番号:2629060

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/26 02:37(1年以上前)

誘惑には勝てませんでしたね。 解決されて何よりです。

書込番号:2629541

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング