『IDEのHDD増設がうまくいきません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

『IDEのHDD増設がうまくいきません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

IDEのHDD増設がうまくいきません。

2006/02/25 17:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

クチコミ投稿数:6件

こんにちわ。質問ですが3つ目のIDEコネクタ(Pri_RAID)に
HDDを通常増設させたいのですが、うまくいきません。
やった手順をしては、BIOS設定のOnboard Promise Controllerの
Operationg ModeをRAID→IDEに
OSが立ち上がって「378raid_100137」ドライバのインストール
再起動後デバイスマネージャー上で見たら
Winxp Promise Fast Trak 378(tm)Controllerの左に!マークが付いて認識してくれません。
一回Winxp Promise Fast Trak 378(tm)Controllerをデバイスマネージャー上で削除して
再起動の後、同じ手順でドライバ更新しても「現在インストールされてるソフトウェアよりもハードウェアと適合性の高いソフトウェアが見つかりませんでした」と出ます。
でも何故かBIOS上でRAIDに戻すとビックリマークは消えて正常に表示なります。
この状態でHDDを繋げてみてもOS上では認識してくれません。
何処がおかしいのでしょうか?
スペックです。
OS    WinXP SP1
CPU    PEN4 2.4G
マザー  P4P800-E Deluxe
メモリ  DDRPC2100 512M×2
IDE1   HDD二台()
IDE2   CD-R、HDD です。
よろしくお願いします。

書込番号:4856777

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/02/25 18:03(1年以上前)

Fast Trak 378 ATAのドライバをFD作っていれましたか?

IDE=ATA

MBにHDDを接続していないと!か?のマークはでます

書込番号:4856803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/25 19:38(1年以上前)

平_さん、早速のレスありがとうございます。
ご指摘の2点についてですが、
Promise FastTrak 378 RAID Driver V1.00.1.37をダウンロードして
FDに落としてインストールしました。
後、HDDを接続して立ち上げても!マークが出たままで認識しませんでした。
DOS上では認識していました。
デバイスマネージャーでのプロパティでは
「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」とでてます。
また、ドライバの詳細に出てるファイルを一度削除してみましたが、(Fasttx2k.sys ptipbmf.dll )
ドライバの更新は出来ませんでした。古いドライバも入れることが出来ませんでした。

書込番号:4857032

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/02/25 20:01(1年以上前)

ATAのです
Fast Trak 378 ATAのドライバ
MB付属のCDの中ので問題ほとんどないですよ


ひょっとして?
マイコンピューター右クリック
ディスクの管理からのフォーマットしてますか?

書込番号:4857101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/25 20:41(1年以上前)

デバイスマネージャーから一度削除して平_さんの言われた通り
、再度CDの中のATAドライバをFDに落としてやってみましたが
「現在インストールされてるソフトウェアよりもハードウェアと適合性の高いソフトウェアが見つかりませんでした」と出てダメでした。

>>マイコンピューター右クリック
>>ディスクの管理からのフォーマットしてますか?

HDDはフォーマット済みのデーターが入った物ですので、
右クリックからのフォーマットはしていません。
当時フォーマットした時はディスクの管理からやりました。

書込番号:4857222

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/02/25 21:06(1年以上前)

電源は?
ATAケーブルは?

HDDの接続数を減らしてみて確認を
ATAケーブルの交換を

位しか思いつきません・・・

書込番号:4857289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2006/02/25 22:35(1年以上前)

Promiseを使用する場合、自動更新ではうまく行きません。
FDのドライバーを強引に入れてやらないと駄目です。
警告メッセージがでて一瞬ドキッとしますがそれを無視して強引に乗せればOKです。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3950809
を参考にしてみてください。
過去スレを探せばもっと分かりやすい書き込みもありますよ。

書込番号:4857669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/26 09:24(1年以上前)

おはようございます。
びっちょんさんのドライバ更新時に「UlSata.inf 」を読み込んでみたら無事インストール&認識出来ました。
でも、少し特殊ですね。
平_さん、びっちょさん、本当にありがとうございました。

書込番号:4859004

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング