『書き込み速度』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/915G+ICH6R P5GDC-V Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5GDC-V Deluxeの価格比較
  • P5GDC-V Deluxeのスペック・仕様
  • P5GDC-V Deluxeのレビュー
  • P5GDC-V Deluxeのクチコミ
  • P5GDC-V Deluxeの画像・動画
  • P5GDC-V Deluxeのピックアップリスト
  • P5GDC-V Deluxeのオークション

P5GDC-V DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月21日

  • P5GDC-V Deluxeの価格比較
  • P5GDC-V Deluxeのスペック・仕様
  • P5GDC-V Deluxeのレビュー
  • P5GDC-V Deluxeのクチコミ
  • P5GDC-V Deluxeの画像・動画
  • P5GDC-V Deluxeのピックアップリスト
  • P5GDC-V Deluxeのオークション

『書き込み速度』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5GDC-V Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5GDC-V Deluxeを新規書き込みP5GDC-V Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

書き込み速度

2005/04/11 19:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GDC-V Deluxe

スレ主 VDGGさん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
板違いかもしれませんが、、
今回、初めてPen4で組むのに(今までAthlonとAthlonXPで組みました)
このマザーを選んで自作したのですが、
まあIDEの認識やら何やら、色々と勉強させてくれたマザーでした。

ようやく納得いく構成で組めたのですが、
起動ドライブを初めてSATAで組んだのですが、余りにも遅い。

私はイチイチベンチをとる程、神経質では無いのですが、
余りに遅いので計ってみると、
Readは50000とまあ特に問題ないのですが、Writeが最高で24000しかいきません。
体感的に遅いと感じたので、初めて計ったのですが、
PATAより遅いので、何か設定やらあるのかなあ?と思い質問させていただきました。
はじめてのSATAなので、よろしくお願い致します。

構成は、
M/B:ASUS P5GDC-V Deluxe

IDE:PLEXTOR PX-716A
PLEXTOR PX-W5232TA

SATA master: HGST(日立IBM) HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)

P-RAID: HGST(日立IBM)HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)
SAMSUNG SP1604N (160GB U133 7200)

Memory: PC-3200 DDR400 512Mx2 CL3 SAMSUNG
です。
RAIDは組んでいません。

書込番号:4158082

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2005/04/12 00:01(1年以上前)

もう一回、OSを入れ直してみては?私ならやってみます。

書込番号:4159095

ナイスクチコミ!0


スレ主 VDGGさん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/12 09:23(1年以上前)

返答ありがとうございます。
OSの再インスコ、最小構成、電源交換、SATAケーブル交換、SATAとPATA電源差し替え等、
自分で考えられる限りの事は試してみました。

ASUSのサポートは
「認識してる以上、マザーの問題ではないので、
HDDのメーカーか購入店に聞いてください」とあっさり。

何でかな〜???

書込番号:4159791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/04/17 21:13(1年以上前)

原因はよくわかりませんが同マザーでHDD ベンチとて見ましたら
RAID 0ですがリード ライトともに100000以上でしたのでHDDを疑ったほうがいいのかも。
転送モードはUDAMになってますよね?

書込番号:4172322

ナイスクチコミ!0


スレ主 VDGGさん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/18 21:54(1年以上前)

緑茶ウーロンさん ご返答ありがとうございます。
転送モードは、UDMAになってました。
2度ある事は3度あるか、3度目の正直かは分かりませんが、
もう1度再インストールしてダメなら、
RAIDは組んでないのですが、SATAもう1個買って、
これを機会に組んでみようかな?と思います。

書込番号:4174758

ナイスクチコミ!0


スレ主 VDGGさん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/23 05:36(1年以上前)

色々とお騒がせしましたが、無事解決致しました。

OSを3度目の正直と入れなおしたらOKでした。

ただ、前回・前々回と違うのは、RAIDドライバーをOSインスコ時に入れるか、
後で入れるかの違いでした。

当初、RAIDは組まないから必要ないと思ってインスコしたのが、最初。
が、後でRAIDに接続にしている以上必要と知り、ドライバーを入れる。

ところが、HDDベンチが余りに遅いので再インストールして、
最小構成で組んでみたが、ベンチは変わらず。
この時もドライバーは後で入れて、ドライブを認識させ、
半ば諦め気味で使用。

そしてココに書き込み質問。ダメもとで再インスコ。
この時は初めから、ベンチが変わらなくてもRAID組むまでは、
そのまま使う気でいたので、OSインスコ時にドライバーをあててインスコ。

するとベンチは、Read 54200・Write 52400となり、倍以上のベンチとなりました。

さすがに緑茶ウーロンさんのRAIDとはいきませんが、
今はこれで満足してます。
機会あればRAIDにトライしてみます。
色々とありがとうございました。

書込番号:4185058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/27 22:17(1年以上前)

便乗してお尋ね致します。

当方、このマザボで初めてPCを自作致しました。
HDDはSeagate S-ATA 250Gを使用してますが
RAIDは使用するつもりが無かった為、RAIDドライバーは
インストールしないで使用していますがS-ATAの能力を
最大限に生かしたい場合はRAIDを使用しなくてもRAIDドラバー等を
インストールしてBIOS等の再設定をしたほうが良いのでしょうか?

何分、初の自作並びにPC初心者なもので要領が分からないもので。
どなたか御指導の程、宜しくお願い致します。

書込番号:4196360

ナイスクチコミ!0


スレ主 VDGGさん
クチコミ投稿数:12件

2005/05/06 00:00(1年以上前)

参考程度に。
多分入れたからといって余り変わらないのでは。

ただ、このM/BのRAIDの口は、ここに差し込むのであれば、
RAIDであれ何であれ、すべてRAIDドライバーがいるので、
差す事がないのであれば必要ないでしょうが、P-ATAを繋ぐ事があるのなら、
入れておかないと認識されません。

色々なところにも書かれていますが、
現状のSATAは、PATAと余り速度は変わらないので、
HDより環境を整えた方が、体感速度は速く感じられるのでは。

書込番号:4216942

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5GDC-V Deluxe」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5GDC-V Deluxe
ASUS

P5GDC-V Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月21日

P5GDC-V Deluxeをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング