


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
上記製品でBIOSアップ(F7d)後画面出力が出なくなってしまった
ので、これ幸い?とPCIEXPRESSに乗り換えてしまいました。
#どうも私だけじゃないみたいですね、この症状。
VGAはカノープスのMTVGA X800XL(35,000円弱で購入)にしました
がSLIは当面する気ナイノデ満足です。
なお同じように「コレ幸い」と自分に言い聞かせて上記マザーから
乗り換えする場合、HDD等はそのままでいける可能性高いのじゃないで
しょうか。
交換前の構成、SATAを起動HDD、IDEのマスターにDVD×2同スレ
ーブにHDD×2のままマザーとVGAを取り替えても何事も無かったかの
ように起動してくれました。
(初回起動後nvidia関連のドライバは総入れ替えしました)
一点だけ不満ということでもないのですが、サムソンのPC3200メモ
リを512×2+256×2で使用していたものが、このマザーだと起動時の
BIOSのASUSロゴ画面でフリーズしてしまいます。
これはしょうがないかなと思って現在512×2で安定使用しています。
書込番号:4246284
0点

私のところでのA8N-E(nForce4-Pro搭載)の場合、SAMSUNG 512M(両面)x2
と、Hynix 1G(両面)x2の、合計3Gで問題なく動きました。
ただ、4枚挿すと、自動的にDDR333扱いになるようで、クロックが下がっ
てしまいます。そこで、マニュアル設定でDDR400にしましたが、Memtest
はクリアできたので、問題は無いかと。
このとき、メモリクロックいじっただけでは、DDR333の時のタイミング
で設定されますので。異種メモリ混ぜる場合には、それぞれだけで挿し
た上での、BIOSでのタイミングをメモっておいて、緩い方に合わせて設
定しましょう。
書込番号:4246476
0点

KAZU0002さんどうも。
一応教えていただいた方法でやってみました、また、
メモリスロットを変えたりもしましたがダメでした。
メモリを確認してみましたら私の256は片面実装のものでした。
512MBのほうは両面です。だからダメなのかな(あ、マニュアルに
書いてあるのかな・・)。
でも1GBでも今のところ快適なのでやっぱり不満は無いですが。
書込番号:4247053
0点

片面の場合のほうが、条件としては緩いです。両面のメモリ4枚が、一番
条件が厳しいです。
試ではありますが。4枚指した状態でCMOSリセットしてみてはどうでしょ
う?。以前、メモリ替えても、BIOSの認識が変わらずに、動作不良起こ
したことがありまして。CMOSリセットで改善したことがあります。
ともかく、BIOSまで行かないと、タイミング調整もできませんので。試
してみる価値はあるかと。
書込番号:4247173
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A8N-SLI Premium」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/02/28 17:42:14 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/05 23:17:04 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/24 12:13:22 |
![]() ![]() |
8 | 2009/09/24 0:54:42 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/20 22:30:00 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/02 10:38:28 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/09 23:17:28 |
![]() ![]() |
5 | 2007/08/13 2:09:09 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/10 0:53:24 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/24 5:52:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





