


2006年6月にこのマザーを購入して使用しています。
電源:EVERGREEN LW-65350-H4
マザー:M2NPV-VM
CPU: Athlon 64 3800+ SocketAM2
メモリー:ノーブランドDDR2 667MHz-CL5 512MBx2
HDD: MAXTOR 6V300F0 (300G SATAII300 7200)
CD: SONY DVD-ROM(型番不明)
調子よく動いていたのですが、たまに起動しなくなる現象が起こるようになりました。
1、電源ボタンを押す
2、電源が入りCPUクーラーが回る
3、ピーっと音が鳴る
4、OSが立ち上がる
通常、1〜4の順番で立ち上がりますが、ピーっと音が鳴る前の2でシャットダウンします。この場合、モニターには何も信号が送られることはなく、画面は真っ黒のままです。一度、この現象が出ると、何回、電源ボタンを押してもダメ、時間をおくと復活したりします。どこか接触が悪いのかと、メモリーや電源など抜き差ししましたが改善しません。やはり接触でしょうか。どなたかご教示おねがいします。
書込番号:5868022
0点

このマザーを所有していませんので、外していたら申し訳ないですが、
電源のコールドスタートでは?
または電源不具合。
CPUクーラーの取り付け(グリスを含む)は確実でしょうか?
またメモリが、ノーブランドって事で怪しいので、メモリテストしてみて下さい。
書込番号:5868080
0点

kurokawaさん おはようさん。 これかも?
http://homepage1.nifty.com/dousan/metrical-lab/PowerSupply/Power.htm
予備電源あれば交換、たこ足配線見直し、テスターでAC100V測定。
memtst86+
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
書込番号:5868153
0点

どこかで見た覚えがあると思ったら、、、、
[5202451] 壊れました。教えてください。
この方と同じ方ですよね?
このときと同じようにCMOSクリアしたら治るんじゃないの?
CMOSクリアというひとつの方法を教えてもらってたんだから、まずはそれやったら?書いてないとやってないって解釈しますよ。
だいたい、このときにMEMTESエラー無しと報告されていますが、一晩くらいテストしての結果だったのでしょうか?MEMTESは一晩くらいするのが基本ですよ。
接触と考えるなら、全バラして埃などの掃除をして再度組みなおすくらいやってはいかがでしょうか?それが面倒に感じるなら、新規購入するかメーカー品でも使うとよろしいかと思います。
書込番号:5868511
0点

早速、いろいろと情報を頂きましてありがとうございました。
バウハンさんのCMOSクリアはしていません。前回は電源を入れようとしても全く反応が無い状態だったので、違う問題と思い込み思いつきませんでした。CMOSクリアであれば、お騒がせして申し訳ありません。
まず、CMOSクリアを試そうと思いますが、症状が出ないこともあるので、CMOSクリア後、1週間くらい様子を見てみます。memtest86+は組み上げたときに4〜5時間ノーエラーでした。電源はマザーと同時購入なので劣化などは無いと思いますが、CMOSクリアで症状が変わらなければ、メモリーと電源をチェックしてみます。
結果が出たらレポートします。
書込番号:5868703
0点

ほぼ原因が特定できましたので報告します。仕事の都合で暫くパソコンをいじってなかったのですが、ちょうど先ほど電源を入れようとした時、症状が出ましたので、以下の順番で試しました。
1.CMOSクリアでは症状が改善しません。CPUファンが回った直後にシャットダウンします。
2.次に別の電源(たしか3000円程度で買った安物、メーカー不明、MODEL: LC-A350ATX)に変えたらバッチリ動きました。
電源のパワー・コネクターが24-pinから20-pinに変わっているので、同条件ではありませんが、電源を変えたことにより動いているので、電源がイカレタと理解して良いでしょう。買って半年足らずの電源が壊れるとは悲しい事です。あるいは最初から不良だったのかも知れませんが。
皆さんのご協力で復活できました。感謝、感謝。
書込番号:5874872
0点

了解。
取り外された電源は今より消費電力の少ないPCに使えるかも知れません。
電源単体テスト
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
4Pコネクターを光学ドライブに挿し トレー開閉すると簡単だけど負荷TESTになります。
書込番号:5875296
0点

BRDさんはいろんな情報をご存じですね。取り外した電源は捨ててしまおうかと思いましたが、BRDさんの情報を参考にさせていただき、活用する道を探ってみます。パソコンは昨日から何度も電源を入れてますが、おかげさまで何の問題もなく絶好調です。しかも電源を変えたことにより、静音化しました。前の電源はSILENT KING(直訳すると無音王)なんて名前でしたが、ホコリをかぶっていた安物電源の方が静かで意外です。先入観にとらわれず、色々と組み合わせは試してみるものだと、またひとつ勉強になりました。
書込番号:5879376
0点

はい、良かったね。
こんな方法もあります。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/gazou/jisaku/kantanfancon.html
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/gazou/jisaku/hddseionka.html
書込番号:5879603
0点

BRDさんへ
>BRDさんはいろんな情報をご存じですね。
最近は、かなり的確な対応をされているように見受けます。
よほど勉強されたのでしょうね。
基本部分のリンク紹介のみってのは相変わらずのようですが、それもひとつの回答者のありかたであると再認識しました。
いつぞやの無礼失礼、お許しください。
考えを改めました。
常連一人一人に得意分野や役目の違いがあると思いますので、BRDさんはご自分のやり方で励んでください。
私はこういうキャラですので見苦しい点もあると思いますが、スタイルと思ってお見逃しください。
それでは、失礼します。
書込番号:5879908
0点

その電源は止めた方が良いと思いますよ、保護回路無いので高確率でパーツを巻き込んで壊れます。
まぁ玄人志向(MACRON等)も+5VSBの保護回路無いんで近場に落雷あったり+5VSB食うデバイスを大量に使うと確実に壊れますが、
そいつはその程度のレベルではないです。
特にASUSのマザーは他メーカーとUSBのピンアサインが違うのでケースによっては漏電します。
そういえばP4P800でもケースのフロントUSBに刺してサウスブリッジ焼いたのが何人も居ましたね。(P4P800のクチコミ見ればわかりますが)
音が気になるなら最初からファンの回転数を手動調整が可能なSeventeamのST-580PAF等を購入されてはいかがでしょうか、
ファンが何の為に付いているのか理解していれば無理な運用をすることは無いとは思いますが、夏場に無理に低回転にすると故障の原因になります。
http://www.zaward.co.jp/seventeam%20power%20supply%20st-580_620paf.html
書込番号:5936258
0点

( バウハンさん こんにちは。
質問者、回答者それぞれに個性と人格があります。
SOS出している人々に 質問の仕方が悪いや用語、文法がおかしくても文意から意訳出来るでしょうし 次回のカキコミから正しい情報が得られるでしょう。
回答者同士の質疑応答はとかく荒れがちで長くなり 質問者そっちのけになる例を多く見ます。
話を良く聞き丁寧な普通の会話を残しておけば後から読んでも為になることでしょう。
私自身は最近のマザーボード、CPUでの経験が無くどこかで知ったURLの紹介だけしか出来ない歯がゆさもあります。
誤答した場合もあって指摘受けて次回には、、、と思いつつ忘れてしまうことも多々。
HPに流してますように ”願わくば 正解を無償で即答”です。
今後ともよろしくお願いします。)
書込番号:5936605
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/11/23 11:09:28 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/19 22:21:18 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/16 17:14:54 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/19 23:15:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/03 1:20:34 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/09 17:52:15 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/10 5:25:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/03 12:01:08 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/18 10:58:20 |
![]() ![]() |
22 | 2010/06/18 22:59:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





