構成
MB :ASUS M2V
CPU :Athlon 64 X2 Dual-Core 3800+ SocketAM2 BOX (65W)
メモリ :PC2-5300-512MB(SAMSUNGオリジナル) ×2
※デュアルチャンネルで動作する様に刺さっています。
CPUクーラ:サイズ 侍Z リビジョンB SCSMZ-1100
VGA :MSI RX1600XT-T2D256EZ (PCIExp 256MB)
以上の最小構成でテストした所、タイトルの様な症状で困っています。
MBの通電LEDは点灯。電源ファンは回っています。
MBへの電源供給である24pin・4pin(田の字型)の極性に問題が無い事をMBのマニュアルにある極性図と電源からのケーブルの色で確認しました。
静電気防止手袋を装着して、作業していました。
以下、試した事
1.CPUクーラをリテール品に
→ファンは回らない、ディスプレイにも何も出ない
2.CPUファン電源をケースファン用3pinに刺してみた
→ファンは回らない、ディスプレイにも何も出ない
3."2"と同様の事をリテール品でも行った
→"2"と同様の結果。
以上です。
MBの初期不良なのでしょうか…どなたか、知恵をお貸し下さい。
書込番号:5879380
0点
検証はケースに組み込んだ状態で行ったのでしょうか?
ケースとのショートで起動不能に陥ることもあります、面倒でもケースから出して検証しましょう。
メモリも一枚でスロットを換えて試したいですね。
書込番号:5879442
0点
電源かマザーのトラブルではないでしょうか?
口耳の学さんが書かれているように、PCケースの外でチェックして同じであれば、
早めに購入店へ持ち込んでテストしてもらって下さい。
書込番号:5879638
0点
>検証はケースに組み込んだ状態で行ったのでしょうか?
ケース外でテストした状態で、同じ状態でした。(下にはMBの箱で絶縁)
VGAがグラついてるのが原因かと思い、ケースに組み込んでのテストしましたが同様でした。
旧マシンにCPUファンを接続した所、CPUファンは回りました。
MBの初期不良が濃厚と考え、ショップに連絡してみます(今日はサポート休みの為、明日にでも…)
VGAは旧マシンがAGP、新カードがPCI-E。変換ボードが無い為テスト不可能です。
メインメモリも旧がDDR、新がDDR2なのでテスト不可能…メモリの1枚刺し、スロット交換等もこれからやって、結果をショップに伝えようと思います。
電源は…もし不良で旧マシンまで影響を受ける事を考えると怖くて試せませんでした…。
口耳の学様・山と畑様、書き込みありがとうございました。
書込番号:5880842
0点
北斗・Kさん
その後起動しない原因はわかりましたでしょうか?
私も同じ現象で悩んでいます。
CPU:AthlonX2 3800+
Memory:CORSAR DDR2 800 512MX x 4
HDD:SATA x 3
すべて組み終わって、電源を入れようとすると
1秒くらいで切れてしまいます。
念のため店にみてもらいましたが、M/Bの初期不良ではありませんでした。
書込番号:6723443
0点
申し訳ない、フィードバックしてませんでしたね…。
私の場合、初期不要と診断されマザーボード交換後、正常に動作しました。
申し訳ないですが、力になれそうにないです。
radon2007様の書き込みではどのようなテストを行ったか分からない為すでに行っているかもしれませんが、口耳の学様が仰られるようにケースから外した状態でのテストやメモリ1枚挿しでのテスト、本マザーボードはオンボードグラフィックチップが無いのでビデオカードのテスト等を行い原因の追究していくしか無いと思われます。
個人的にはメモリや電源の相性も関係しそうかな…と感じますので別メーカのメモリ・電源を使ったテストも行った方がよろしいかと思います。
電源の相性ってのを聞いた事が無いのですが、理屈上可能性が無いとは言い切れませんし。(私が勝手に思っているだけかもしれませんが)
以上。
以下、本題から外れます。
>すべて組み終わって、電源を入れようとすると
>1秒くらいで切れてしまいます。
上記に近い症状が、2ヶ月ほど前に発生しました。
私の場合、5〜10分ほどで電源が切れてしまう状態でしたが。
OS起動状態だろうがBIOS操作状態であろうが、関係無く5〜10分ほどで電源が切れる。
CMOSクリアも試しましたが、解決せず。
BIOS操作状態であろうと発生するため、マザーか電源が原因と考え電源→マザーの順で交換してみました。(まだ保障期間内でしたが、急いで修理する必要がありまして…)
結果として、電源交換では解決せずマザーを交換して解決となりました。
交換したマザーはこちら
http://kakaku.com/item/05405012926/
ASUSの名誉の為に補足しますと、私と同じ日に同じ店頭にて同じマザーボード(ASUS M2V)を購入した友人の方は今でも問題無く動作しています。私がハズレを引いたようです。
(初期不良交換も含めて2連続で保障期間内に不良が発生するメーカだと、名誉?って感じはしますが…)
以上が、私が持っている情報です。参考になれば幸いです。
書込番号:6724640
0点
北斗・Kさん
ご丁寧な返信ありがとうございます。
北斗・Kさんの場合はM/Bの初期不良だったんですね…
私も初期不良を疑って通販で買った店に送って見ていただいたのですが、
問題はありませんでした。
私の場合、M/Bの田の字型電源(4PIN)を差し込むと、1秒くらいで切れる現象が発生します。なぜかこの4PINを挿さずに電源を入れると、電源はちゃんと上がるのですが、当然BIOSまでたどり着けません。
メモリ4枚を1枚ずつ試してみましたが、変わりませんでした。
あとはCPUかグラボくらいしか思い浮かばないのですが、知り合いにパーツを借りて調査してみます。。自作はこういうときほんとこまりますね(笑)
CPUが壊れている場合って、電源すら入らなくなるようなもんなのでしょうか・・?どなたかご存じであれば教えてください。
書込番号:6726179
0点
>私の場合、M/Bの田の字型電源(4PIN)を差し込むと、1秒くらいで切れる現象が発生します。なぜかこの4PINを挿さずに電源を入れると、電源はちゃんと上がるのですが、当然BIOSまでたどり着けません。
田の字型4PINはCPUへの電源供給だったと思います。
なので、radon2007様が仰られる通りCPUの不具合か、田の字型4PINへの供給電圧トラブルかと私は考えます。
どこかからパーツを借りて来る事ができるなら電源も合わせて借りてテストしてみる事をお勧めします。
最近の電源なら近い形状の6PIN電源もあると思います。
無理やり挿す事は可能ですが、絶対にしないでください。極性が違う為、CPUやマザーボードが壊れる可能性があります。
(とゆーのをどっかで見た覚えがあります。)
…と、偉そうな事言ってますが私も自作経験豊富な訳では無いので間違った事を言っていたらどなたか指摘お願いします。
>CPUが壊れている場合って、電源すら入らなくなるようなもんなのでしょうか・・?
CPUが壊れた事が無い為、分からないです…申し訳ない。
>自作はこういうときほんとこまりますね(笑)
このトラブルを超えて動くようになれば、きっと「いい勉強になった」と感じるはずです。
意地でも動かしてやりましょう(笑)
書込番号:6727174
0点
北斗・Kさん
>田の字型4PINはCPUへの電源供給だったと思います。
>なので、radon2007様が仰られる通りCPUの不具合か、田の字型4PINへの供給電圧トラブルかと私は考えます。
4PINはCPUへの電源だったんですね。貴重な情報、ありがとうございました。
おかげで原因が特定できました。
やはりCPUの故障だったようで、昨日店へCPUを持って行きました。1年ほど前に買ったものなので、メーカ送りになるということで1ヶ月待ちといわれたため、預けたまま新しいCPUを買ってきました。
いまは直ったPCでこの文を書いてます。
CPU交換後、今度はメモリを4本挿すと起動しないという不具合に逢いましたが、BIOSをあげたところ無事動作しました。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:6734121
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2010/10/18 4:25:26 | |
| 8 | 2009/09/29 19:22:35 | |
| 2 | 2008/05/15 22:40:02 | |
| 5 | 2008/03/26 20:32:10 | |
| 1 | 2008/12/11 23:48:43 | |
| 0 | 2007/10/09 14:02:52 | |
| 2 | 2007/09/30 23:56:00 | |
| 3 | 2007/09/06 18:16:09 | |
| 12 | 2007/09/01 7:27:04 | |
| 2 | 2007/05/29 13:42:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







