『IDEから起動できないんですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8 P5Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

『IDEから起動できないんですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

IDEから起動できないんですか?

2007/02/12 15:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 OCっ子さん
クチコミ投稿数:9件

初めまして^^

Intel DP965LTからOCがしたくてP5Bに乗り換えました。
DP965の時はIDEコネクタにBootディスクを接続しXPを起動しておりました。SATAはデータディスクとして使っておりました。
今回も全く同じ構成でDiskを接続し起動したとろ、Disk Read Err で一向に起動してくれません。半ばあきらめていたところ、ふと思い出して、以前購入したIDE-SATA変換コネクタ(IDEディスクに取り付けてSATAのインターフェイスにするもの)を取り付けてMB上のSATAコネクタにさして起動したところ、一発で立ち上がりました^^;
このP5BってIDEからは起動しないのは仕様でしょうか? それともBIOSの設定で何かできるのでしょうか?
ご教授ください。
ちなみにこの作業で1日半つぶしてしまいました><

書込番号:5992349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/02/12 16:19(1年以上前)

>このP5BってIDEからは起動しないのは仕様でしょうか?

ああ、どうだろう?

そういえば、P5B-D買うときに店員がシツコク、HDDはS-ATAですか?って聞いてたっけ。。。。それは、つまりこういうことだったのかな?

ハッキリ言わなかったところを見ると、相性的なものもあるんじゃないかな?

答えじゃなくてすみません。

書込番号:5992536

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/02/12 19:50(1年以上前)

PATAから起動も可能な筈だが…
ドライブのジャンパ、ケーブルセレクトじゃなくて、それぞれマスター、スレーブをジャンパで指定していますか?

BIOS設定も変えて見ると良いかも。
JMicron SATA/PATA ControllerをEnabledに。
JMicron SATA Controller ModeをIDEに。
Boot Device Priorityで、PATA HDDをSATA HDDより上位に設定。

書込番号:5993465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/02/12 23:29(1年以上前)

>このP5BってIDEからは起動しないのは仕様でしょうか?

ASUSのM/B使ったこと無いですが、GygaのM/B GA-965G-DS4 では、IDEは光学onlyと書いてあったように思います。

で、おまけみたいについているIDEからはこのM/Bでも無理では?

書込番号:5994905

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/13 00:35(1年以上前)

GA-965G-DS2 に光学onlyと書いてあったか定かではありませんが、
購入時に店員が「S-ATAじゃないと駄目」と言ってました。。。
が、実際にはP-ATAで起動してます。

書込番号:5995301

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/02/13 01:03(1年以上前)

マニュアル見ましたが、光学onlyの記載はありませんでした。
MSI製マザーの場合はJMicronのPATA HDD使用はお勧めしません、としています。
しかし、これはIDEチャネルが1つだけなので、光学ドライブとの混在になるがゆえ、避けた方が良いとの意だと思われます。
(HDDはSATA。光学はPATA。あるいは、HDD,光学双方SATAを推奨しています)

書込番号:5995406

ナイスクチコミ!0


スレ主 OCっ子さん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/13 14:42(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます^^

>movemenさん
HDDのジャンパー設定やご指摘のBIOS設定は既にやってました。それでもだめだったですね^^;

>回帰線さん
PATAディスクで起動できているとのこと。それは新規インストールですか? 私の場合、既インストールディスクを使ったところ、このような現象に遭遇しました。

回帰線さんの回答までは”仕様”で納得しようと思いましたが、起動できた方がいらっしゃったので、謎は深まるばかりです^^;

個人的にはjMicronのIDEコントロール(?)に不備があるのではと思っているのですが・・・・

書込番号:5996801

ナイスクチコミ!0


スレ主 OCっ子さん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/13 14:56(1年以上前)

こんなのありました。関係あるかな?

http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/question/answer/lga775/p5b.html

書込番号:5996832

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/13 21:14(1年以上前)

OCっ子さん へ。

勘違いされているかも知れないので改めて書きますが、
>GA-965G-DS2 に光学onlyと書いてあったか定かでは・・・
つまりMBはP5BではなくgigaのGA-965G-DS2です。

和差V世さん の
>ASUSのM/B使ったこと無いですが、GygaのM/B GA-965G-DS4
>では、IDEは光学onlyと書いてあったように思います。
に対して、gigaでもGA-965G-DS2では起動できました(店員は
ダメって言ってたけど)という報告です。

GA-965G-DS2でWIN2Kをクリーンインストールです。中身は入って
いた物ですが、インスト時CD起動した最初にフォーマットして
います。
HDDは120GBのP-ATA。インストール時にはHDDをマスタ、光学
ドライブをスレーブで。

書込番号:5998096

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/02/14 06:28(1年以上前)

>私の場合、既インストールディスクを使ったところ、このような現象に遭遇しました
これが原因だと思います。
DP965→P5Bで、ICHに接続なら、同じICH8ですから、ドライバは同一。
しかし、JMicronだと、前の環境でインストールしたOSには、適切なドライバが組み込まれていない。

通常、M/Bを変えた場合、旧環境でインストールしたOSは起動しませんが、マザーの基本的構成が同じ場合はそのままでも起動します。
DP965→P5Bだと基本的構成(チップセット)は同一ですが、DP965にはJMicron社製コントローラは載っていない。
従って、起動中にHDDを読めなくなり、エラーとなって停止する。

現在の環境で、クリーンインストールを行ってください。

書込番号:5999978

ナイスクチコミ!0


スレ主 OCっ子さん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/14 06:38(1年以上前)

おはようございます^^

>回帰線さん
すいません、ちゃんと読んでいませんでした。

>movemenさん
私もそんな気がしていたのです^^;
ですので、新規か、既存かを確認してました(ボード違いでしたが^^;)
前はGIGABYTE->DP965の時はすんなりできたのでASUSがIDEで違うコントローラ(ファームウェア)を使っているとは、落とし穴でした。
クリーンインストールはきついのでBootパーティションをSATAディスクへコピーすることを画策中です^^;

みなさん、ご回答ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:5999986

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B
ASUS

P5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5Bをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング