『IDEの認識しなくて困っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション

P5B Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

『IDEの認識しなくて困っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5B Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

IDEの認識しなくて困っています

2006/12/04 01:20(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:3件

お初にお目にかかります

先日、P5B Deluxeを購入し、
OSの各機器を接続し、BIOSで確認したところ
IDEに接続した光学機器(GSAH12NSL)が認識されないため
現在、インストールができず困っています
別のドライブを接続しても認識せず、
GSAH12NSLをUSB接続で他のマシンに接続すれば認識されるため
マザーの設定だとは思うのですが
マニュアルを読んでもIDEに関した内容が載っていないため
何か方法を試すにも何をすればよいかわからない状態です
試すべきことなどについて教えてください

その他の構成は以下のようになっています

CPU : Core2Duo QX6700
メモリ : 2G
VGA : GF7600GT-E25
HDD : HDS721680PLA 80GB

書込番号:5712355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2006/12/04 01:26(1年以上前)

BIOSで、JMicron側の設定はどのようにしてます?
マスター、スレーブは間違ってないでしょうし、電源ちゃんとつないでるなら、あとはその辺ではないかと思います。




ろーあいあす

書込番号:5712374

ナイスクチコミ!0


BNMさん
クチコミ投稿数:30件

2006/12/04 01:55(1年以上前)

ろーあいあすさんのおっしゃっている通り
BIOSで
Advanced→オンボードデバイスを開いて
JMicron SATA/PATA Controllerの設定はどうなってますか?
無効になっていたら有効にしてIDEで設定すれば認識すると思います


書込番号:5712459

ナイスクチコミ!0


bontroさん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/04 05:29(1年以上前)

私も似たような症状が出ました。二台のDVDドライブのうち一台しか認識しなくなりました。(マザー・ボード買い替え前は正常でした)BIOS設定もOKだったので、試しに付属のIDEケーブルから、市販のATA100/133対応の80芯のものに換えてみみたところ正常に認識し作動しました。

書込番号:5712643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2006/12/04 11:37(1年以上前)

スレからずれてしまうかもしれませんが、
付属のIDEケーブルははお勧めしません。

bontroさんがおっしゃっていますが、私も以前このような事がありました。

他に市販のものを所有していたので、交換したところ作動したことがあります。

で、確認の為、また付属のものに戻してみるとNGでした。

ドライブの機種によって違うかもしれませんが、やはり市販のIDEケーブルを使用したほうがいいかもしれません。

JMicronの設定は、何もいじっていなければデフォルトでよかったと思いますが・・・。

書込番号:5713178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/05 23:00(1年以上前)

ろーあいあすさん、BNMさん、bontroさん、まーくんシナモンさん

回答ありがとうございます。
回答を参考にさせていただきました
が、今のところ効果なしです

JMicronの設定も、確認し、IDEになっていることも確認しましたが
検出されませんでした
(JMicronの画面で、IDEの接続があれば何かしら検出されるのが
普通なんですよね?一度も検出されないのでわからないのですが・・・)

ケーブルも変更しましたが、まったく反応せずです

まだ、サポートセンターに問い合わせていないので
問い合わせてみようと思います

書込番号:5719456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2006/12/06 20:46(1年以上前)

IDEにつないでる機器は、光学一台でしょうか?

どっかのスレにあったけど・・・・。

CMOSしても、だめでしょうか?

書込番号:5722751

ナイスクチコミ!0


Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/07 22:30(1年以上前)

 僕もデフォルトでうまく行きましたよ・・・

ただJMicronドライバであたりましたが・・・

書込番号:5727487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/10 15:26(1年以上前)

回答を下さった皆様ありがとうございます

サポートに問い合わせたところ、修理扱いとのことでした。
そこで、ショップに持っていって動作を見てもらったら
なぜかJMicronでIDEが認識されました
自宅に戻って、もう一度確認してみたら
ちゃんと認識されます
いまだ持って原因は謎なのですが、接触の問題だったのかもしれません
無事、OSのインストール作業も終えました

ありがとうございました

書込番号:5739806

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5B Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5B Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング