マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
windows Vista Ultimate 6.0 Build 6000
インストールしましたので報告します。
仕 様
1、マザー P5B Deluxe/WiFi-AP BIOS[0804]
2、CPU X6800 @2.93GHz
3、クーラーMACS MA-7131-I
4、メモリ TeamXtreem PC2-8000(DDR2-1000)
1GBx2+512MBx2
5、ビデオ Leadtek WinFst PX7900GS TDH
6、HDD Maxtor 6V320F0 + 6V300F0 [AHCI]set
7、光学ドライブASUS SATA DRW-1814BLT W BULK
8、電源 530W SF-530R14
9、ケースAOpen H700A
10、システムのパフォーマンスの評価 5.3
@ CPU--2.93G--5.6----3.52G--5.8
A メモリ---------5.5
B グラフィックス--5.9
C ゲーム用3D----5.8
D HDD----------5.3
--------------------------
CrysMark2004R2[0.9.122.317]
Mark--- 87980
ALU---- 25928
FPU---- 27955
MEM---- 13246
HDD---- 7852
GDI---- 9165
D2D---- 2605
OGL---- 1229
-------------
CPU 2933.51MHz
Memory 3071MB
---------------
スーパーπ 104万桁 @17秒 A17秒
ウイルス関係ソフト キャノンNOD32 ver2.7
---------------
システム情報関係ソフト64bitで動作するもの
EVEREST Home Edition2006[TRIAL VERSION]
CrystalMark2004R2[0.9.122.317]
動作しないもの
CPU-Z 1.38
SpeedFan 4.31
core Temp
---------------
インストールに必要な時間はBIOSの設定確認から約50分かかります。
XPに比べて途中に画面が真っ黒の時間が時々ありますので辛抱して経過を待つことです。
BIOS設定画面そのた詳細な写真を下記HPのDSP版の項に掲載してあります。
http://www.hpmix.com/home/ji2dow
書込番号:5941459
0点
下記HPにWindowsVista Ultimate 購入ガイド+パソコン自作ブックの内容が記載されています。
http://www.vista-mania.com/communityvista/book/intro.asp
書込番号:5943772
0点
先日私も同じくVista64ビット版をインストールしました。
インストール自体は特に問題なく終了。
次に、マザー付属のサポートCDからドライバをインストールしようと思ったのですが、
サポートCDが起動しませんでした。(手動でも)
ヒエルさんはいかがでしたか?
書込番号:5944941
0点
マザー付属のCD-ROMは32bitで拒否?したのでは私は試していません。
Vistaのドライバーで無いのがRTL8187 ワイヤレス関係
RTL8187_D1230_G612220_WHQL.zipを入れましたが駄目でした。
ドライバーが見つかりません・・・と出ます。
Ai suite v101.17 Vista 64bit(2006/12/25)
RC1 32bitで入れた時にVista起動時にかならず「はい、いいえ」を
要求する画面が出て一々チェックをすることが面倒で削除しましたが完全削除ができず部分残りがあり、「はい、いいえ」は消えませんでしたので、64bit版には動作不適の懸念があるので当分入れません。
RC1 32bitに比べて64bitは体感速度は速く
XPの32bitより64bitの体感速度も早かったです。
各社のドライバー関係の対応が遅く不便で
2月1日現在Vista64bitは E6300と X68002台で試行中です。
書込番号:5947733
0点
ありがとうございました。
IntelやASUSのサイトからドライバを拾い集めてくることにします。
Intel:
INFアップデートユーティリティー
ASUS:
オーディオ
SoundMAX Audio Driver v6.10.01.5110 for 32bit Windows Vista (WHQL)& v6.10.01.6020 for 64bit Vista(beta drivers)
↑
ベータ版なのでまだ入れてません。
LAN
Marvell Yukon Gigabit Ethernet Driver V8.56.7.3 for Windows XP/2003(WHQL) & Windows 64bit XP/2003(WHQL)
RAID
RAID_JMicronJMB36X11764_Vista.zip
JMicron JMB36X RAID Controller Driver V1.17.6.4 for Windows 32bit/64bit Vista.(WHQL).
JMicron JMB36X PATA Driver V1.0.0.0 for Windows 32bit/64bit Vista.(Non-WHQL).
RAID_NonIDE_JMicron_JMB36X11781_Vista.zip
JMicron JMB36X RAID Controller Driver V1.17.8.1 for Windows 32bit/64bit Vista.(WHQL)
ユーティリティ
ACPI driver for ATK 0110 virtual device version 1.0.13.6 for Windows 2000 / XP (32bit and 64bit) / 2003 (32bit & 64bit) / VISTA (32bit & 64bit)
をとりあえず入れました。
書込番号:5955386
0点
Vista 64 bit
BIOS AI Tuning [Manual] set
FSB [266]→[320]set F10 キー再起動してもUPせずリセットされて、
[Auto].[Standard].[AI NOS]等でもO/Cできずやもえず、
Ai Suie_10117.zip 6.57MB
V1.01.17 (2006/12/25)を
インストールしましたが、やはり未承認のために下記手数がかかります。
---------------------
1、Vistaの起動のデスクトップ画面
ユーザーアカウント制御
許可(A) クリック
2、ASUS Startup Runner
はい いいえ
3、デスクトップ画面から消えて正常に先に進める
毎回上記の操作が必要です。
------------------
4、Ai suite は正規に起動してオーバークロック機能は動作します。
5、Vista は未承認ソフト関係を厳しく点検していますので
「続行」「許可」のクリック回数が増えます。
書込番号:5955656
0点
Vistaは2Dのスコアが悪いようですね。
>GDI---- 9165
>D2D---- 2605
>OGL---- 1229
私は、DSP版Vista Ultimate 32bitですけど
同じVGAのVista標準ドライバーで、
GDI---- 8374
D2D---- 2614
OGL---- 26111
でした。
ところが、nvidiaの下記ドライバーをいれたところ
http://www.nvidia.co.jp/object/winvista_x86_100.54_jp.html
GDI---- 9909
D2D---- 3864
OGL---- 31377
とスコアがアップしました。
ちなみに同じハードでXpは、
GDI---- 18602
D2D---- 9210
OGL---- 36479
です。まだXpよりは遅いようですが、2Dはこれいいのかな・・・
ちなみに、
PCMark05、3DMark06は、VistaとXpでほとんどかわりません。
私の環境、スペック
ケース:AS Enclosure S1 ES1S-011
電 源:LIBERTY ELT400AWT
マザー:P5B Deluxe(C2コア) BIOS:1004
CPU:E6600 #L629A808 1.35Vmax
CPUFAN:Silent Square(asus)
メモリ:G.Skill PC2-6400 HK CL4-4-3-5 1GB×2 Dual Channel
VGA:WinFast PX7900GS TDH (PCIExp 256MB) nvidia_driver:7.15.11.54
HDD:S-ATA1 HDT725025VLA380 250GB (Xp_SP2)
S-ATA2 HDT725025VLA380 250GB (Vista_RC1)
DVD:AD7173A
Vcore:1.31v
CPU温度:32℃ アイドル(室温22℃)
MB_温度:29℃ アイドル(室温22℃)
FSB:360 CPU:3.24GHz
書込番号:5956576
0点
Crystal Mark 2004R2 測定値の件
GDI−@2.93G--9263−−3.52G−O/C−−10848
D2D−−−−---2563−−−−−--------3030
OGL−−−−---1239−−−−----------1487
3.52GHz UP
Mark-------106492
ALU--------30920
FPU--------33682
MEM--------15834
HDD--------10691
-------
ドライバーの件
Forcewware Release 100
ver 100.54 Beta (2007/01/30)
修正したようですね
ーーーーーーーーー
書込番号:5956664
0点
Windows vista 64bit
Varsion 100.54 Beta (2007/01/30) これだすか
GDI. D2D. OGL は
Display Mode 1280x1024 32bit 60Hz
画面サイズで値が変化すると思います。
http://www.nvidia.co.jp/object/winvista_x64_100.54_jp.html
書込番号:5956877
0点
ヒエルさん こんばんわ
>Ai Suie_10117.zip 6.57MB
>V1.01.17 (2006/12/25)を
>2、ASUS Startup Runner
↑これは何なんでしょう?
うっとうしいのでアンインストールしたのですがそれでも出ます。
XPを起動してVistaにあるASUSのフォルダーを削除したら
出なくなりました。
書込番号:5957171
0点
ひえる さん いつもいいレポート、参考にさせていただいています。
>Display Mode 1280x1024 32bit 60Hz
>画面サイズで値が変化すると思います。
そうですね。画面サイズ書き忘れました。
Display Mode 1280x1024 32bit 70Hz
です。
書込番号:5957686
0点
訂正です。
>Display Mode 1280x1024 32bit 70Hz
Display Mode 1280x1024 32bit 75Hz
75Hzの誤りです。失礼いたしました。
書込番号:5958204
0点
ASUS Start UP Runner
ASUS のフォルダーを削除すれば消えること了解しました。
書込番号:5959473
0点
Windows Vista 64bit
Forceware Release 100
ver 100.59 (2007/01/31)このドライバーどうでしょう
http://www.nvidia.co.jp/object/winvista_x64_100.59_jp.html
書込番号:5959653
0点
ビデオカードLeadtak WinFst PX7900 GS TDH
Windows Vista 64-bit
Forceware Release 100
ver 100.59(2007/01/31)
デバイスマネジャーで確認
ドライバーNVIDIA ver 7.15.11.59(2007/01/30)
可也向上しました。
----------------------------------------
Crystal Mark 2004R2 (0.9.122.317)2006/11/19
CPU-X6800---@2.93G---3.52G-------3.52G
Mark--------90951----106492------135240ドライバーver 100.59
ALU---------25859----30920--------30899
FPU---------27986----33682--------33844
MEM---------13373----15834--------15599
HDD---------10669----10691--------11220
GDI---------9263-----10848--------10790
D2D---------2563-----3030---------4226
OGL---------1239-----1487---------28662
--------------------------------------------
書込番号:5960332
0点
ビデオ ドライバー
Force Ware 100.54
Force Ware 100.59
に関する記事が下記HPに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0205/vistaenv2.htm
書込番号:5963936
0点
画面のサイズによる測定値の変化(ver 100.59 beta)
1280x1024 32bit60Hz--1280x1024 32bit75Hz
1、Mark----135240---------132495 低い
2、ALU-----30899----------31005 高い
3、FPU-----33844----------33781 低い
4、MEM-----15599----------15703 高い
5、HDD-----11220----------11070 低い
6、GDI-----10790----------6728 低い
7、D2D-----4226-----------4227 変わらず
8、OGL-----28662----------29981 高い
書込番号:5967987
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/03/09 3:12:54 | |
| 5 | 2011/01/16 17:30:04 | |
| 7 | 2010/12/19 21:12:25 | |
| 4 | 2009/09/28 21:44:33 | |
| 8 | 2009/06/27 22:47:10 | |
| 2 | 2009/04/20 11:14:53 | |
| 2 | 2009/04/08 5:54:20 | |
| 9 | 2009/04/08 11:27:07 | |
| 4 | 2009/03/06 19:29:23 | |
| 11 | 2009/05/29 22:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






