


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
以下の構成で半年前に自作し、先日友人から安くメモリを譲ってもらったので、増設を行いました。
CPU E6700
M/B P5B De Wifi
HDD 160Gx2 (RAIDなし)
VGA ELSA Quadro FX1500
ケース Antec P180
OS XP pro x64
増設前のメモリ
Century CD1G-D2U667/ELP2 * 2 (デュアルチャンネル)
増設したメモリ
Elixir D2U667CQ-1GLZJ * 2
増設後起動し、BIOSで確認した所、3006MBとの表示。
入れ方が緩かったかと思い、新しく入れた二枚とも挿れなおし起動。
しかし再び3006MBの表示。
Elixirは糞との噂は聞いていたので、メモリの不良かと思い、確認のため一枚構成にして起動。
しかし、二枚ともそれぞれ一枚構成で正常に起動。
再び四枚挿しで起動 → 3006MB
Century と Elixir のメモリの位置を入れ替えて起動 → 3006MB
自分なりの結論としては、四枚目のメモリスロットがおかしい、つまりマザーの故障だと思うのですが…何分これが初自作ですので、いまいち確証が持てません、みなさんはどう思われますか?
書込番号:6003657
0点

grieverさんこんばんわ
4GBより多い容量で利用される場合は64bit版など対応するOSが必要で、32bitOSの場合、4GBのメモリを搭載した場合3GBプラスアルファでの表示になります。
http://www.unitycorp.co.jp/products/775/detail/p5b_dx/p5b_dx_shousai.html
書込番号:6003704
0点

ろーあいあすさん、返信ありがとうございます。
あと、いつもろーあいあすさんの書き込みを参考にさせていただいてます、この場を借りてお礼を…ww
で、普通というのは…?
やっぱりマザーの故障ということでしょうか。
書込番号:6003713
0点

あもさん、返信ありがとうございます。
構成のところにも書きましたが…一応64bitOSを使用しています。
今の所、デメリットは感じてもメリットを感じたことはありませんが…;
今回のメモリの増設で、初の恩恵を受けようとした所…ww
書込番号:6003723
0点

携帯からなんで、カンタンに。
BIOSのチップセットの設定のとこの一番上(だっけ?)の項目をEnableにしたらどうなります?
確かこれだったように思うけど、違ってたらごめんなさい。
ろーあいあす
書込番号:6003739
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/03/09 3:12:54 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/16 17:30:04 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/19 21:12:25 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/28 21:44:33 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/27 22:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/20 11:14:53 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/08 5:54:20 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/08 11:27:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/06 19:29:23 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/29 22:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





