マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
今回初めて自作PCに試みました。
だいたいのスペックは
OS:Vista アルティメット(32ビット)
CPU:Core 2 Duo E6600
メモリ:1GB×2
HD:320GB
グラフィック:GeForce7300GT
DVDマルチドライブ
電源:500W
って、感じなんですけど、Vistaインストール後にマザーボードのドライバを入れようと付属のCD-ROMを入れたのですが、CD-ROMが立ち上がりません。
自動再生で「ASUSACPI.exeの実行」選択後、「AsAcpiIns.exe」というプログラムの実行を確認するウインドウが出てきて、許可を選択後、「Asetup.exe」を実行する確認のウインドウが同じように出てきて(正確には下のタスクバーに出てくる)、許可を選択すると、そこからずっと何の反応も無し・・・。
仕方ないから、メーカーのサイトからドライバをダウンロードしようと思ったのですが、自作初心者の私にはどれを選べばいいのかわかりません。誰か教えていただけないでしょうか。
CD-ROMからインストールできない原因もわかる方いましたらおねがいします。
ちなみに付属で付いてた「Media Launcher」のCD-ROMは普通に立ち上がりインストールもできました。
書込番号:6346842
0点
そりゃそうでしょ
付属CDはXP用だもん
ASUSのHPでドライバ公開してるからそれを入れればいいだけの話
自分でこれは必要だと思う物を入れれば良いだけ
ま、チップドライバだけ入れておけば動作はする(Vista標準で動くかな)
それ以外は自分の用途に合わせて入れていくだけ
俺ならチップドライバしか入れない
でも他の人まで同じかと言われれば違うともそうだとも言える
どれを選べばいいかなんて聞くなんて論外でしょ
自作する以上その辺は調べておくべき
何があっても完全に自己責任な世界なんだから・・
きついこと言うようだけど、この世界に「初心者だから・・」という免罪符は存在しない
誰でも始めは初心者
だけどそれを逃げるための口実にするなら足を洗う(?)べきだと思うよ
ま、スレ主さんの事をいってる訳じゃないけどねw
書込番号:6346931
0点
こんにちは、めちゃひろさん。
>今回初めて自作PCに試みました。
自作は、初めてでも、PCの使い方はご存知なのでしょ。
デバイスマネージャに「!」「?」などのマークが出てますか。
少し使ってみて、おかしい所が有りますか。
スリープモードにならないとか、音が出ないとかありますか。
認証を受ける前に、動作確認をして下さい。
ご参考までに
書込番号:6347026
0点
返信ありがとうございます。
>Birdeagleさん
自作するにあたり、ある程度調べて知識もつけたつもりだったのですが、まだまだ甘かったみたいですね・・・。
めげずにがんばります!
>素人の浅はかささん
とりあえず、今は「!」「?」といったマークはどこにもありません。
サウンドのドライバを入れてないから(?)音は出ません。
それ以外は今のところ目に見える状況としては問題ないように思えます。ネットも普通に出来てますし。
メーカーのサイトからSoundMAX ADI Audio Driver(for vista)をダウンロードしたのですが、 「smwdm.sys」というファイルが見つかりませんというエラーが出てきて、インストールができません。
新しいバージョンから古いのまでダウンロードしましたが、同じエラーが出ます。
どうしたらいいでしょうか?よろしくおねがいします。
書込番号:6347766
0点
こんばんは、めちゃひろさん。
最近、多いみたいですね。
[6323347] SoundMaxについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012897/SortID=6323347/
ご参考までに
書込番号:6347860
0点
ドライバとVistaとの相性が悪いということでしょうか?
このまま私のパソコンは音が出ないまま?
書込番号:6348085
0点
こんにちは、めちゃひろさん。
>ドライバとVistaとの相性が悪いということでしょうか?
それは確かにあるようですが、音が出ないままという事はないと思います。
サウンドの問題をトラブルシューティングする
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/1e87a3e8-c0e8-49af-980f-9eb6686f42d21041.mspx#EI
ドライバの問題をトラブルシューティングする
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/a8e04b78-0f18-47f0-99e7-6de781fe5f351041.mspx
前回のレスに貼った過去ログの最後の方にある、Vista標準ドライバというのは、例えば、メーカーサイトから落とした物が、なぜかインストールできないような時に、Vistaに付属しているドライバだと思います。これを、ドライバの更新に使うのだと思います。
私は、Vistaを使っておりませんので、詳しい手順は判りませんが、自動で検索するのではなく、こちらで指定するのだと思います。
あと、何かの役に立つかもしれませんので、こちらもどうぞ。
Windows Vista サポート ページ
http://support.microsoft.com/ph/11732
ご参考までに
書込番号:6349817
0点
おかげさまで音が出るようになりました。
いろいろアドバイスありがとうございました。
もうひとつ初歩的な質問かもしれませんが、チップドライバがきちんとインストールされているか確認するにはどこを見ればいいのですか?よろしくおねがいします。
書込番号:6366491
0点
こんにちは、めちゃひろさん。
>チップドライバがきちんとインストールされているか確認するにはどこを見ればいいのですか?
そう言われれば、チップセットドライバの確認方法というのはどうすればいいのかな?
他のドライバは、デバイスマネージャの対応する所を見れば良かったけど、チップセットは名前の通り、いろいろな機能の集合体ですから、単独での表示はないですよね。強いて言えば、システムデバイスという項目でしょうか。
けれど、ココを開いてみても良く判りません。
大体、ドライバは、不都合があれば更新してみる、または、HP上に新しく公開されていれば、更新してみるという感じのものだと思います。
という事で、 P5B Deluxe/WiFi-AP
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=P5B%20Deluxe/WiFi-AP
Driversタブにある、Vista32bit用を入れる事になります。(Beta Versionは、お試し版的なところがありますので、覚悟してください。)
不都合がないようなら、しばらく様子を見た方が良いと思います。
ご参考までに
書込番号:6366772
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/03/09 3:12:54 | |
| 5 | 2011/01/16 17:30:04 | |
| 7 | 2010/12/19 21:12:25 | |
| 4 | 2009/09/28 21:44:33 | |
| 8 | 2009/06/27 22:47:10 | |
| 2 | 2009/04/20 11:14:53 | |
| 2 | 2009/04/08 5:54:20 | |
| 9 | 2009/04/08 11:27:07 | |
| 4 | 2009/03/06 19:29:23 | |
| 11 | 2009/05/29 22:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







