『CPUファンエラー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G965+ICH8 P5B-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B-VMの価格比較
  • P5B-VMのスペック・仕様
  • P5B-VMのレビュー
  • P5B-VMのクチコミ
  • P5B-VMの画像・動画
  • P5B-VMのピックアップリスト
  • P5B-VMのオークション

P5B-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 9月 1日

  • P5B-VMの価格比較
  • P5B-VMのスペック・仕様
  • P5B-VMのレビュー
  • P5B-VMのクチコミ
  • P5B-VMの画像・動画
  • P5B-VMのピックアップリスト
  • P5B-VMのオークション

『CPUファンエラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B-VM」のクチコミ掲示板に
P5B-VMを新規書き込みP5B-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

CPUファンエラー

2006/11/19 17:13(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-VM

スレ主 ASOBINさん
クチコミ投稿数:9件

昨日買ってきて
マザー: Asus P5B-VM
CPU: Core2Duo E6300
メモリ: 1 GB
OS: Windows XP SP:2
グラボ:Asus EN7600GS SILENT
電源:400W

先ほど組み上げたのですが
タイトルの通り

BEEP音がなり
CPU Fan Error
Press F1 to Resume
とでてエラーになっているようです。
配線でぶつかってる様子はないし
一応内部を見たところファンは回転しておりました。
これってマザーの制御チップが逝かれてるとゆうことですかね?

買った店に持って行く場合やっぱり組んだまま持って行くのが良いんですかね?
当方千葉で秋葉で買ったものですから結構大変で…

書込番号:5654536

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2006/11/19 17:17(1年以上前)

回転数低いだけじゃね?



ろーあいあす

書込番号:5654560

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASOBINさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/19 17:22(1年以上前)

回転数ってBIOSでいじれるんですかね?
マニュアルが英語でさっぱりなのですがw
それとも電源不足?で回転がえられないとか?

書込番号:5654582

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/19 17:58(1年以上前)

CPUファンをマニュアルの1−35ページに書いてあるように、
CPU_FANコネクターにつないでいますか?

>回転数ってBIOSでいじれるんですかね?
>マニュアルが英語でさっぱりなのですがw

ファンの回転数はマニュアルの2−29ページに書いてあるように、
BIOSから見えますので、ここで確認してください。

2−30ページに書いてあるように、Advanced Q-Fan Controlを使えば、
ファンのスピード制御が出来ますよ。

後、このマニュアル程度の英語なら、高校レベルの英語で十分読めると思います。
英語が読めないと自作はきついと思いますから、勉強がてらに読んで見て下さいね。



ろーあいあすさんへ、

件のマザーは持っておりませんので、マニュアルを見ただけですが、
CPUファンの回転数が設定より低い時にワーニングを出すBIOS設定は、
このマザーにはないように思います。

書込番号:5654723

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2006/11/19 18:02(1年以上前)

CPUファンがCPUに密着してないのでは、、、。
再度とりつけなおされてみては。

書込番号:5654737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/11/19 18:30(1年以上前)

ファンエラーが出たとき、F1でなく、DELキーを押してBIOS画面に入り、そこでファンの回転数を見てください。
回転数が低くてエラーがでてるなら、きっと回転数が赤い文字で表示されていると思います。

この辺から確認してみてください。


ASUSマザーなら、大抵BIOSで回転数表示するようにしとくと、低い時エラーが出ます。
僕もこのマザーは持ってませんので、今までの経験からくる勘ってだけなんで、違ってたらごめんなさいです。




ろーあいあす

書込番号:5654841

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/11/19 20:02(1年以上前)

別のFanをCPUFanコネクタに差した時はアラームはどうなりますか?
Fan自体の問題も可能性有りますので

Advanced Q-Fan Controlでたしか(出先ですので未確認)
五段階の調整できたはずです
変更した時はどうなりますか?

書込番号:5655149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 P5B-VMの満足度5

2006/11/19 23:47(1年以上前)

ASOBINさん初めまして。
私もこのボードで初めて自作したのですが、同じくCPU FAN ERROR出ました。
私の場合、CPUFANの取り付けに自信がなかったので、再確認したのですが、結局は皆さんが言われているように回転数が低いだけでした。
Q-FANは、デフォルトでSilentになっています。これですと、私の組み合わせでは800rpm以下でした。警告もデフォルトは800rpm以下で出るようになっています。

まずはQ-FANの設定をOptimalに変更してみてください。多分、800rpm以上になり、ERRORは回避されると思います。(もちろん、組立/初期不良でなければですが)

ただ、私もわからないのですが、適正な回転数ってどれくらいなんでしょうか?温度が上がらなければとりあえずはOKなんですかね?

書込番号:5656360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2006/11/20 09:59(1年以上前)

おはようございます、ASOBINさん。

他の方のご説明と重複するかも知れませんが。

私は、Core2Duo E6300とASUS P5LD2-VM SEそれに、リテールクーラーを使っています。

CPUFANエラーの件は、私も経験しました。たぶん、低温の為に、起動直後のFANスピードが上がらず、BIOSの立ち上がりに掛かった為だと思います。「F1」を押せば通常通り起動すると思います。(警告を確認したという意味かな。)

これを無効にする為には、BIOS設定で、POWER→Hardware Monitor→CPU Fan Speedを「Ignored」にすればよいと思います。(非表示 N/Aにすればよい。)私のM/Bの場合。

私は、1回しか出ていませんので、まだ、非表示にはしていません。

それと同じような警告が出るものに、ASUS PC-PROBEUがあります。これは、それぞれの項目に限界値があり、それに基ずいて警告が出ます。CPUFAN Speedの限界値は、最低800rpm(自分で設定できます。)です。これを下回ると警告が出ます。

ご参考までに

書込番号:5657223

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASOBINさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/20 15:25(1年以上前)

返信が遅れてすいません返信ありがとうございます。


>「F1」を押せば通常通り起動すると思います。(警告を確認したという意味かな。)

これは確かF1に押せば立ち上がりはしました。

>これを無効にする為には、BIOS設定で、POWER→Hardware Monitor→CPU Fan Speedを「Ignored」にすればよいと思います。>(非表示 N/Aにすればよい。)私のM/Bの場合。

デフォルトでIgnoredになってました
後もう一つは回転数表示かな?

皆さんの仰るとおりSilentになってました。
Optimalにして回転数を上げてやったところ880〜900前後確保できたようで動作も安定してます。

ご迷惑おかけしました。
ありがとうございました。
また何かあったら書き込みさせて頂きます。

書込番号:5657931

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2006/11/20 16:40(1年以上前)

P5B-Deluxeでは、最新BIOSで最低回転数が600となったようです。
こちらでもそのうち、BIOSで対応するかも。

書込番号:5658106

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5B-VM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
BIOS画面から先に進まない… 10 2015/12/05 0:14:31
HDMI出力について 4 2014/02/24 13:51:38
今更ながら・・・Win 7。 5 2010/07/03 22:09:54
信用できるPC情報ソフトは? 7 2010/04/11 23:36:32
流用について 3 2009/11/25 0:11:28
オーバークロック 7 2008/08/06 17:54:36
Pionner SATA-DVD DVR-215 を認識しない 2 2008/06/22 16:13:34
このM/Bお使いの方に。 8 2008/05/23 22:28:55
vesafb 0 2008/04/22 23:17:38
自作パソコンを作ろうと思うのですが。 9 2008/04/30 0:25:33

「ASUS > P5B-VM」のクチコミを見る(全 999件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B-VM
ASUS

P5B-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 9月 1日

P5B-VMをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング