『Intel GMA X3000のパフォーマンス』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G965+ICH8 P5B-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B-VMの価格比較
  • P5B-VMのスペック・仕様
  • P5B-VMのレビュー
  • P5B-VMのクチコミ
  • P5B-VMの画像・動画
  • P5B-VMのピックアップリスト
  • P5B-VMのオークション

P5B-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 9月 1日

  • P5B-VMの価格比較
  • P5B-VMのスペック・仕様
  • P5B-VMのレビュー
  • P5B-VMのクチコミ
  • P5B-VMの画像・動画
  • P5B-VMのピックアップリスト
  • P5B-VMのオークション

『Intel GMA X3000のパフォーマンス』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B-VM」のクチコミ掲示板に
P5B-VMを新規書き込みP5B-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Intel GMA X3000のパフォーマンス

2007/02/13 10:20(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-VM

クチコミ投稿数:28件

Intel GMA X3000の性能はRadeonやGeforceで言えばどの程度のパフォーマンスを持っているのでしょうか。
いまP5LD2-VM SEにRadeon X1300を使用していますが、GMA X3000がX1300を上回るようならマザーボードをP5B-VMに替えようかと迷っています。
何方か詳しい方、ご教授願いませんでしょうか。
用途としてはゲームなどはあまり使用いなく、画面の切り替え・画像処理時のパンニングのレスポンス・画面のスクロールと2D処理要素ががレスポンスよく行えればと考えています。

書込番号:5996178

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/13 10:50(1年以上前)

統合型チップなので専用チップにはかないませんよ。
ゲームしないなら十分な性能なんですけどねw

VistaのAeroくらいなら難なくこなすでしょう

書込番号:5996252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/02/13 11:50(1年以上前)

こんにちは、Petit_Gajumaruさん。

特定の機能的なことであれば、CPU、メモリ、OS、使用のソフトなどを書き添えられた方が、判りやすのではありませんか。

ご参考までに

書込番号:5996390

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40514件Goodアンサー獲得:5704件

2007/02/13 14:05(1年以上前)

GMAX3000は、X1300やGF7300の1/3くらいです。
965Gのグラフィックで、かろうじてVISTAのAEROが使えるレベルです。945Gや915Gだと、からり辛いです。

今では、2Dレスポンスに、ビデオ機能は関係ないです(すでに必要十二分)。

書込番号:5996708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/02/13 15:31(1年以上前)

皆様早速のアドバイス有り難う御座います。

>Birdeagleさん
Vistaは当分使うつもりは無いので予備知識が無いのですが"Aero"って何ですか。

>素人の浅はかささん
OS:WindowsXP SP2
CPU:C2D E6400
メモリー:2GB
ソフト:PaintsShopPro 11
です。

>KAZU0002さん
X1300の1/3ですか!!!
P5B-VMを検討中の利用の一つに、C2Dの後のCPUを考え965GのMBを持ってた方が良いか思っているのですが。

今でも、それ程不満はないのですが先行投資は必要ないですかね。

書込番号:5996924

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/13 16:39(1年以上前)

まぁAeroは調べれば出てくるのですが・・・w
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20061019A/index3.htm
こんな機能です

あと2D表示ならどれを買っても同じです(性能的に限界まで来てる)
「3Dで処理するときにどれだけ違うか」しかないですね

あとは発色性とかしか違わないと思います

書込番号:5997108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/13 18:55(1年以上前)

vistaでのエクスベリエンスインデックスの
グラフィックスのスコアは
GeForce7600GS 4.6
    7300GS 3.7
6150 3.6
6100 3.1
Radeon 1150 3.1
VIA K8M890 1.0
G965 3.8
G945 3.2
915G 1.9
こんな感じかな?

書込番号:5997486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/02/13 19:52(1年以上前)

>Birdeagleさん-まぁAeroは調べれば出てくるのですが・・・w
そうですね....
タスクバーでのソフトの選択のような機能ですね。iTunesのアートワークのようで格好いいで。
ただ、ハードウェアへの要求は高そう。

>ぷち素人さん
エクスベリエンスインデックスが検索で出てこないのですが、ベンチマークテストのようなものでしょうか。
6150とはM2NPV-VMやA8N-VM CSMのグラフィックチップの事でしょうか。
7300GSとG965のスコアがそれ程変わらないのは解せないな。
7600GSへ今投資しても元が取れないし。

C2DのE6600やE6700が安くなるのを待った方が良いのかも知れませんね。
益々迷ってきました...んんん!!

書込番号:5997693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/13 20:12(1年以上前)

>エクスベリエンスインデックスが検索で出てこないのですが、ベンチマークテストのようなものでしょうか。

性能評価です。

>6150とはM2NPV-VMやA8N-VM CSMのグラフィックチップの事でしょうか。

6150とはGeForce6150です。

書込番号:5997788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/02/14 10:54(1年以上前)

こんにちは、Petit_Gajumaruさん。

PCのスペックをお聞きしたのは、メインメモリが少ないからではないかと思ったからでした。ところが、調べてびっくり。

Corel Paint Shop Pro Photo XI システム要件

http://www.corel.jp/product/paintshoppro/system.html

画像を扱うソフトが、この程度で良いのかと思いました。

また、既にご覧になられているとは思いますが、価格コムの書込みにも、余り評判は良くないですね。

[5734318] オーガナイザ 画面での写真情報

http://bbs.kakaku.com/bbs/03302019907/SortID=5734318/

[4563257] 8のほうがまし

http://bbs.kakaku.com/bbs/03302011387/SortID=4563257/

総じて、「Ver.が進む度に、重たくなってきた」と言う事のようですね。

システム要件が、余りにも低いと言う事は、ハード的なことでは、解決できない事も有ると言う事でしょうか。(最近の3Dゲームとは逆ですね。)

ご参考までに

書込番号:6000438

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5B-VM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
BIOS画面から先に進まない… 10 2015/12/05 0:14:31
HDMI出力について 4 2014/02/24 13:51:38
今更ながら・・・Win 7。 5 2010/07/03 22:09:54
信用できるPC情報ソフトは? 7 2010/04/11 23:36:32
流用について 3 2009/11/25 0:11:28
オーバークロック 7 2008/08/06 17:54:36
Pionner SATA-DVD DVR-215 を認識しない 2 2008/06/22 16:13:34
このM/Bお使いの方に。 8 2008/05/23 22:28:55
vesafb 0 2008/04/22 23:17:38
自作パソコンを作ろうと思うのですが。 9 2008/04/30 0:25:33

「ASUS > P5B-VM」のクチコミを見る(全 999件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B-VM
ASUS

P5B-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 9月 1日

P5B-VMをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング