『自作の構成アドバイスお願いします』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年11月30日

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

『自作の構成アドバイスお願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

自作の構成アドバイスお願いします

2007/02/15 17:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:4件

今回、5年前に買ったパソコンが壊れて、
思い切って自作しようと思います。

[CPU] Core 2 Duo E6300
[M/B] P5B Deluxe
[MEM] DDR2 PC5300-512MB×2
[HDD] Hitachi/IBM HDT725032VLA360
[DVR] LG GSA-H42NBL
[VGA] ASUSTeK EN7600GS SILENT/HTD/256M
[SOUND] ONKYO SE-90PCI
[POWER] AcBel ATX-400CN-PN8FN
[OS] Windows XP Professional
[case] AOpen SQ-348 BLACK
[V/B] ASUSTeK EN7600GS SILENT/HTD/256M

構成はこのようにしようと思ってるんですが、
電源が400Wで足りるのかが一番心配です。
あと、いずれはVista Home Premiumを載せようと思ってるのですが、
このスペックでストレスを感じず動作するでしょうか?
教えていただければ幸いです。
他にもこの構成を見てご意見あれば教えていただきたいです。


書込番号:6005645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/02/15 17:45(1年以上前)

すみません、CPUはE6400でした。

書込番号:6005658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2007/02/15 17:53(1年以上前)

消費電力からすると多分動くんですが、保証は出来ないので悪しからず。今は550Wの安い電源とかも出てるので検討してみて下さい。

Vistaへのスペックはメモリーが気になるくらいで、後は問題なさそうです。Vistaにするときに増設すればいいしね。

書込番号:6005679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/02/15 17:54(1年以上前)

とりあえず、C2Dは4/22に値下げ。
グラボも3月末に8xxxシリーズのフルラインナップ発表発売?

目的と総予算を書くと、さらにアドバイスしやすいですよ。

目的に3Dゲームなどがあれば具体的なタイトルをお忘れなく。

書込番号:6005683

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/02/15 17:54(1年以上前)

ピーの助さんこんにちわ

お書きの構成でしたら400W電源でも足りると思います。
ただ、400Wと言っても12Vのアンペアが低い電源の場合、動作が安定しなかったりしますから12Vのアンペアが20A以上有る電源が良いかと思います。

書込番号:6005684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/15 18:25(1年以上前)

みなさん、お早い返信ありがとうございます!

ムアディブさんへ
550Wくらいあれば問題なく動きそうですか。
今、手元に400Wの電源があるのでそれを使って、
コスト削減しようと思ったんですが。
Vista導入の際にはメモリは増設しようと思います。

バウハンさんへ
C2Dは4/22に値下げするんですか??
待ってもよいいんでが、
都合上4月までには使えるパソコンが欲しいので・・・・。
目的と総予算、だいたい絞ってあるので記載します。

あもさんへ
400Wでも足りそうですか。
今手元にあるこの電源には、
+12V1 18A、+12V2 16Aと書いてあります。
どうやら20Aはないようです。



バウハンさんの助言があったので、
目的と総予算を記載したいと思います。

目的
映画鑑賞、音楽鑑賞、ゲーム(エイジオブエンパイアVなど)

予算
11万円以下

OSと電源は記載したものを現在持っています。
あと、ハードディスクをもう1つ載せるかもしれません。
その場合はやはり、400Wじゃきつそうですか???

書込番号:6005753

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/15 18:53(1年以上前)

とりあえず動きますがメモリ1Gというのは・・・・
ゲームはまずムリだと思ってください。

Aeroを動かすと起動時に800Mくらい使っていてそのまま推移していきますから・・・
1Gだと何もしないなら快適かもしれませんが何かすると遅いかもしれませんね
実際1Gのマシンと2Gのマシンを比較してみましたが体感で結構違ったように感じます

BF2というゲームをRC1でやってみたところスワップが酷かったです
(メモリ2G搭載です)

あと、電源ですがとりあえず合計で20A以上ありますので大丈夫だと思いますよ
ハード二つでも動くとは思いますが。。。
まぁ落ちるようなら電源を買えばいいですからねw

あと安物の電源だとすぐに壊れたりして結構多くのパーツを道連れにしてくれるかもしれませんから注意してくださいね

書込番号:6005852

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/02/15 20:10(1年以上前)

 +12V1 18A、+12V2 16A なら十分でしょう。
 唯、手持ちのモノって事なんで、あまり古いのは心配かも。

書込番号:6006098

ナイスクチコミ!0


shandiさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/15 22:27(1年以上前)

メモリを DDR8U800mであげて見れば?
その他は十分だとおもいますが…電源の問題では無いと思いますが…グラフィックにしても7600GTと7600GSではかなり違います。

書込番号:6006730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/02/15 22:38(1年以上前)

まず問題ないはず>電源。アクベルならそんなヘタレは作らんだろうし。
メモリを変える必要もないね。メモリバスから考えれば。FSB1066にDDR2-800はOC以外では用無し。値段差無いなら考えるけど。

グラボも今7600GSにして先の8x系を見るのは悪くないかと。今76GTは中途半端な気が。どうせなら7900GS。

書込番号:6006790

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/02/15 22:59(1年以上前)

ゲームを前提に組み替えてみましたよ

[CPU] Core 2 Duo E6400
[M/B] P5B
 →SLI構成しない&定格使用ならノーマルで十分
[MEM] DDR2 PC5300-1GBx2
 →Vistaにせよゲームにせよ2GBにしておきましょう
[HDD] Hitachi/IBM HDT725032VLA360
[DVR] LG GSA-H42NBL
[VGA] Geforce7900GS-256MB〜512MB
 →7900GSもしくはRadeonX1950Proあたりをお勧めします
[SOUND] Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
 →ゲーム系ならこちらをお勧めします
[OS] Windows XP HomeE
 →HomePremiumにあげるのであれば、HomeEditionで
[case]ANTEC P150電源付

こんな所でいかがでしょうか?

書込番号:6006920

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/15 23:14(1年以上前)

TAILTAIL3さんの意見に追加でOSでMCEで良いのでは?
とりあえず3月末までならHomePremiumに1800円でアップグレードできますから・・・・

Home買うと1万ですからね・・・(MCEとHomeの差は2000円くらいしかないのに・・・w)

書込番号:6007011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/02/15 23:23(1年以上前)

じゃ、俺はE6400をE4300推奨で、、、、

書込番号:6007093

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5B Deluxe」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe
ASUS

P5B Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年11月30日

P5B Deluxeをお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング