『無事起動、しかしいくつかの問題が』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9 P5Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Kの価格比較
  • P5Kのスペック・仕様
  • P5Kのレビュー
  • P5Kのクチコミ
  • P5Kの画像・動画
  • P5Kのピックアップリスト
  • P5Kのオークション

P5KASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • P5Kの価格比較
  • P5Kのスペック・仕様
  • P5Kのレビュー
  • P5Kのクチコミ
  • P5Kの画像・動画
  • P5Kのピックアップリスト
  • P5Kのオークション

『無事起動、しかしいくつかの問題が』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5K」のクチコミ掲示板に
P5Kを新規書き込みP5Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

無事起動、しかしいくつかの問題が

2007/06/24 13:28(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

前回の起動不能ではいろいろお騒がせ致しましたが、皆様のアドバイスのなどのお陰で無事起動致しました。
アトバイスをいただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
<現在までの状況>
起動不能の原因は、当初電源の不良ということでしたが、その後いろいろあり結果としては、電源およびマザーボードの両方交換となりました。
BIOSの設定、デバイスドライバー、OS(VISTA)のインストールも問題なく終了し、完成後2日間トラブルもなく使用でき現在は試用テスト中ですが、いくつかの小さな問題点が発生していますので報告させていただきます。
<PCの構成と設定>
CPU C2DE4300 1.8GHz 定格
CPUクーラー  ASUS V-60
メモリ  UMAX DDR2-2GB-800 (PC2-6400-1G×2)
マザーボード ASUS P5K
グラフィック  ASUS EN8600GTS SILENT/HTDP/256MA 定格
ハードディスク seagate ST3320620AS 320GBSATA 1台
光学ドライブ LITEON LH-20A1S16C
FDD/カードリーダー OWLTECH FA404MXW
PCケース   ANTEC P150
電源   ケース付属(NEO-HE430)
温度計測 サイズ KAMAMETER
ケースファン  フロント 山洋 F9-SS 1000rpm 16.2CFM 2台 定格
リア サイズ SFF21F 1600rpm 63.7CFM ファンコントロール1200rpm
マウス    ロジクール MX-400BK
キーボード  ジグマAPO SUKB104BK
ディスプレー 三菱MDT241WB、IO LCD-TV241XBR2 1920×1200デュアル
OS WINDOWS VISTA Ultimate 32bit
購入金額(ディスプレー、OS除く) 141,500円
<問題点>
1.PCPROBEUの温度表示の不具合
室温24度アイドル時、画面表示CPU16度、M/B30度、室温27度2画面
 4アプリ起動2時間後CPU26度、M/B38度と特にCPUが室温よりも低く 温度が異常値(BIOSでは アイドル時CPU18度、M/B26度)
2.OSの起動時間とシャットダウン時間
 BIOSの画面表示は約8秒(P5BDXは10秒)と早いが、WINDOWSサイドバー の表示は約60秒(P5BDXは50秒)と少し遅い程度だが、シャットダウンは 約30秒(P5BDXは14秒、MSI製P965NEO-Fは16秒)と2倍かかる。
3.VISTAのエクスペリエンスインデックスのメモリコンポーネントのスコアが極端に悪い
  定格比較で P5K P5BDX MSIP965NEO
メモリ1GB   4.5   4.5   4.5
メモリ2GB   4.8   5.6   5.9
P5Kのメモリ2GBの数値が極端に悪くなっています。
4.グラフィックボードのスマートドクターのGPU温度表示ができない。
  ファンレスモデルなのでファン回転数は当然表示できないが、同じASUS
  の7900GSモデルはGPU温度は表示される。
 3のメモリについてASUSのサポートに質問したところ、CPUがFSB200MHz
のE4300のため性能が発揮できない。7月発売のE8X50シリーズなら 数字はもっと良くなるだろうとの回答でした。
 7月下旬にC2DE6850が発売されたら、テストしてみようと思います。





 

書込番号:6467564

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/24 15:10(1年以上前)

新しもの好き60男さん  祝  完成 !

1つだけ。

マザーボードが表示する温度は誤差があります。
十分冷えた朝一番に なるべく早く表示させたときの温度と 室温の差 が マザーボード固有の誤差、、、でしょう。
別の温度計で実測したり、ヒートシンクを手で触ってみてください。

BENCH掛けたりして負荷を長時間掛けた場合の温度がある値で飽和して、それが変な温度でなければ OKなのでは?

各社とも まだ、”希望する温度に近い 任意の数値を 入力すると +−する”機能が無いようです。

BIOSバージョンを変えると/BIOSを書き換えると現実に近くなる事もあるようです。

デジタル温度計
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q="M-01745"

どこでも温度計2
http://www.scythe.co.jp/accessories/tm02-wh.html

書込番号:6467842

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2007/06/24 19:30(1年以上前)

1.CPU温度が室温よりも低くなることはありませんので、BIOSでも18℃と表示されていることからセンサーの不良かもしれません。Core Tempを使用してはどうでしょう。

2.私はVISTAの試供版でしたが、シャットダウンにはやはり30秒ほどかかったように記憶しています。

3.これはマイクロソフトが勝手にだしている数値なので気にすることはありません。無視することが正解でしょう。

書込番号:6468641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/06/25 09:52(1年以上前)

室温23度、PC起動3分後て゜CoreTempはC0:33度、C1:35度、
BIOS画面ではCPU:20度、M/B:29度、PCPROBEUではCPU16度、
M/B:31度、M/Bに貼り付けたKAMAMETERの温度計は27度となっています。
やはりBIOSとPCPROBEUのCPU温度が室温よりも低く、特にPCPROBEUでは7度も低くなっていますのでセンサー不良のようです。
追伸:1時間経過した現在では、CoreTemPはC0:36度、C1:37度、
PCPROBEUではCPU:17度となっています。

書込番号:6470657

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/25 10:04(1年以上前)

工業用の測定器なら不合格ですが、民生用の大量生産品なので”目安”程度にされますように。
負荷に応じて変化し、同じ条件で同じ表示なら まー 賢い方でしょう。

書込番号:6470679

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5K」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

P5K
ASUS

P5K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

P5Kをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング