一応構成を組んでみました。
使用目的は動画の視聴、DVDへの書き込みや3Dゲームです。
【pcケース】ANTEC Nine Hundred \15,480
【cpu】インテル Core 2 Duo E6750 BOX \22,980
【マザーボード】ASUS p5k \16,950
【光学ドライブ】LITEON LH-20A1P \3,700
【メモリー】トランセンド JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \8,198
【電源】Abee AS Power Silentist S-550EB \11,800
【CPUクーラー】 Thermaltake Blue Orb II Rev.2 CL-P0257-01 \4,166
【ビデオカード】LEADTEK WinFast PX8600 GT TDH (PCIExp 256MB) \15,718
【サウンドカード】ONKYO SE-90PCI \7,607
【HDD】HGST(日立IBM) HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200) \11,948×2
この構成で駄目な点がありましたら教えてくれませんか?
お願いします。
書込番号:6959940
0点
3Dゲームはまったくわかりませんので専門家に。
その他は必要十分過ぎるほどなのでOKかと。
好みで言わせてもらえばですが、
・LITEONは以前大失敗の経験あり。絶対に買わない!
・メモリはJMに8000円出すなら、もっと質のいい物が同価以下では?
・電源は50度までFANが回らないんでしたっけ? 信用できないし評判も良くはないかな。
・CPUクーラー、この手の奴ってFAN交換できないですよね。
・サウンドカードって一般的には不要かも。
・HGSTよりWDの500AAKSのほうがちょっぴり早くてちょっぴり安くてちょっぴり静か。
あらららら、たっぷり好みが入っちゃいました(汗)
書込番号:6960006
0点
回答ありがとうございます。
とりあえず言われた所を少し直してみたんですけどどうですか?
【pcケース】ANTEC Nine Hundred \15,480
【cpu】インテル Core 2 Duo E6750 BOX \22,980
【マザーボード】ASUS p5k \16,950
【光学ドライブ】LITEON LH-20A1P \3,700
【メモリー】UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \8,779
【電源】オウルテック S12 ENERGY+ SS-550HT \14,773
【CPUクーラー】サイズ ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 \3,220
【ビデオカード】LEADTEK WinFast PX8600 GT TDH (PCIExp 256MB) \15,718
【HDD】WESTERN DIGITAL WD5000AAKS (500G SATA300 7200)×2 \11,279
あと光学ドライブでお勧めなものがあったら教えてくれませんか?
お願いします。
書込番号:6960818
0点
回答ありがとうございます。
とりあえず言われた所を少し直してみたんですけどどうですか?
【pcケース】ANTEC Nine Hundred \15,480
【cpu】インテル Core 2 Duo E6750 BOX \22,980
【マザーボード】ASUS p5k \16,950
【光学ドライブ】LITEON LH-20A1P \3,700
【メモリー】UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \8,779
【電源】オウルテック S12 ENERGY+ SS-550HT \14,773
【CPUクーラー】サイズ ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 \3,220
【ビデオカード】LEADTEK WinFast PX8600 GT TDH (PCIExp 256MB) \15,718
【HDD】WESTERN DIGITAL WD5000AAKS (500G SATA3007200)×2 \11,279
あと光学ドライブでお勧めなものがあったら教えてくれませんか?
お願いします。
書込番号:6960827
0点
そのケースだったらストレートフローの電源(アンテック製品とか)の方がいいような気もします。
ケースをP150にして浮いた予算でHD1機追加(メインディスク用)、光学ドライブはパイオニアってのが自分の好みです。
ご参考までに☆
書込番号:6961034
0点
HDDが同型2台って事はRAID組むのかな?
だったらマザーはP5KよりICH-9Rが載ってるP5K-Eがいいんじゃない?
書込番号:6961881
0点
RAID組まなくても、AHCIが使えるICH-9Rの方が良いかと。
DVDドライブは、S-ATA接続の方がよろしいかと。私は、Sony/NECのAD-7170Sを使っています。
メモリは、PulsarよりCastorの方が良い基板。
OCしないのなら、CPUクーラーはリテールでOK。
書込番号:6962051
0点
たっぴょんさん
電源をアンテック製品に変えることにしました。
色々参考になりましたありがとうございます。
元マザボメーカー社長(笑)さん
回答ありがとうございます。
RAIDは組むつもりないんですけどその場合は同型のHDDにしないほうがいいんですか!?
KAZU0002さん
KAZさんの回答を参考にマザボ、ドライブ、メモリをかえてみました。
ありがとうございます。
皆さんの意見のおかげで一通り決めることができました。
ありがとうございました。
もう大丈夫?だと思うんですけど一応最後に構成を見ていただけると幸いです。
【pcケース】ANTEC Nine Hundred \15,480
【cpu】インテル Core 2 Duo E6750 BOX \22,980
【マザーボード】ASUS P5K-E \18,579
【光学ドライブ】ソニーNECオプティアーク AD-7170S (S-ATA接続) \3,980
【メモリー】UMAX Castor LoDDR2-1G-800 (DDR2 PC2-6400 1GB)×2 \3,679
【電源】ANTEC NeoHE 550 \14,580
【CPUクーラー】サイズ ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 \3,220 or リテール
【ビデオカード】LEADTEK WinFast PX8600 GT TDH (PCIExp 256MB) \15,718
【HDD】WESTERN DIGITAL WD5000AAKS (500G SATA3007200)×2 \11,279
書込番号:6962941
0点
レスが遅くなってすみません。
実は私もナインハンドレッダー(造語です)だったりします。
そんな私のCPUクーラーは Ultra-120 eXtreme です。
発売元のサイズのページで確認したら高さが160.5mmもあったんですねぇ。
どうりでぎりぎりな訳だ・・・
ちなみにNine Hundredはサイドパネルに12cmFANの装着が可能ですが、私はUltra-120 eXtremeのせいで取付が出来ません。
それどころか純正のアクリル板でさえ装着不可能でした。(水平設置ならいけるのかも?)
なもんでサムライを選択されたことはナイスかと。
ただ、昨今のクーラーはサイドフロータイプに軍配が上がる傾向が強いと思われますので微妙かなぁ。
DVDドライブはそれこそLITEON以外なら何でも良いかと(笑)
私はPioneerとLGを使用中ですが、これまた不満はありません。
P5KシリーズのM/B(に限ったわけじゃないけど)購入ならSATA接続のドライブが良いですね。
SONY-NECで多分問題ないでしょう。
あ、M/BをP5K-Eにされましたか。(私と同じだ)ではICH9Rの機能が使用できますね。
とりあえずRAIDは組まなくても、可能性があるなら同型のHDDがいいかもですね。
同型HDDを選択するデメリットって・・・
BIOSで表示される名称が同じで判別しにくいことぐらいかな?
私もNineHundredにSS-600HMの電源なので逆さに設置してますが、メンテ中なんかにネジ落としたらどうしよう〜なんて考えながらやってます。
そういう意味ではストレートフロー電源が良いですね。
ただ、ストレートタイプはFANの口径が小さくなってしまうため、どうしても静音性には欠けるかもですね。
やっぱ電源は上方設置がいいなぁと。
書込番号:6963393
1点
メインディスクのバックアップをどうとるかなんですけど、イメージソフトを使うならOSとプログラムだけ小容量のHDのほうがいいかもしれません。
まあパーテーション切ってもう1台の方に保存すればいいんですけどね。
いざって時に大容量HDだと失う物も大きいので、台数を増やした方が安全ではありますよ。
最後に余計な事いっちゃったかな^^;
書込番号:6963798
0点
葉っぱふみふみさん
レスありがとうございます。
DVDドライブはLITEON以外ならなんでもいいんですね(笑)
SONY−NECにすることにしました。
HDDはやっぱり同じでも何も問題なかったんですね・・・
つまらないこと聞いてしまってすいません。
あと電源ですけどできればなるべく静かなほうがいいので上方設置の物に変えようと思います。
色々細かく書いてくれてありがとうございます。
たっぴょんさん
たしかにこのHDの容量だと失うもの大きいですね。
小容量のHDを追加するのを検討しておきます。
ありがとうございました。
書込番号:6964645
0点
ああ、お選びのアンテック電源は全然静かですよ。
元が発熱しにくいので8cmファンでも全然OKです。
書込番号:6964663
0点
Andyは良いクーラーですが。Q6600ならともかく、E6750で必要かな?。
ともかく。一度リテールは試しておいたほうが、勉強になるかと思います。
書込番号:6964703
0点
たっぴょんさん
即レスありがとうございます。
そうなんですか!?
じゃあレビューなどを参考にして決めます。
KAZ0002さん
じゃあ始めはリテールでためしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:6964835
0点
私もリテールで平気だと思います。
もしクーラー変えるとしたら自分も使ってますが、これの方がケースとマッチングいいんじゃないかな。
http://kakaku.com/item/05123510811/
もっと人気が出てもいい逸品だと思ってますよ。
書込番号:6965464
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2016/10/23 15:41:57 | |
| 4 | 2013/05/27 21:17:58 | |
| 3 | 2012/03/28 22:57:49 | |
| 12 | 2012/03/25 1:27:41 | |
| 7 | 2011/09/01 12:17:49 | |
| 8 | 2010/03/09 9:17:26 | |
| 5 | 2009/10/24 18:38:10 | |
| 13 | 2009/01/25 18:30:20 | |
| 13 | 2009/10/29 9:53:37 | |
| 21 | 2009/01/15 22:44:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







