『モニタに出力されないP5K』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9 P5Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Kの価格比較
  • P5Kのスペック・仕様
  • P5Kのレビュー
  • P5Kのクチコミ
  • P5Kの画像・動画
  • P5Kのピックアップリスト
  • P5Kのオークション

P5KASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • P5Kの価格比較
  • P5Kのスペック・仕様
  • P5Kのレビュー
  • P5Kのクチコミ
  • P5Kの画像・動画
  • P5Kのピックアップリスト
  • P5Kのオークション

『モニタに出力されないP5K』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5K」のクチコミ掲示板に
P5Kを新規書き込みP5Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

モニタに出力されないP5K

2009/01/14 22:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

core2 e8400
ddr2-800 2G x 2枚
sapphire radeon 3650 256MB (ddr2) x 2枚
ZUMAX ZU-520W
WINDOWS XP SP3
で動かしていました。
その後、3か月ほど経って、モニタに出力されなくなりました。
一度強制OFFして、もう一度つけると、モニタに出力されはじめます。
この状態が1か月ほど経ち、
Off->ONを複数回繰り返さないと出力されなくなり、
最終的には何十回やっても全く出力されなくなりました。

違うマザボにて、これらのマザボ以外のパーツを確かめてみましたが、
全く問題なく動いています。

これはマザボの不良ということでよいのでしょうか?
一つ気になる点として、家の電気が調子悪く、
10回以上ブレーカーが落ちてしまい、その度に強制OFFになった経緯があります。

保証期間内なので、ASUSに聞いてみたところ、
もし、マザボの不良で無かった場合、外的因子であった場合、
診断料2800円が発生すると言っており、
実は、ビビっています。

詳しい方、コメント頂けないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8935950

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/01/14 23:31(1年以上前)

>10回以上ブレーカーが落ちてしまい
HDDのクラッシュを心配します。

>Off->ONを複数回繰り返さないと出力されなくなり
マザーボード上の電源回路のヘタリを心配します。

書込番号:8936398

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/01/15 00:14(1年以上前)

ろべかーるおじさん  こんばんは。  室温が低く、たこ足配線などでAC100Vが下がってませんか?
寒い日にPCの電源が、、、、
http://homepage1.nifty.com/dousan/metrical-lab/PowerSupply/Power.htm

BIOS画面を出すだけの最小構成〜順に一個ずつ追加して様子を見てください。
予備電源あれば交換を。

書込番号:8936698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/15 00:27(1年以上前)

電気工事店に屋内配線や契約容量を確認してもらう方が先ですね。

書込番号:8936791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2009/01/15 09:09(1年以上前)

私のもたまにそうなります。

コンセントもしくは電源ユニットの電源を切って今のところ復帰しますが。


書込番号:8937665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/01/15 21:20(1年以上前)

みなさま

コメントありがとうございます。
>ZUULさん
そうですね、HDDにもダメージ入っていそうです。
とりあえず、他の電源に変えても、症状が変わりませんでした。
しかし、マザボを変えたところ、普通に出力されたので、
マザボのダメージが大きかったのかもしれません。

>BRDさん
おっしゃる通り、夏に構築したあと、秋までは動いておりました。
しかし、冬になって調子が悪くなったのです。
そして、タコ足しまくってます。
一つ一つ確かめ直してみます。
リンクありがとうございます。参考にさせていただきます。

>Hippo-cratesさん
築40年のボロアパートなもので、確かにこれが先かもしれませんね。
あと2か月で引っ越すので、とりあえず動いている
もう一つのマザボでやりくりしながら、
原因を探っていこうと思います。
ありがとうございます。

>MNNRさん
同じ症状の方がいらっしゃいましたか。
わたしも最初は電源OFF->ONでなんとかなっていたのですが・・・
また何か症状が変わったり、解決策などが見つかったら、
教えて下さい。
一つ一つ潰していこうと思います。


書込番号:8940006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2009/01/15 21:47(1年以上前)

ショップが近いならショップで確認するのがいいかと思います。

モニター出力がされないだけで他は動いてますか?

他が動いているならVGAカードを使っても駄目でしょうか?

もし動くようならBIOSで電圧確認する手もあります。

工場と電源が同じで電圧の降下が激しいので今はUPS電源を通しています。

書込番号:8940161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/27 03:45(1年以上前)

P5Kのユーザーは直ぐ電源ユニットをOFFに
やはり,お仲間がいたようです。同じ現象で週末土曜から月曜まで原因を探していました。

PC情報に当方疎いので,すでに既報かもしれませんが。

PCが多いので待機電力節約のため,

PC起動時にタップスイッチON,PCスイッチON
PC停止時はシャットダウン,タップスイッチOFF

ですべてのPCを使用していました。

ところが,先日,タップスイッチOFFを忘れ,一般的なパソコン利用者と同じ状態になっていました。
すなわち,電源ユニットON,PCoff状態です。
PCのボタンを押すと画面表示が出ません。
後は,投稿された方と同じ症状です。
Gボード3枚交換,電源2台交換しましたが改善しません。

Gボードが正常動作する別のPC基板を眺めていたところ
サウスブリッジの放熱にヒートパイプを使用していました。
当方浅学のため,稼動していないP5Kサウスチップに直接触れたところ
暖かいと熱いの中間でした。
直ちに,USB光学マウスを引き抜きました。

個人的感想ですが,サウスブリッジが熱でやられたのではないかと推定します。

放熱器が役立たず!

この件について,どなたか,ASUSさんに問い合わせた方いらっしゃいますか。

書込番号:10374548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/27 23:53(1年以上前)

表現に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

>P5Kのユーザーは直ぐ電源ユニットをOFF
不具合の発生したP5Kのユーザーは直ぐ電源ユニットをOFFにした方が良いかもしれません。

>稼動していないP5Kサウスチップに直接触れたところ
停止直後の稼動していないP5Kサウスチップに直接触れたところ

>放熱器が役立たず!
ヒートパイプでない放熱器でも問題ないのでしょうか。

以上,訂正いたします。

ところで,DVD,HDDを取り外しましたが,全く改善の兆しがありません。
あとは,CPUとメモリーに原因を求めるしかありません。

ろべかーるおじさん様
MNNR様
その後,如何でしょうか。
当方,全く打つ手無です。
 

書込番号:10379211

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/28 07:45(1年以上前)

いいかげんにしてね!さん   おはようさん。 他に方法がなければ 試してみてください。

最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:10380286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2009/10/28 12:11(1年以上前)

初歩的な確認でモニターは他のPCで確認しましたか?

後、表示されないというのはBIOS読み込み中からでしょうか?

メモリーを何枚使っているかわかりませんが、メモリを一枚づつさして確認してください。

書込番号:10381085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2009/10/28 17:20(1年以上前)

追伸、このスレに書かれている電源を切る理由は節電というよりも不具合でリセットを行うためのものですよ。

あと、私個人としては通常、電源を電源ユニットのスイッチやコンセントで切る事をさけています。

電源をつないだ時の突入電流や過電圧が怖いもので(汗)

書込番号:10382069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/29 00:58(1年以上前)

>BRD様
 こんばんは,HPを参考にさせて頂いています。
現在,CPU,メモリー2枚,電源,Gボードの構成です。

もう一度,BRD様のHPを熟読して
初心に返り,メモリー1枚にして週末再チャレンジします。

MNNR様
 こんばんは,ご助言有難うございます。
メモリー1枚とモニター交換も実行してみます。

>表示されないというのはBIOS読み込み中からでしょうか?
全くはじめから表示されません。
正常動作では,
モニターランプ点灯>Gボード起動メッセージのようなもの>P5KBIOS
ところが,電源ユニットONからしばらくしてPCをONすると
モニターランプ点灯せず(待機中オレンジのままです。)

正常に起動するのは,電源ユニットをONして数分以内にPCをON,または,リセット再起動のみです。

記憶違いかもしれませんが,以前,別機種でGボードとの相性が発生したときは
モニターランプ点灯>Gボード起動メッセ-ジのようなもの>モニターブラックアウト(警報音)
だったと思います。

>電源をつないだ時の突入電流や過電圧が怖いもので(汗)
そうですよね。

日中留守がちな私の場合,節電の他,
落雷(サージつきタップコンセント),自作PC発火の危険防止も兼ねているので痛し痒しです。

>>>皆さんの助言を参考に週末再チャレンジしてみます。
有難うございました。

書込番号:10384896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2009/10/29 09:53(1年以上前)

がんばってくださいね。

後、マザーの電池も確認してください。

我が家のP5Kは現役を退きあまり物のパーツで再構成されOSもWIN7RCですが電源をUPSからとってからすこぶる快調です。

ただ、我が家は作業場所が離れているのと複数代のPCのため大半はP5N32-E-SLIからリモートディスクトップで操作しています。

書込番号:10385893

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5K
ASUS

P5K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

P5Kをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング