下記の構成で使ってるんですが、短時間で画面がちらつき映らなくなってしまいます。
インストール時やBIOS画面では特に発生せず、OSを立ち上げている時だけ発生するので原因がよく分かりません。
映っていないまま手探りで画面プロパティを開き、解像度を操作(変更を確定しなくてもよい)すると、数分は表示されます。
デバイスマネージャでドライバは正常動作してると表示されています。
解決策分かる方教えていただけないでしょうか?
お願いします。
構成
CPU Core 2 Duo E6750
メモリ DDR2 PC-6400 1GB 2枚
OS Windows XP PRO
PCI PV3
グラボ、サウンド オンボード
書込番号:6578346
0点
モニタの種類と接続の方式とかも書いた方が良いのでは?
書込番号:6578368
0点
確かに必要ですね。
ご指摘ありがとうございます。
モニタはNECのLCD17V(液晶)、
接続はVGAケーブルを使ってます。
書込番号:6578407
0点
モニターが悪いのか、マザーが悪いのか、判断つきかねます。モニターの方が分が悪いかと思いますが。
・画面のプロパティーから、モニターの周波数を60Hzに/60Hz以外に試してみましょう。
・他のPC、または他のモニターで、どちらが悪いのかの確定を。
書込番号:6578506
0点
・画面のプロパティーから、モニターの周波数を60Hzに/60Hz以外に試してみましょう。
75Hzにしてみたのですが、依然として改善されません。
・他のPC、または他のモニターで、どちらが悪いのかの確定を。
モニタは他のPCで今まで使っていたためモニタは正常だと思うのですが、ノートPCを接続してマルチモニタとして使用すると正常に映らない事が多いため、正常なのかどうかはっきりしません。
また、別のモニタに接続した場合は問題は発生しないのでモニタの可能性の方が高いと思います。
対処方法はないでしょうか?
書込番号:6579741
0点
初心者ですが、ASUSのホームページに検索するとP5K-VMはC2D 6750をまだサポートしていないと思うのですが、それとは関係ないのですか?
書込番号:6583063
0点
>livarot大好きさん
BIOS、ログイン画面までは異常が無く、
CPUの認識、OCをしての使用感も特に問題がなかったので、
正式対応していないというのは関係がないように思います。
まだ買ってから日が浅いため、M/Bの初期不良の可能性もあるので、購入店にてすべてのパーツの初期不良かどうかを調べてもらっています。
書込番号:6588212
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5K-VM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2022/05/17 9:46:46 | |
| 3 | 2012/03/31 22:00:30 | |
| 6 | 2010/09/21 18:39:04 | |
| 5 | 2010/06/25 19:03:07 | |
| 22 | 2011/01/01 16:58:06 | |
| 3 | 2009/02/20 6:09:37 | |
| 1 | 2008/11/26 0:45:56 | |
| 0 | 2008/09/21 10:46:56 | |
| 3 | 2008/09/11 21:00:06 | |
| 6 | 2008/09/02 17:26:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







