『CPUコア温度表示が・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K-Eの価格比較
  • P5K-Eのスペック・仕様
  • P5K-Eのレビュー
  • P5K-Eのクチコミ
  • P5K-Eの画像・動画
  • P5K-Eのピックアップリスト
  • P5K-Eのオークション

P5K-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月22日

  • P5K-Eの価格比較
  • P5K-Eのスペック・仕様
  • P5K-Eのレビュー
  • P5K-Eのクチコミ
  • P5K-Eの画像・動画
  • P5K-Eのピックアップリスト
  • P5K-Eのオークション

『CPUコア温度表示が・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5K-E」のクチコミ掲示板に
P5K-Eを新規書き込みP5K-Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CPUコア温度表示が・・・

2009/04/05 00:05(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

クチコミ投稿数:10件

はじめて投稿させていただきます。

この度CPUをPentiumD945からC2D・E8600に換装したのですが、
フリーソフトでのCPU(コア)温度の表示が負荷をかけても変化がありません。
PentiumD945(P5K-E)の時は問題なかったのです。
45nmCPUはCPUコア温度の表示がうまくできないとのことですが
変化しないのは別に問題があるのではと思い書込みさせていただきました。
E8600のカテゴリーへの書込みが妥当なのか迷いました。
同様の問題を解決された方、または解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教授の程、よろしくお願いいたします。

システム
MB:P5K-E
CPU:C2D・E8600
MEM:PATRIOT・DDR2-800(2GBx2)
GB:ASUS・EN9600GSO
ドライブ:Plextor PX755SA と PX716A
HDD(マスター):日立・HDT721064SLA360
HDD(スレーブ):seagate・ST3750640AS
POWER:Scythe・剛力550W

フリーソフト:Speedfan4.38β10(4.37でも同症状)
その他、E8600にしてから
・Core Temp 0.99.4
・HWMonitor113/pro104
またMB付属ソフトのPC Probe II V1.04.29でも症状は同じです。

尚、BIOS設定はデフォルトのままです。
各ソフトの干渉も疑い、あらゆるパターンで試してみましたが解決できませんでした。

書込番号:9350060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/05 00:23(1年以上前)

現在の室温とアイドル時のコア温度は?

書込番号:9350166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/05 00:24(1年以上前)

CMOSクリアー又はボタン電池を抜いて一日待ってみてください。
又はBIOSのアップデートを。

書込番号:9350167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/04/05 00:31(1年以上前)

室温16度

マザボ同じ、CPUはE8400@3.6GHz/OCで使ってますが、高負荷かければ添付画像のようにちゃんと(たまに1℃とかあり得ない数値も吐き出しますが)コア温度UPされますよ。BIOSアップデートさえれてみてはいかがですか〜?

書込番号:9350208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/05 00:35(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたの さん

室温は18℃
コア温度が 0,1 ともに41℃
CPU温度が36℃です。
どのソフトも同じ温度です。
この温度からまったく変化しません。

書込番号:9350241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/05 00:37(1年以上前)

グッゲンハイム+ さん

BIOSは1301です。
ベータ版なので1202へ戻してみましたが改善されませんでした。
CMOSクリアーすると、BIOSは初期状態に戻ってしまうのですよね?

書込番号:9350256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/05 00:39(1年以上前)

クレソンでおま! さん

BIOSは最新の1301です。
ベータ版なので1202へ戻してみましたが改善されませんでした。
E8600(E0)なのでBIOS1102まで戻して試してみます。

書込番号:9350273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/05 00:51(1年以上前)

それはDTSバグあり、ですね。
コア温度が41℃以上にならないと変化ナシです。
テストでどんなにバカでも0点にしかならないのと一緒です。
うちで以前使ってたE8400も同じでしたし、試しにドライヤーでヒートシンクをあっためたら変化しました。

もともとDTSはオーバーヒートしないように、っちゅう目的みたいなんで、低い温度が出ないのは無問題ですしね。

書込番号:9350328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/04/05 05:55(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん ご指摘のDTSの問題かと。
まぁ問題っていうほど問題ではないでしょうけど。
以前Q9450つかってて同じような事になりましたけど
マザーボードをP5K-E→P5Eに交換しても駄目でしたね。

現状41度で固定されてると言うことなのでprime95やOCCT等の
負荷ソフトで負荷を掛けてそれ以上の温度になると変化するなら
DTSの不具合ですかね。

書込番号:9350886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/05 12:48(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたの さん

DTSの不具合なんですね。
販売店に問い合わせたらCPU動作に問題がないので交換不可とのでした。
低温側の表示不具合なので・・・・・このまま使います。
ご教授ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:9351997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/05 12:52(1年以上前)

まぼっち さん

OCCTで1時間走らせてみました。
core #0⇒Max48℃
core #1⇒Max46℃
と42℃以上になると表示温度が変わりました。
高負荷をかけて変化することを確認し、とりあえず安心しました。
ご教授ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:9352006

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5K-E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5K-E
ASUS

P5K-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月22日

P5K-Eをお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング