


比較的にオーバークロックが行いやすいとの情報で、
このマザーを購入しました。自作は初の初心者です。
CPU:Intel Core2Quad Q6600(G0)
HDD:HITACHI HDP725050GLA360 SATA2 500GB
Graphic:nVIDIA GeForce8800GTS
Memory:CFD ELIXIR DDR2 PC2-6400 2GB*2
BIOS設定から、下記設定までは起動するのですが、
これ以上FSBを上げるとWindowsは起動しなくなります。
FSB Frequency→350
PCIE Frequency→100
DRAM Frequency→DDR2-701MHz
(BIOS Ver02.61)
BIOSで、上記以外の項目は変更していません。
このマザーではクロックは3.2Ghz辺りが限界なのでしょうか?
この石で安定したOCに成功されておられる方のご教授を頂ければ幸いです。
書込番号:7926737
0点

この手の質問、もう飽きたかな〜
「CPU全て」で過去ログを検索してみてください。
私から今言えるのは、、、、
「限界値を人に聞くならOCとかするな!」です。
書込番号:7926798
0点

>このマザーではクロックは3.2Ghz辺りが限界なのでしょうか?
最低でもFSB耐性は400くらいはあるはず。
FSB Frequency→350
PCIE Frequency→100
DRAM Frequency→DDR2-701MHz
ここまでわかってるんだったら(以下省略・・・
書込番号:7926808
0点

CPU電圧はオート?
定格電圧なら378FSB
電圧盛りなら444FSB。
だだし、π焼きが限界。
おっとマザーはP5Bデラックスです。
書込番号:7926948
0点

>BIOS設定から、下記設定までは起動するのですが、
これ以上FSBを上げるとWindowsは起動しなくなります。
FSB Frequency→350
PCIE Frequency→100
DRAM Frequency→DDR2-701MHz
(BIOS Ver02.61)
BIOSで、上記以外の項目は変更していません。
答えはすでに貴方が書かれていると思いますよ。
OCは個人の設定・各パーツの耐性・環境等で変わってくる物だと思います。
ある人は、3.6GHz常用可能な人もいれば 違う人は3.0GHzでいっぱいになる人だっていると思います。
これだけOCの情報がある時代だから、少しは人に聞く前に調べてみるのが手だと思うのですが?
書込番号:7926995
0点

うちは、こんな感じです。
設定は
Q6600 G0
倍率:9固定
FSB:440
その他全てAUTO
M/B:P5E3 WS PRO
MEM:DDR3-1333 1GBx2
電圧盛ってFSB455が限界。
ね?
参考にならんでしょ?
CPUだけじゃなくその他の部分も関係してくるんで地味に設定を突き詰めるひつようありますよ。
ちなみにM/BがP5E WS PROのときはMEMは違いましたが同じCPUでFSB426が限界でした。
電圧盛りはしていません。
書込番号:7927201
0点

レスして頂いた方々、とても参考になりました。。
個体差もあれば使用パーツによっても違うのですね…
もう少し自分で調べてみることにします。
有難うございました。
書込番号:7927332
0点

CPUクーラーは付属品ですか?
交換するともっと伸びると思いますよ。
書込番号:7927410
0点

>13949700 さん
レス有難うございます。
CPUクーラーは、ANDY SCSAM-1000 をマザーと一緒に購入して
取り付けています。
WEBで調べてみると、CPU電圧が足りなかったようです。
BIOS設定で1.36v程度まで引き上げて、現在はFSB→370
3.3GHzで安定稼動しています。
書込番号:7928147
0点

Memory:CFD ELIXIR DDR2 PC2-6400 2GB*2
OC不向きなので値の張るメモリーに変えればいいじゃないかと思います
よって貴方の場合は
FSB333*9
メモリーDDR2 800 FSB400に合わせる
Vcore1.28V くらいであれば
発熱が少なくて済める凄く安定した動作になると思います
フル負荷ベンチTX2とPrime95で落ちることはありませんか
落ちるようならVcore電圧不足+0.02V刻みで安定するかもしれません
OCは簡単ではありませんよ
書込番号:8199856
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5K PRO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2019/01/13 19:16:35 |
![]() ![]() |
6 | 2013/07/27 16:11:16 |
![]() ![]() |
10 | 2012/12/24 7:52:14 |
![]() ![]() |
6 | 2010/11/11 0:11:49 |
![]() ![]() |
22 | 2011/01/13 4:48:25 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/10 20:19:46 |
![]() ![]() |
8 | 2010/08/02 10:35:29 |
![]() ![]() |
6 | 2010/07/18 14:21:46 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/10 10:11:00 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/12 19:18:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





