『教えて下さい・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X48+ICH9R Rampage Formulaのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rampage Formulaの価格比較
  • Rampage Formulaのスペック・仕様
  • Rampage Formulaのレビュー
  • Rampage Formulaのクチコミ
  • Rampage Formulaの画像・動画
  • Rampage Formulaのピックアップリスト
  • Rampage Formulaのオークション

Rampage FormulaASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 3月31日

  • Rampage Formulaの価格比較
  • Rampage Formulaのスペック・仕様
  • Rampage Formulaのレビュー
  • Rampage Formulaのクチコミ
  • Rampage Formulaの画像・動画
  • Rampage Formulaのピックアップリスト
  • Rampage Formulaのオークション

『教えて下さい・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rampage Formula」のクチコミ掲示板に
Rampage Formulaを新規書き込みRampage Formulaをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 教えて下さい・・・

2008/08/21 12:32(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage Formula

クチコミ投稿数:22件

PC自作はほぼ初心者ですが、今使用しているマザーボードをケース交換の際に落として壊してしまいました・・・

新しくマザーを購入しようと思うのですが、こちらとP5Qデラックスで悩んでいます。

色々とクチコミを見てもどっちがいいのか解らなかったのでアドバイスなど頂けると有難いです。

用途は主にベンチマークと動画再生、ネットゲームです

以下が現状の仕様です。

CPU:Q9450(3.4GにOC)
クーラー:MACSのペルチェ冷却のやつ(型番不明)
マザー:P5K Deluxe/WiFi-AP(壊れました)
メモリ:TWIN2X4096-8500C5DF (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)
HDD:WD3000GLFS (300GB SATA300 10000)(これ1台です)
グラボ:SAPPHIRE RADEON HD 4870 512MB GDDR5 PCIE (PCIExp 512MB)(将来的には2枚挿したいです)
電源: KEIAN 静か名人 免許皆伝 KT-650APS SLI+(給料出たら変える予定です)
ケース:CM690

大体以上ですが、ここは変えた方がいいとかあったら教えて頂ければ有難いです。
あとはCFするとして電源がダメだと思うのでお勧めなどありましたら・・・
宜しくお願いします。

書込番号:8233908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件

2008/08/21 12:52(1年以上前)

こんにちは
残念なことしましたね。
この後CFしていかれるならRampageはお勧めだと思います。
メモリーとかも変えてDDR3でCFするならMaximus Extreamもよいと思いますが
まだ良いもの買うと結構な値段になるので、その分電源に回したほうがよいと思います。
電源としてはZALMAN ZM1000-HPが安定しててコストパフォーマンス高くお勧めだと思います。
予算があると思いますが750wから800wあれば大丈夫とは思いますが、私も後から後悔した口なので、電源は余裕を持って使えるもの買って損は無いと思います。

書込番号:8233965

ナイスクチコミ!1


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/08/21 14:18(1年以上前)

>メモリ:TWIN2X4096-8500C5DF (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)
このメモリーって手持ちですよね。
ASUSのX38・X48のM/Bって結構メモリー選ぶ傾向に有るんですよ。
BIOSの更新で解決されていればいいけど・・・
CF前提ならランパゲも良いけど、メモリー交換の可能性の有る事を頭に入れて置いて下さい。

書込番号:8234173

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Rampage FormulaのオーナーRampage Formulaの満足度5

2008/08/21 15:25(1年以上前)

CFを視野に入れてるということなので、P5QDELUXEはあまりおすすめしません。CFするとチップセットの制限でPCIEXはX8動作に制限されます。ランパゲはX48なのでX16動作になります。メモリですがこちらは実際に乗せてみないと何ともいえないので。電源は安定動作を考えるとRubby大好きさんのおっしゃってるザルのがCPが優秀かと思われます。

書込番号:8234323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/08/21 15:35(1年以上前)

返信有難う御座いました!

Ruby大好きさん>>
CFをいつかはしたいのでランパゲにします!
早速職場を脱走してソフマップでランパゲを買ってきました。

JBL2235Hさん>>
メモリに関してはコルセア以外に2種類くらい余ってたと思うのでダメなら変えて試してみたいと思います。

エリトさん>>
なるほど、P5Qとの違いはそこなんですね^^;
無知なもので・・・電源はお二人のオススメを買ってみたいと思います!

返信有難う御座いました、PC復活したらまたこちらで御報告したいと思います。

書込番号:8234344

ナイスクチコミ!0


Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件

2008/08/21 17:27(1年以上前)

青石上昇さん こんにちは。
全然関係がなくてすみませんが、落として壊したマザーが気になるのです。
どのように壊れたのですか?落としたことがないのでわからないのです。

書込番号:8234606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/08/21 18:27(1年以上前)

Wintel派さん>>
恥ずかしい話しですが、マザーをケースから取り出す瞬間にクシャミをしてしまい
左手が滑ってマザーを落っことして、それがケースの淵にぶつかってコンデンサがもげました・・・
ハンダで付け直す自信もないので買い換えることにしました。

書込番号:8234806

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/21 19:57(1年以上前)

青石上昇さん こんばんは。  以前、ねじ回しを落としてマザーボードの小さなコンデンサーがポロリと!
ダメかなーと思いながら通電すると”ドンマイ平気”と動きました。
そのままずっと使ってました。  
”運が良ければ”動くかも?

書込番号:8235091

ナイスクチコミ!0


Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件

2008/08/21 20:44(1年以上前)

青石上昇さん BRDさん こんばんは。
そうでしたか。それは悲惨ですね。
コンデンサ等はそこら辺で簡単に手に入るでしょうけれど、最近の基盤はパターンが細かくて特殊な方法で溶接されているので、半田付けは絶望的です。
以前、ONKYOのSE-200PCIというサウンドボードの改造でコンデンサ交換をやられた方がいたそうですが、まず溶接部が全然溶けなくてすごく難しかった、といっていました。
BRDさんのようにダメ元で通電してみるしかなさそうです。

あとは、またくしゃみしないように、こまめに掃除して、空気清浄機稼働で(笑)

書込番号:8235254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/08/21 22:43(1年以上前)

BRDさん、Wintel派さん、こんばんは。

部品が足りなくても動く事もあるんですね(笑)

ヘタなことして他までショートとかしたら壊れるのでは・・・と思い電源は入れなかったので

今度余った部品で通電してみたいと思います。

書込番号:8235876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/08/22 06:07(1年以上前)

携帯から失礼します。
只今組んでみて起動してみました。
普通に立ち上がったので只今OSのインストールしてます!

書込番号:8236920

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/22 09:02(1年以上前)

スペースシャトル打ち上げ時に耐熱タイル数枚はがれ落ちても無事帰還した事もありましたね。

書込番号:8237216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/08/22 14:20(1年以上前)

まだ配線は途中・・・

とりあえず完了しました!
OC項目が多くてチンプンカンプンですが・・・(笑)
これから色々と試行錯誤して設定をしていきたいと思います。
皆様有難う御座いました!

書込番号:8237929

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/22 16:16(1年以上前)

祝  復活 !  ま〜 まぶしいこと。  
どこか一部分に影響あるかもしれないけれど、c-mosクリアなど適宜実行してみてください。
効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html

書込番号:8238189

ナイスクチコミ!0


Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件

2008/08/22 17:39(1年以上前)

祝!!復活!
よかったですね。
あとはサブマシンやテスト環境など使い道を見つけられれば完璧!

書込番号:8238407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/08/23 04:57(1年以上前)

初ベンチ!

ほとんどオートですがOCしてみました。

試しにベンチ走らせてみたら前より少し上がりました^^

色々と試してみます!

書込番号:8240599

ナイスクチコミ!0


Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件

2008/08/23 22:04(1年以上前)

青石上昇さん こんばんは。
OCのしすぎは気をつけて下さいね。
クーラーの性能がいいとCPUの負荷のかけ過ぎに気配らないうちに逝ってしまうかもしれませんよ。
前に(私も使っている)QX9650にVCore 1.9vかけて壊した人がいました。くれぐれも無理な設定にはご注意下さい!
あと、タスクバーのところに「画面の保存。」があったのでだいたいどのぐらいのスキルかわかってしまいました(笑)
では、楽しんで!

書込番号:8243601

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Rampage Formula」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
GTX1080挿したが動きません 18 2024/01/07 13:08:34
South Bridge overheat is Detected 6 2017/01/22 1:10:30
スリープについて 19 2012/02/18 16:11:35
LCD Posterに『CMOS ERR』て表示でます。 2 2011/01/08 15:54:20
助言を頂ければ… 8 2010/12/06 0:46:08
PCI Express x1について 4 2010/07/10 10:31:02
NEW BIOS 1001 released 3 2010/05/02 17:30:18
ツール 6 2010/01/01 22:14:59
大変困ってます皆さんの力を貸して下さいモ 10 2009/12/20 20:48:41
RAID設定 7 2009/11/19 2:25:06

「ASUS > Rampage Formula」のクチコミを見る(全 1329件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rampage Formula
ASUS

Rampage Formula

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 3月31日

Rampage Formulaをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング