『OSがインストールできません!!』のクチコミ掲示板

2008年 6月 4日 登録

P5Q-E

Intel P45+ICH10Rチップセット搭載のLGA775用ATXハイエンドマザーボード。市場想定価格は21,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R P5Q-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Q-Eの価格比較
  • P5Q-Eのスペック・仕様
  • P5Q-Eのレビュー
  • P5Q-Eのクチコミ
  • P5Q-Eの画像・動画
  • P5Q-Eのピックアップリスト
  • P5Q-Eのオークション

P5Q-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 4日

  • P5Q-Eの価格比較
  • P5Q-Eのスペック・仕様
  • P5Q-Eのレビュー
  • P5Q-Eのクチコミ
  • P5Q-Eの画像・動画
  • P5Q-Eのピックアップリスト
  • P5Q-Eのオークション

『OSがインストールできません!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5Q-E」のクチコミ掲示板に
P5Q-Eを新規書き込みP5Q-Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

OSがインストールできません!!

2008/09/14 01:10(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q-E

スレ主 hope_meetさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして
パソコンを自作しましたが
BIOSのセーブ後

"Disk Information:
 No hard disk is detected!"

" Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key "
何回リターンを押しても、CDへアクセスするが、また同じ" Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media ・・・・が画面に表示されます。
がでてOSのインストールができませんで困っています。
チェック方法、原因等教えてください。

1.構成
MB  P5Q-E
CPU Core2Duo E8400 E0ステップ
VGB GF96000GT-E512W/HD(玄人志向)
CD(DVD) DVSM-SL20FBS(バッファロー)
HD  WD Caviar SE16 WD6400AAKS
Memory PC2-6400 2GB×2(サムスンバルク)
電源  EARTHWATTS EA-500(ANTEC)
OS  Windows XP SP1

2.状況
@ BIOSで、memory、HD、CPU、CDの容量を正常に認識している。
A BIOSはCDより、1201から1306にアップデートした。
B 起動の順番は、CD、HDの順番とした(FDは無)。
C Clear RTC RAMのジャンパによる初期設定化は実施。
D SATA Configuration [Enhanced]
  Configure SATA [IDE] である。 

書込番号:8346154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/14 01:31(1年以上前)

RAID functionは?
Setup Default またはCmosクリアー試されますか?

書込番号:8346222

ナイスクチコミ!0


スレ主 hope_meetさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/14 02:22(1年以上前)

>グッゲンハイム+さん 
ご回答ありがとうございます。

>RAID functionは?
 Configure SATA [IDE]としていますでRAIDにはなっていないと思います。 

>Setup Default またはCmosクリアー試されますか?
 Clear RTC RAMのジャンパによる初期設定化は実施しました(Cmosクリア?)。

 よろしくお願いします。





書込番号:8346381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/14 02:56(1年以上前)

では・・・

HDDが確認できないのメッセージですよね。
WD Caviar SE16 WD6400AAKS
これは今まで使って物ですか?
それとも今回のために新しく入れたものですか?
予備のハードディスクはお持ちですか?
もしあれば試してください。

書込番号:8346447

ナイスクチコミ!0


スレ主 hope_meetさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/14 11:57(1年以上前)

>グッゲンハイム+さん 
ご回答ありがとうございます。
確認が遅くなりました。

>HDDが確認できないのメッセージですよね。
>WD Caviar SE16 WD6400AAKS
>これは今まで使って物ですか?
>それとも今回のために新しく入れたものですか?
 今回購入したものでフォーマットもされていません。

>予備のハードディスクはお持ちですか?
 持っています。

>もしあれば試してください。
 他に、HITACH HDP725050GLA360があったので試してみましたが
 同じメッセージでした。

 間違っているかもしれませんが、何回リターンを繰り返しても、CDへアクセス(CDのアクセスランプ画点滅)するが、また同じ" Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media ・・・・が画面に表示されます。
このメッセージが気になっています。

 よろしくお願いします。
 

書込番号:8347806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/14 13:19(1年以上前)

お疲れ様です。

" Reboot and Select proper Boot dev
ice or Insert Boot Media in selected Boo
t device and press a key "

再起動させるからメディアまたは機器を選んで何か押せ。
と言う事ですね。

マザー側のSATAポートを違うポートに変えるのはもう試されました?

それで1度全ての配線を見直しましょうか?
刺さるべきものが所にきちっと刺さってるか?

1度メモリを抜いてスロットとメモリを軽くふいて、ごみ等無いか、
確認して、しっかりとクリック音を確認しながら刺してください。

それからビープ音はありますか?

書込番号:8348156

ナイスクチコミ!0


スレ主 hope_meetさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/14 14:46(1年以上前)

>グッゲンハイム+さん 
ご回答ありがとうございます。

>" Reboot and Select proper Boot dev
>ice or Insert Boot Media in selected Boo
>t device and press a key "
>再起動させるからメディアまたは機器を選んで何か押せ。
>と言う事ですね。

 意味は理解しているつもりです。

>マザー側のSATAポートを違うポートに変えるのはもう試されました?
  ポートを1,2,とで変えてみましたが症状は変わりません。

>それで1度全ての配線を見直しましょうか?
>刺さるべきものが所にきちっと刺さってるか?
  キチンと刺さってるようです。念のため、押してみました。

>1度メモリを抜いてスロットとメモリを軽くふいて、ごみ等無いか、
  スロットルとメモリーを軽く拭いてみることは、静電気等の心配もありやりませんでした。

>確認して、しっかりとクリック音を確認しながら刺してください。
  一度メモリーをはずして再差込をしました。4GBを認識しています。

>それからビープ音はありますか?
  ビープ音は、起動時に正常の1回のみあります。音からは問題が無いようです。

 CDに対して読み込みを行っているが、OSが読み込めないように思えます。

 よろしくお願いします。

書込番号:8348466

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/09/14 18:30(1年以上前)

DVDドライブ、DVSM-SL20FBSのS-ATAケーブルはどこに挿していますか?

HDDと違うところなら、試しに、HDDと同じ色に挿してみて下さい。

書込番号:8349394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/14 20:24(1年以上前)

hope_meetさん お疲れさんです。

だいぶ焦ってますが少し落ち着いてください。

OC大魔人さん(Tomba_555さん)のレスでもダメなら、
いよいよマザーのポート周りの初期不良。

又は何らかの(おそらくメモリ)の相性が考えられます。
ASUS系はメモリの相性が他メーカーと比べると多いようです。

僕があと最後に言えるのは
ケースから出して検証する。
サムを外してCFD等のメモリで検証する。(UMAXは相性が出てる報告があります。)
他の光学ドライブ(持っていれば)と接続して検証する。
マザーを店に持ち込み検証してもらう。
この流れになると思います。

解決すればいいですね。
他の方のレスを待ちましょう。

書込番号:8349927

ナイスクチコミ!0


スレ主 hope_meetさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/14 21:14(1年以上前)

Tomba_555様
ありがとうございます。

>DVDドライブ、DVSM-SL20FBSのS-ATAケーブルはどこに挿していますか?
  DVDドライブはSATA-2に刺しています。

>HDDと違うところなら、試しに、HDDと同じ色に挿してみて下さい。
  HDDは、SATA1、変更でSATA2にも刺してみました。SATA1〜6は同じ色なので、
 DVDと同じ色に刺していることになります。



書込番号:8350217

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/09/14 21:25(1年以上前)

BIOSのブート優先順位の画像を貼り付けできますか?

DVSM-SL20FBSというデバイスの名称になっていないとダメですよ。
単なるCDとかではダメな筈です。

書込番号:8350279

ナイスクチコミ!0


スレ主 hope_meetさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/14 23:22(1年以上前)

>Tomba_555様
  ありがとうございます。

>BIOSのブート優先順位の画像を貼り付けできますか?
画面の貼り付けはできません。

>DVSM-SL20FBSというデバイスの名称になっていないとダメですよ。
>単なるCDとかではダメな筈です。
 DVSM-SL20FBSの中身(ハード)がPIONEERなので、
 CDROM:SM-PINEER DVD-RW DVR-21と表示されています。
 SATA2を確認すると、PINEER DVD-RW DVR-216Lと表示されています。


>グッゲンハイム+さんの回答に 

>何らかの(おそらくメモリ)の相性が考えられます。
>ASUS系はメモリの相性が他メーカーと比べると多いようです。
 とありましたので、memtst86+-2.01.isoをホームページよりダウンロードし、
 CDRに焼き、メモリーチェックを行いました。メモリーは問題ないようです
(メモリーエラーなく終了しました)し、
 PINEER DVD-RW DVR-216Lも問題なく使用できているようです。

追加の質問で、
"Disk Information:
 No hard disk is detected!"
 のメッセージは、CDの中にOSが認識できなく、
 HDにもOSがなければ出るのでしょうか?

" Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot
Media in selected Boot device and press a key "
のメッセージは、なぜ読めないのかわかりませんがCDの
Windows XP SP1が読み込めないために出ているのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8351118

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/09/14 23:36(1年以上前)

>SATA2を確認すると、PINEER DVD-RW DVR-216Lと表示されています。

いえいえ、Boot Device Priorityでのデバイスの表示です。

こんな感じにっなっていますか?

書込番号:8351235

ナイスクチコミ!0


スレ主 hope_meetさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/15 00:04(1年以上前)

Tomba_555様
ありがとうございます。

>いえいえ、Boot Device Priorityでのデバイスの表示です。
>こんな感じにっなっていますか?

フロッピーを接続していないので、
1st Boot Device [IDE:SM-PINEER DVD-RW DVR-21]となっています。
2nd Boot Device [WD WD6400AAKS]となっています。

よろしくお願いします。


書込番号:8351423

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/09/15 00:12(1年以上前)

そうですか・・・

ひょっとしたら、S-ATAケーブルの不良とか
物は試しなので、DVDドライブをSiliconImageの方のS-ATAポート(オレンジ色)に差し替えても
ダメでしょうか?

上記2種の組み合わせで試してみて下さい。

ケーブルの予備が無ければ、HDDのケーブルをとりあえず拝借して。

HDD認識無くても、CDブートくらいは、する筈ですから。

書込番号:8351471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/15 01:19(1年以上前)

どうも。なぜか詐欺師のグッゲンハイムです。

ボタン電池の交換のことも忘れてました。
テスト用電池が付いたままの事もあるそうです。

書込番号:8351809

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/15 01:57(1年以上前)

>DVDドライブはSATA-2に刺しています。

横から失礼します。SATA-5か6に挿しても駄目ですか?

書込番号:8351938

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/09/15 06:55(1年以上前)

S-ATAケーブルの交換、SiliconImageの方のS-ATAポート(オレンジ色)が
ダメなら考えられる可能性は下記の2つ

1.DVDドライブの初期不良、もしくは突然の故障。
2.マザーボードの初期不良、もしくは取り付け時にS-ATAに関する
  基板上の配線にドライバーを落とす等で微妙にキズを入れてしまった。

くらいかな。

書込番号:8352348

ナイスクチコミ!0


スレ主 hope_meetさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/15 15:34(1年以上前)

>グッゲンハイム+様
>Tomba_555様
>manamon様
色々ありがとうございました。

 もう一度、電源ケーブル、信号ケーブル、メモリー等全てを取り外して、もう一度組み立て直しました。OSのメディアも気になたので、クリーニングしました。
 その後起動したら、OSのインストールが可能となりました。OSインストール中に、途中でインストールが進まなくなった(2時間程度同じ状態)ので、一度リセットをし、修復インストールすることでOSを無事にインストールすることができました。
 お騒がせをしました、色々アドバイスありがとうございました。今後とも、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8354500

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/09/15 15:47(1年以上前)

> その後起動したら、OSのインストールが可能となりました。OSインストール中に、
>途中でインストールが進まなくなった(2時間程度同じ状態)ので、一度リセットをし、
>修復インストールすることでOSを無事にインストールすることができました。

ここが、ちょっと気になりますね。
転送スピードが遅いとか、まだ何か不具合をはらんでいそうですね。

> お騒がせをしました、色々アドバイスありがとうございました。今後とも、
>アドバイスよろしくお願いします。

いえいえ、いつでもどうぞ。


書込番号:8354553

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2008/09/17 07:14(1年以上前)

>その後起動したら、OSのインストールが可能となりました。OSインストール中に、途中?>でインストールが進まなくなった(2時間程度同じ状態)ので、一度リセットをし、修復イ
>ンストールすることでOSを無事にインストールすることができました。
>お騒がせをしました、色々アドバイスありがとうございました。今後とも、アドバイスよろ?>しくお願いします。

ここがかなり気になります。DVDドライブが読み取りエラーを起こしている可能性も否定できないですね。あとはSATA2にさしてるということなので、それによる読み取りエラーの可能性も捨てきれなくはないですね。OSはインストールできたとのことなので、こんご、DVDかCDで読み取りエラーが起こるようならドライブの故障の可能性がありそう

書込番号:8363114

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5Q-E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5Q-E
ASUS

P5Q-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 4日

P5Q-Eをお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング