P5Q-E
Intel P45+ICH10Rチップセット搭載のLGA775用ATXハイエンドマザーボード。市場想定価格は21,000円前後
PCを自作するに当たって、オンボでの光デジタル出力が可能であるこのマザボを選んだのですが、5.1ch対応のホームシアターセットに繋いでも上手く音声が出力されません。
具体的には、
・SoundMax内のスピーカテストでフロントスピーカしか音が出ない
・最初の方の音が出ない(例:PC起動時の音の最初の方が欠ける、フォルダの移動時の「カチッ」という音が一回目は鳴らず何度か繰り返すと鳴るようになる等)
・Windows Media Player9で5.1chの音声ファイルを再生してみたがやはりフロントスピーカからしか音が出ない
・VLC media playerで5.1chのDVDソフトを再生すると一部の音が聞こえない(音声が再生されずに効果音とBGMだけが聞こえる等)
と言った症状に悩まされています。
オンボでは5.1ch出力に対応していないのではと考え、光デジタル出力の可能なサウンドカードを試してみたのですが、オンボの場合と同様の結果となりました。
また、オンボ、サウンドカードともにアナログ出力では上記のような問題は発生しませんでした。
色々と試したり調べたりしたのですが、情けないことに原因・解決方法がさっぱり分かりません。何か心当たりのある方がいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか?
また、光デジタルから5.1ch出力を行っている方いましたら環境・設定等教えていただけると幸いです。
以下、自分の環境です
M/B:ASUS P5E-Q
CPU:Core2Duo E8500
メモリー:DDR2 2G×2
OS:XPProSP3
サウンドカード:SE-200PCI LTD(ONKYO)
使用したオーディオ:BASE-V20X(ONKYO)
音声再生ソフト:Windows Media Player9
DVD再生ソフト:VLC media player
書込番号:8762134
0点
通常光端子から出力できるのは2ch音声だけです、DVD再生でDolby DigitalやDTSをパススルー出力すれば5.1chで再生できます。
スピーカーテストはアナログマルチチャンネルで繋げばリヤスピーカー等でも再生できますよ。
Dolby LiveやDTSコネクトに対応したりすればリアルタイムエンコードで光から5.1ch再生できるそうですけど対応していないのでしょうね。
書込番号:8762150
1点
SE-200PCI LTD使ってるなら、
「AC3またはPCMを自動選択」にチェックしなきゃダメだね。
あとは、ソフト側が5.1chに対応してるか?になる。
いま使ってるソフトでNGなら、PowerDVDの体験版でも使ってみては?
http://jp.cyberlink.com/multi/download/trials_1_ja_JP.html
書込番号:8762376
0点
口耳の学さん、書き込みありがとうございます。
パススルー出力というのは何か特別な設定等必要なのでしょうか?
DVD再生ソフト、サウンドの設定を行うソフト(Audio Deck)ともにそういう項目は見つけられませんでした。
またおっしゃる通り、アナログマルチチャンネルで接続すると特に問題なく再生することが出来ます。
nekotoraさん、書き込みありがとうございます。
Audio Deckの「AC3またはPCMを自動選択」にチェックを入れてますが、上手く音が鳴りません。
また、PowerDVD8.0の体験版を試してみたのですが、VLC media playerの時と同じ様に光デジタル出力で5.1ch設定で再生をすると一部の音が聞こえないです。
追加の質問で恐縮なのですが、オンボまたはサウンドカードの光デジタル出力から5.1chを行う場合、デバイスマネージャやBios等の設定は何か必要なのでしょうか?
現在当方は
・Audio Deck(オンボの場合はSound Max)の設定(S/PDIFの使用にチェックする)を行う
・DVD再生ソフトのオーディオ設定で5.1ch、ドルビーなどを選択
くらいしか設定していませんが、実際にこのマザボで光デジタル出力から5.1ch再生を行っている方がいましたら、設定した項目等を教えていただけると幸いです。
書込番号:8762565
0点
特に設定は必要なかったと思いますけど、S/PDIFで出力させれば光出力がパススルーに対応していれば5.1chで出力したはずです。
最近のマザーなら対応しているでしょうし、SE-200PCI LTDも対応してますね。
無関係かも知れませんがVLC media playerが悪さをしているかも知れないので、アンインストールしてPowerDVDやWinDVDの体験版で5.1ch出力するか試してみてはどうでしょう。
書込番号:8763271
0点
うちは、SE-120PCI⇒SE-150PCI⇒SE-200PCIと全てデジタルアウト(光)で
5.1ch使ってきてるけど、そんな奇妙な動作したことないよ。
いまは5.1chシステム、嫁に行ってて環境ないけど。。。(汗
最後に5.1ch聞いた時の環境書いておくと。
5.1chスピーカーシステム:AVX-S20
サウンドカード:SE-200PCI(AC3出力)
OS:Windows XP SP3
再生ソフト:PowerDVD v7
DVDビデオ:幸せのちから
マザーボード:P5QL-EM(BIOSからオンボードサウンド:オフ)
メモリ:2GB
CPU:Core 2 Duo E7200(定格)
ハードウェアの構成、きっちり固めてOSクリーンインストールした方が
いいんじゃない?
BASE-V20Xの設定やデジタルケーブル、DVDビデオが5.1ch対応まで切り分け
出来てるなら、パソコン側のサウンドドライバやオーディオコーデックに
問題あるくらいしか思い浮かばない。。。
書込番号:8763625
0点
口耳の学さん、nekotoraさん、再度の書き込みありがとうございます。
口耳の学さん
試しにVLCをアンインストして見ましたが、結果は変わりませんでした。
当方の最初の書き込みの箇条書き部分の2つ目の症状が、5.1ch時だけでなくステレオ設定にしても起こるので、何かが根本的におかしいのかも知れません。。。
nekotoraさん
おっしゃる通り、それなりに調べたのですが当方と同様のケースは稀のようで、ほとんど見つかりませんでした。P5Q-Eのクチコミ内で1件、似たようなケースが起こっている方の書き込みを見かけたので参考にURLを載せておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402013457/SortID=8500375/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=pdif
書込番号:8764051
0点
私も同じ症状で悩んでいます。
光出力に惹かれて、P5Q-Eを購入したのですが…フロントでしか音が鳴らず、どうしても5.1chでの出力ができません。
他にもこの症状で悩んでいられる方もいるのではないでしょうか?
何度もサウンドのデバイスを調整しようとしていますが…なかなかうまくいかないので、書き込ませていただきました。
また、サウンドの設定では、スピーカーでは5.1chの設定が可能なのですが…どういうわけか、SPDIFでの出力では調整できません。
もし、何かお分かりの方がいれば教えてください。
書込番号:9047390
0点
>MI:6さん
このスレの最初の返答で既に答えは書いてあります。
Dolby DigitalやDTSはライセンス料が掛かるので、オンボードのサウンドで採用されることはありません。
書込番号:9047677
0点
uPD70116さん、返信ありがとうございます。
すみません、意味がわからず質問してしまいました。
オンボードでは無理ということは、5.1chで出力する場合はサウンドカードを購入し接続することで出力されるという認識でよろしいでしょうか?
書込番号:9047689
0点
オンボードのS/PDIFで5.1ch出力できるのは2ch音声だけです、例外的にDVD等の再生で圧縮された5.1ch音声をデータのまま出力すれば(パススルー)5.1ch再生できます。
サウンドカード交換でも同じですが、Dolby Digital LiveやDTS Connectに対応していれば5.1ch音声をリアルタイムにDolbyやDTSにエンコードしてくれるので5.1ch再生できるそうです。
書込番号:9048025
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5Q-E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/01/11 22:16:18 | |
| 8 | 2023/05/11 10:22:08 | |
| 7 | 2016/04/30 4:13:26 | |
| 17 | 2016/05/06 23:04:53 | |
| 9 | 2016/03/05 23:31:21 | |
| 0 | 2015/09/25 12:12:58 | |
| 7 | 2014/09/28 11:35:52 | |
| 4 | 2014/01/03 14:42:18 | |
| 6 | 2013/08/23 13:47:59 | |
| 6 | 2013/02/11 22:30:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







