『CrossFireと電源選択』のクチコミ掲示板

2008年 6月11日 登録

P5Q3 Deluxe/WiFi-AP

Intel P45/ICH10RチップセットやDraft IEEE802.11n無線LANを備えたLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R P5Q3 Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APのオークション

P5Q3 Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月11日

  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5Q3 Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5Q3 Deluxe/WiFi-AP

『CrossFireと電源選択』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5Q3 Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5Q3 Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5Q3 Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

CrossFireと電源選択

2009/02/23 19:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q3 Deluxe/WiFi-AP

スレ主 咲夜♪さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして、自作PC経験はまだ浅いです;;
グラフィックボードASUS製EAH4850/HTDI/512M/R2を2枚使用してCrossFireをしようかと考えています。
上記グラフィックボードですが、R2になりファンが2スロットタイプになったと見かけまし た。
P5Q3 Deluxe/WiFi-APに2枚装着することはできるのでしょうか?
画像を見たり、色々調べたりしましたが自分にはよくわかりませんでした…;;

またそれができるようなら下記のような構成で作成しようかと考えています。
 M/B:P5Q3 Deluxe/WiFi-AP
 CPU:Core 2 Quad Q9650
 メモリ:TW3X4G1600C9DHX G(DDR3 PC3-12800 2GB)2枚
 グラフィック:EAH4850/HTDI/512M/R2 2枚
 HDD:4〜5台(RAID予定)
 光学ドライブ1台
 内臓FDD1台
大体このような形です。
この場合どのくらいのW数の電源を購入したらよいのでしょう。
今回はメモリやCPUのオーバークロックにも挑戦したいと考えています。

なにかわかる方いらっしゃいましたら、ご意見お待ちしてます><

書込番号:9143674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/23 20:11(1年以上前)

勘で。
80PLUSの700W級かな?

でも、4850X2とか4870X2とかがいいように思うけど。

書込番号:9143736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/23 20:26(1年以上前)

http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
上記HPで御自分で調べてください。
山勘でよければ多分壁さんに同じくですが私なら
650でもいけると読みますね。
3Dの重いゲームが無ければですが。

書込番号:9143815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2009/02/23 20:58(1年以上前)

マザーボード、もう買っちゃたんですか?

私は、E6600→E8500→Q9650 (2号機)、E3110→X3350 (3号機) と、アップグレード
してきたので、X58は、パスしたのだけれど・・・(^^;

P5Q3 Deluxe/WiFi-AP・・・ いまさら買うくらいなら、
i7で、オーバークロックしまくりのほうが、おもしろそう♪

CPU板、Core i7 920 BOX のぞいてみて!おもしろいから。
Tomba 555 さん、asika さん はじめ、いい年のおじさんが、子供みたいに
はしゃいでるし、参考にはなるでしょ。

書込番号:9144018

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/02/23 21:24(1年以上前)

ASUS製EAH4850/HTDI/512M/R2 は実態3スロットスペース使うし、
4850X2は長さが長いし・・・
とりあえず、未定にして、電源はPCI-E 6pin/8pin両方あるタイプに
しておいたらどうですか。Seasonicの700Wとか。

書込番号:9144194

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/23 22:26(1年以上前)

電源選びについて私の考えを言っておきますと、電源の総ワット数は『全く』意味のない数値です。電源ユニットの能力は+12V出力が何アンペアあるか『だけ』見て判断すればいいでのす。現在のハイスペックPCにおいて3.3/5/12Vなどの各系統の中で最も重要なのは+12Vであり、それ以外はオマケです。しかし安い電源や設計の古い電源ではオマケである3.3Vや5Vで水増しして総ワット数が高く表示されています。もはや総ワット数は機種名の一部としてしか意味をなしません。

書込番号:9144711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/23 22:48(1年以上前)

ヲイヲイ、むちゃくちゃいうなって。
その理論だと、激安粗悪品でも何でもOKと勘違いする輩も出ちゃうよ。
すすめてる本人がどう思っていようと。

書込番号:9144907

ナイスクチコミ!1


スレ主 咲夜♪さん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/24 14:52(1年以上前)

みなさん早い書き込みありがとうございました^^
・完璧の璧を「壁」って書いたのさん
4850X2や4870X2は上位モデルのものですよね?
財布と相談して考えていきたいと思います^^;
4850っていうのが中途半端なのかな…?
・Yone−g@♪さん
便利なページの紹介ありがとうございました〜
ああいうの面白いですね。
・あちゅろんさん
i7みました。
値段的にも安いし、OCも考えるならi7も面白そうですね!
パーツはまだ購入していないので、検討してみたいと思います^^
・ZUULさん
3スロット近く使うんですか…
電源はコネクタの確認も必要なんですね。
・北森男さん
電源は総W数だけでなく、各系統の値まで見て選ばないといけないんですね。
勉強になります^^

i7やグラフィックのお話なども聞けたので、もう少し考えてみようかと思います。
みなさんありがとうございました^^

書込番号:9147964

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2009/02/24 18:50(1年以上前)

AMDのHD4000シリーズのX2は2つのGPUをより高速な接続を行うので、単体カードのCrossFireよりも性能向上が見込めます。
また、単体カードの方が消費電力もやや有利です。
ケースに収まるのならという前提で、HD4850 X2の方がいいでしょう。

但し、CrossFireの性能向上が殆どない場合もあります。

書込番号:9148946

ナイスクチコミ!0


スレ主 咲夜♪さん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/24 19:15(1年以上前)

uPD70116さん、HD4000シリーズのX2は1枚でCrossFireに近い効果というか
性能が出ているということでしょうか。
たとえば今回のように、HD4850を2枚でCrossFireするより、
HD4850X2を1枚にしたほうがいいということであっていますか?
そうでしたら確かにそのほうがいいですよね!

書込番号:9149068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/24 19:49(1年以上前)

チップセットがX〜な場合は、PCIーEがx16が2本あるけど、P45はx16を2分割になるので、より4850X2や4870X2が有利になるんじゃないかなあ、なんて思います。

書込番号:9149229

ナイスクチコミ!0


スレ主 咲夜♪さん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/24 23:57(1年以上前)

チップセットの違いでそんな差があるんですね…
チップセットの知識は全然なかったので、驚きです。
勉強になります^^
パーツ選びもなかなか難しいですね〜

書込番号:9151038

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2009/02/25 01:20(1年以上前)

今までも2GPU搭載型のカードは内部でSLIやCrossFireの形式で接続されています。

HD4800シリーズのCrossFireとHD4800 X2では、2つのGPUを結びつけるのに前者はクロスファイアケーブルと、後者はサイドポート接続で、後者は前者より遥かに高速です。
流石に同じダイに乗っているGPU程ではありませんが、より多くの情報を共有することで無駄が減り、より高速に描画出来るようになります。

書込番号:9151592

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2009/02/26 23:02(1年以上前)

私をお呼びだったかな?

Corei7 920をOCしながら限界チャレンジ楽しんでいます
元、E8400,QX9650をOC楽しんだ身ですがやはりCorei7が面白い

ビデオカード2枚使用なら
やはり皆さんの言われるとおり
700-800W電源を選びたいね

書込番号:9161312

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5Q3 Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アドバイス頂けると嬉しいです。 46 2009/12/06 11:15:25
5分以内に落ちます 21 2009/08/15 19:53:58
USB機器(外付けHDD等)について困っています・・・。 9 2009/04/07 15:39:11
CrossFireと電源選択 13 2009/02/26 23:02:35
P5Q3のリナックスインストールは 4 2008/12/22 14:45:52
アップデート 2 2008/12/21 7:07:45
P5Q3 Deluxe/WiFi-APでのSLIについて 3 2008/12/01 19:06:14
AI SUITEについて 3 2008/11/30 22:59:53
XMP 対応メモリー 3 2008/11/26 14:39:50
HDDアクセスランプ 1 2008/11/02 11:39:00

「ASUS > P5Q3 Deluxe/WiFi-AP」のクチコミを見る(全 174件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5Q3 Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5Q3 Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月11日

P5Q3 Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング